医王院脇の城跡、散策で発見!
海尻城跡
2021/6/12医王院が居館跡、背後が詰城らしい。
医王院から気軽に行ける城跡です。
スポンサードリンク
海尻簡易郵便局
海尻の姫小松
絶品お味噌で快適休憩!
硫黄岳山荘
宿泊ではなく休憩で立ち寄り珈琲おすすめ揚げ餅も美味しいお味噌は絶品スタッフの方々はとても感じが良く好印象コラボTシャツを購入トイレは百円 ...
硫黄岳山頂直下にある山小屋兼カレー屋さんこの近辺で珍しくキャッシュレス対応!
日本一高所の野天風呂、最高の湯。
八ヶ岳 本沢温泉
2007年11月、チャリで北八ヶ岳を縦走後に宿泊。
いい~お湯です。
スポンサードリンク
八ヶ岳秘湯の解放感溢れる崖っぷち!
本沢温泉 雲上の湯
脱衣場が無いのでその場で脱衣してワイルドにノーガードで入りました。
人生初!
本沢温泉から歩く、静かな森のキャンプ。
本沢温泉テント場
自前で簡易式の使い捨てトイレを持っていく事をオススメします。
幕営料 1,000円/1人2023年よりテントサイトが広がりエリア表示されましたね女性専用エリアができていた👍テントサイトすぐの水場は要煮沸...
みどり池で心安らぐ山小屋。
みどり池
みどり池と聞いて本沢に向かう途中の中間地点として立ち寄りました。
本沢温泉の帰りに回り道して寄りました。
ここにしかない 国道141号沿いの歌碑。
「北国の春」歌碑
この歌碑は国道141号線の脇に建てられておりますがあまり目立たないです。
国道141号線沿いにあります。
歴史を感じる海尻城跡散策!
医王院
海尻城址にもなります。
ちょっと歴史を感じさせるお寺です。
昭和48年の風情、心に残る体験。
海尻洞門
昭和48年建設。
海尻城下町の佐久往還発見!
佐久甲州街道 海尻宿
佐久往還、海尻城下町。
歴史感じる海尻城跡の近くで。
海尻諏訪神社
今までこの道を通る度、雰囲気ある神社だなあ、と思ってました。
「郷社諏訪社 海尻下殿岡にあり、祭神建御名方命。
秋の午後、海尻駅近くの絶景体験。
第5千曲川橋りょう
海尻駅のすぐ近くにあります。
とても気持ちが洗われるような、素晴らしい景観を味わえましたよ(๑'ᴗ'๑)
海尻簡易郵便局
全 15 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク