別府八湯を楽しむ温泉体験。
湯都ピア浜脇
サウナや寝湯などいろいろある温泉。
平日に入店したらユートピアでした!
スポンサードリンク
浜脇の老舗でワクワク古着旅!
関金物店
長崎〜香川のバイク旅の道中で偶然立ち寄った。
偶然見つけたお店です古着も安価で気にいったのがあり即買いしましたお鍋やヤカンや雑貨などあり金物類は品質の良い物とわかります評価の良いお店だと...
テレリラトシオの絵と焦げパンランチ!
タプ屋さん トウト
最高の場所でふ。
テレリラトシオさんの絵が素敵でした(^^)新作も見てみたいです、テレリラさん!
真摯な施術で癒し体験!
HB エイチビー
施術可能な時間帯が長く、真摯に対応してくれました。
マッサージもカットも利用しています。
別府の辛麺、家族歓迎!
別府辛麺 大翔(たいしょう)
別府に新しくできた辛麺のお店です。
小さい子供(3歳)連れて家族で利用させて頂きました。
スポンサードリンク
地域に愛される薬師如来の温泉旅!
浜脇薬師堂
どんなお薬師様なのでしょう?
地域の方々に大事にされているように感じました。
美味しいお弁当、大盛り無料!
手づくりの店 味天
美味しくて量も少し多めで良いです!
とても美味しく頂きました!
浜脇モールでドーナッツ13個、モチモチ満足!
おひさま道 浜脇店
電話で取置き🖤浜脇店のみ取置きは11時30〜15時です初めてなのでおまかせで頼んでましたが店内のドーナッツ🍩見ると全部食べくなるほど(笑)1...
歴史深い修福寺で学びの旅。
修福寺
曹洞宗・臨済宗とともに日本三禅宗の一つです本尊は観世音菩薩座像1700年,浜脇村組頭・佐藤太郎右衛門が寺を建立業海禅師を招いて開山当寺は宇治...
別府では数少ない黄檗宗の小さな寺院だが、歴史はあるようだ。
座布団の打ち直しもして頂きリメイク出来てエコロジー...
荒金ふとん店
座布団の打ち直しもして頂きリメイク出来てエコロジーです。
東別府駅の近くに、ひっそり佇む小さな神社でした。
浜脇秋葉神社
東別府駅の近くに、ひっそり佇む小さな神社でした。
音楽鑑賞があったみたい!
崇福寺
音楽鑑賞があったみたい!
グループホームですからこのくらいの施設。
有料老人ホーム 別府湾リゾートホーム
グループホームですからこのくらいの施設。
駐車場に戻る途中の午後0時30分ころに店の前を通り...
お食事処居酒屋 なごみ
駐車場に戻る途中の午後0時30分ころに店の前を通りました。
前川清の、旅好き番組で放映されてましたよ。
赤松村安国寺跡磨崖仏
前川清の、旅好き番組で放映されてましたよ。
新しい商業施設で見つける、隠れた宝物!
浜脇モール
比較的新しい商業施設のようですが、やや寂しい感じです。
湯都ピア浜脇の利用で3時間無料でした。
別府市営湯都ピア浜脇地下駐車場
湯都ピア浜脇の利用で3時間無料でした。
浜脇公共駐車場
浜脇の所に車を止めて温泉や買い物ができて便利ですよ...
浜脇モール商店街駐車場
浜脇の所に車を止めて温泉や買い物ができて便利ですよ。
気さくなスタッフが迎える心温まる空間。
中古タイヤセンター
気さくな方ですよ。
外壁塗装してもらったら とても丁寧にしてもらいまし...
株式会社ホームクリーン
外壁塗装してもらったら とても丁寧にしてもらいました。
湯の町の材料屋なだけあって温泉に関するパイプや接続...
(合)永富商店
湯の町の材料屋なだけあって温泉に関するパイプや接続部品が大充実している。
歩くのも辛いくらいの痛みが5回の集中治療室で日常生...
橋本治療院
歩くのも辛いくらいの痛みが5回の集中治療室で日常生活を送れるくらい改善されました。
丸井戸
エレベーターの会社。
(株)五島エレベーター
エレベーターの会社。
アイショップエイト
ジャンプ浜脇
株式会社 榮晃建設工業
(有)廣島工務店 工場
新玉旅館で猫と癒される。
新玉旅館
猫やスタッフを含め新玉旅館のことが好きになりました。
300円くらいで服の貸し出しもある。
東別府駅近く、100円で愉しむ壁画温泉。
東町温泉
東別府駅の目の前にある共同浴場浴室は地下にあります。
200円無料駐車場5台あり前の方のおかげかちょうど良い温度ゆっくり1人で浸かりました。
別府八湯の温泉で朝を迎える!
浜脇温泉
昔ながらの雰囲気がまたオツであり、老後はこの近辺に引っ越したいとまで考えています。
今回初めての利用。
旬の果物満載!
杏樹 ゴトー饅頭店
ケーキや手土産に饅頭購入で利用させていただいております。
平日なのにたくさんお客さんが来てて、ビックリ!
独創的なタイ料理、後藤シェフの驚き!
自然派ワインと創作タイ料理の店トムヤムクン。
八百屋んおいさんの休日昼呑みは【旨いもん食べ隊んで気持ち良く酔い隊人達】の美味しい料理とお酒をこよなく愛するメンバーで本当は毎月行きたい唯一...
とても有名なシェフだど聞いて、ずっと行きたかったお店!
浜脇温泉近く、愛されるマルショク。
マルショク浜脇店
なくしてはならないマルショクです。
品数は少ないけれど何かひとつとか足りない物が有った時には便利だけれど閉店が早過ぎる。
雲泉寺のアチチ湯で湯巡り!
東蓮田温泉
温泉のお風呂温度が48度位あると言うのでコロナ子をしに来てみました駐車場は無いのですがポストがある所の三重野さんて言う方が管理人をされている...
2022.3.5、12:00頃訪問。
九州唯一!
鯛だしらぁ麺・ 鯛こく
九州では珍しい鯛出汁ラーメン。
鯛らーめん(鯛出汁漬けセット)らーめんは具はストレート麺とネギと鯛の身(ミンチ)。
スポンサードリンク
スポンサードリンク