海水浴の後に美味しいしらす!
くらはし桂浜温泉館
2箇所の食堂、レストランがあります。
お気に入りの温泉♨️のひとつ。
スポンサードリンク
須川の港で最高のバーベキュー。
すごす須川
須川の港でメバリングしました。
友達と海辺でのバーベキューが最高でした!
大吟醸酒の舌触り、昔懐かしい町並み。
林酒造株式会社
レアな光景!
やっぱり大吟醸酒は美味しい!
春日神社の境内社(境内末社)のひとつが金比羅神社(...
金毘羅神社
春日神社の境内社(境内末社)のひとつが金比羅神社(金比羅社)です。
透明度抜群の海で、のんびり過ごす。
重生海のふるさと公園
ゆっくり過ごすのは最適ですので、めっちゃオススメです😆🎵🎵
透明度の高い綺麗な海。
スポンサードリンク
公園と言えない狭さですよ。
万葉植物公園
公園と言えない狭さですよ。
船上BBQを体験させてもらいました。
観光船第三勇盛丸
船上BBQを体験させてもらいました。
2005年5月に訪れました。
伝太郎鼻灯台
2005年5月に訪れました。
量を獲るのでなく、自社が最適に加工できるサイズだけ...
有限会社石野水産 加工場
量を獲るのでなく、自社が最適に加工できるサイズだけを海からいただくことを心がけています。
海と空の家
倉橋島にある室尾は思ってたよりも 古い街並みが残る...
室尾の街並み
倉橋島にある室尾は思ってたよりも 古い街並みが残る歩き甲斐がある街だと思います。
四国の景色を楽しめる!
鹿島大橋
四国が遠望出来る!
帝国在郷軍人会須川班 建立。
須川宮 忠魂碑
帝国在郷軍人会須川班 建立。
呉市 倉橋支所
途中の大岩絶景スポットが大変良かった。
四等三角点(後火山)
途中の大岩絶景スポットが大変良かった。
海沿いの道端の奥まったところにひっそり石碑がたたず...
駆逐艦樫、戦没者慰霊碑(第二水雷戦隊)
海沿いの道端の奥まったところにひっそり石碑がたたずむのであります。
倉橋郵便局
丁寧な補修ありがとうございました‼️
クラフトホームワークス㈱倉橋工房
丁寧な補修ありがとうございました‼️
絶景岩から眺める瀬戸内海。
ふぐり岩
そこを下って行くとありますが、岩を越えるようです⛰️
盆踊りいい雰囲気でした。
須川小学校跡
盆踊りいい雰囲気でした。
倉橋島漁業協同組合
浮き桟橋のメンテナンスをしっかりと行ってほしい。
笹子島スカイテラス
浮き桟橋のメンテナンスをしっかりと行ってほしい。
(株)テラモト
広南開発(株)
イシハラ(株)
呉市立明徳小学校
倉橋モータース
林自動車
釣士田(りょうしだ)郵便局
遠見山の四国を望む展望所
桂が浜で味わう絶品イカサンド。
cafe SLOW
ランチで利用しました。
話しかけてくれるのでとても話しやすかった。
松林に囲まれた美しいビーチ。
桂浜キャンプ場
眼前が海でビーチまで2秒サイコーのロケーション!
松林が日陰も作ってくれる素敵なキャンプ場。
澄んだ水と美しい砂浜。
唐船浜
きれいな砂浜でした。
綺麗な海水浴場ですごみはもって帰りましよう狭くて草ほうぼうな農道なので車に当たるのさえ気にしなければの条件付きおすすめ。
初体験シュノーケリングで感動の海へ!
ダイビングプロショップナギ
最初の体験ダイビングからお世話になっています。
体験ダイビングにチャレンジしました。
絶景とワラビ群生の駐車場。
火山駐車場
駐車場のところでも絶景を楽しめますトイレは暗くて怖いですがありますベンチ周りににワラビが群生してました。
令和6年6月19日まで通行止めみたいです。
心洗われる松林の散策。
万葉集遺跡長門島松原
キャンプ施設、道向かいに温泉施設と、地域の体育館、コミュニティセンターと寺観光客も地元島民も集える場所です広い無料駐車場もあるので、散策する...
昔の浜辺の雰囲気を残した松林できれいに手入れされている。
ドローンでしか見れない日本遺産。
呉海軍工廠 亀ヶ首試射場跡
行こうとしたがたどり着けなかった。
今の時期、草が茂って前に進めません。
季節ごとに移ろう英霊の風景。
軍艦北上戦没者之碑
季節ごとに風景が変わる場所です。
地域の戦死者と合同の慰霊碑のようです。
無料の憩いの場、笑顔の足湯。
ふるさといやしの村 健康維持センター
お年寄りの笑顔に乾杯‼憩いの場を無料で提供されているオーナー様には頭がさがります。
詳細はウェブサイトで🤗。
藻場で楽しむベラ釣り!
防波堤完成記念碑
タチウオ釣りたかったなあ。
石が多いのか根掛かりばかり釣れない😵テントを張ってたファミリー👪少し静かにして欲しい。
スポンサードリンク
スポンサードリンク