島焼酎飲み放題、旨い料理!
シャルムハウス
部屋がきれいで広いです。
チェックアウト時間はほとんど有って無いようなもの。
スポンサードリンク
八丈島で出会う不思議な地質!
ポットホール登山口
ちょうど沢の真ん中辺りの岩の上にタネコマドリが出てきてくれました。
一本道で対向車が来たら多分回避するところで待たなくてはなりません。
アットホームな空間でパッションビールを楽しもう!
お食事処とみちゃん
いつもアットホーム🥳💖💖💖ありがとうございます💖💖💖
馴染みの店なんですぅ( ・∇・)
美味しい料理と親切な接客。
国民宿舎 サン マリーナ
居心地のいい民宿大将も感じよく親切でした!
素泊まりで利用しましたが、値段相応かなと思います。
あったかい宿、わげえでのんびり!
わげえ
わげえ超最高です!
一組限定宿「わげえ」。
スポンサードリンク
漁港から楽しむ魚群ダイビング!
神湊漁港
ダイビングでいきました。
何とも言えず…海を覗くと小さな魚が泳いでいました!
美しい宿で味わう絶品料理。
やしま荘
めちゃくちゃ綺麗で、夜ご飯も美味しかったです!
霧のため飛行機飛ばなくて追加一泊お世話になりましたm.。
八丈町の歴史を体感、やけんがはまへ。
八重根のメットウ井戸
ちょっと覗いてみるのもいいかと思いました。
(2022/09) 東京多摩によくある「まいまいず井戸」と同じ。
八丈島の雨の日に最高!
八丈町コミュニティセンター
島でボウリングがやれます1ゲーム300円は安い!
雨で登山が出来なかったのでボウリング目的で訪問。
穏やかな砂浜でバナナボート!
神湊海水浴場
マップピンの位置は誤っているので注意。
駐車場もあるし底土海水浴場と違って空いています。
底土港近くの、ゆるいペンション。
ビーチタイム
サービスも押し付けない、気を使わなくて良い、食事も美味しい!
繁華街?
ぬる湯でリラックス、末吉港の魅力。
洞輪沢漁港
無料の温泉あります。
ぬるくてずっと入って居られます。
八丈島の民芸品とお菓子。
民芸あき空港売店
あまり広くはないですが民芸品や島のお菓子など品揃えは多めでした。
品揃えが良いです。
新しくて清潔な宿、充実のキッチン!
オラキノビレッジ【Olakino Village】
ダイビング目的で一人で宿泊。
掃除も行き届いていて大変快適に過ごすことができました。
赤間さんの優しさ満載!
ドコモショップ八丈島店
大変よろしかったです❗️
対応が親切で安心です。
八丈島の隠された真珠、白い神社。
八丈神社
静かで良い神社です。
(2022/09) ) 一周道路から少し下った所にある新しい神社。
衝撃の美味しさ!
(有)あしたば加工工場 (直売所併設)
あしたば八つ橋が衝撃的に美味しいです。
苦味を感じさせない加工方法について、ご説明いただきました。
八丈富士と鬼ごろしの風景。
鬼ごろしの石碑
島焼酎「鬼ごろし」を作っている八丈興発。
八丈富士が背景に写真を撮れるスポットかな?
雨漏り車で貴重な体験!
空港レンタカー
大手のレンタカーではありえない雨漏りする車を借りれるのが素晴らしい!
いい感じのレンタカー屋さんです。
海を一望、安さに感動!
コテージK2
他にも宿泊客がちればリビングに明かりが点いたり、音が聞こえたりする・八丈島で一社だけ、宿泊先がここだと貸してくれないところがあるらしい(砂利...
皆さんのために場所は低くつけました。
おっとり美人ママのカラオケ旅。
スナックダービー
開店前から常連客のニャンコが並んでいます🐱
旅人です。
八丈島の絶品!
パモン−Pamon
飲む杏仁豆腐がとてもおいしかった。
財布の中身が突然無くなり、お腹がはち切れてしまうからです。
八丈島の可愛い牛と特別な搾乳体験。
八丈島乳業(株) ゆーゆー牧場
綺麗で可愛い牛さんがいます。
宿泊者は搾乳見学ができました。
長友佑都の伝説のトレーニングロード。
長友ロード
長友がトレーニングした道。
この辺りの景色はコナンの映画にも登場するらしいです。
八丈島酒造の魅力、江戸酎で感動!
八丈島酒造合名会社
江戸酎に感動!
工場見学、試飲等をさせて頂けます。
底土海水浴場で最高の思い出を!
オーシャンブルヴァード
ライフジャケット、フィン)をレンタルで借りました。
スタッフのみなさん親切で、最高の思い出になりました。
最高に渋い八丈島のパン屋。
(株)おく山
地元のスーパーのあとを利用したお弁当屋さんです。
八丈島のパン屋。
八丈島で宇喜多秀家の歴史に触れる。
宇喜多秀家の墓
八丈島最初の流人であった秀家公は丁重に祀られているのですね。
八丈島へ行ったら、ちょっと歴史に触れてみよう🎵
歌って踊れる楽しい空間。
ブルーハワイガトウ
楽しかったし料理も良かったです。
優しくゆったりさせて頂ける場所です。
感動の八丈島写真館で家族写真。
八丈写真館
いつか写真を撮る機会があったら絶対八丈島写真館にお願いしたいと決めてました。
お宮参り、家族写真、2回お世話になりました。
急な石段の先に、祈りの場。
為朝神社石宮
裏見ケ滝散策路内にある急な石段を登っていくと小さな社があります。
ツアーで裏見の滝に行った時に、個人的に行きました。
八丈島で唯一!
石田光春商店
この周辺は道幅が狭く駐車スペースがありません。
無印良品、トップバリュからベストプライスまで扱う凄いお店!
八丈島で23時まで営業!
石井商店
おそい時間でも開いているのがよい。
島で唯一23時までやっているお店です!
八丈島の星空の下でヨガ。
Inti Yoga
很好的體驗,雖然是日文課程,但導師會英文,課堂間會用一點英文作重點提示,而且動作很清晰突顯到移動用力的位置,即使我之前沒有做過yoga也能很...
周囲の環境も穏やかです。
高倉式の風土を感じる。
高倉(六脚倉)
もっとアピールすれば観光客が来ると思います。
旧民俗資料館の横にある高倉です。
小さな漁港で猫と出会う。
八重根漁港
普通の小さな漁港です特別何かあるわけではないですね。
猫がいっぱい居ました。
八丈島歴史を深く学ぶ場所。
八丈町役場
いずれはお役所仕事にイラつく事も無さそうだなって実感しました。
とても親切な対応で本当に感動しました。
キョンに二度会える場所!
八丈植物公園 南駐車場
入口は分かりづらいがキョンに近い。
キョンの飼育施設を見学するのに1番近い駐車場だと思います。
月曜・木曜の弁当、火曜のパン!
食工房やまんばハウス
月曜日、木曜日は、弁当の製造販売。
火曜日のパンのランチによく行きます。
昭和ロマン漂う朝ごはん!
ロマン
茶店で朝ごはんオススメです。
せっかく来たのに、休みとわ、信頼出来ない、
スポンサードリンク
スポンサードリンク