西国四番札所、険しい道と美仏。
施福寺
2022.8.13参拝。
8月下旬ダイトレハイキング6日目でゴールしました。
スポンサードリンク
施福寺参拝の帰りに立ち寄りたい!
槙尾山観光センター
施福寺参拝の帰りに寄りました。
墓石を磨く石はめずらしい。
険しい道を登ると、神々しさに出会う。
山門
なかなか特徴的な参道です。
険しい道のりを頑張って上がるとご本尊様に会えます。
西国33ヵ所の雄大な景色。
観音堂
御朱印をいただくときも皆さん親切でした。
いい天気で岩涌山方面がよく見えました。
鬼のような階段に挑戦!
施福寺の石段
500円払ってしんどい目せなあかん様になりました。
しっかり装備した上で、楽しくウォーキング出来ると思います。
スポンサードリンク
人智開明の滝へ、アクセス良好!
清水の滝
久しぶりに訪れました。
高低差があり良い滝でした。
広い境内で巡るスピリチュアル散策。
施福寺裏道石標
このお寺のスゴさを、どれだけの人が解るんだろうか?
西国三十三所の第四番札所「施福寺」の裏道への入り口(地図上の「小祠」付近)。
ウグイスの鳴き声に癒やされて!
展望広場
ウグイスのホーホケキョの鳴き声に癒される。
一般人がロープ越えて行っていた。
弘法大師様の御髪が奉られてる所です。
弘法大師御髪堂
弘法大師様の御髪が奉られてる所です。
施福寺の六丁石です。
施福寺 六丁石
施福寺の六丁石です。
番屋峠
施福寺の本堂前にあります。
智彗如來さん
施福寺の本堂前にあります。
施福寺の八丁石です。
施福寺 八丁石
施福寺の八丁石です。
休憩所
青少年の家 グリーンランド駐車場
自然に囲まれたハンバーガー体験。
GREEN ROOM
これはハンバーガーの正式な食べ方だとどこかで教わったのでこれで正しいと思います、ただかなりワイルドな食べ方になるし見た目がアレなので女性には...
モミジなどの木が茂る広い敷地の中にあり、今日はその敷地の庭のテーブルで遅めのランチをいただきました。
槇尾山の静かな冒険、バーベキュー!
和泉市立青少年の家 槇尾山グリーンランド
剣道に仲間と行ってきました。
ハイキング途中で、ドリンク購入とトイレに立ち寄りました。
施福寺参拝後、満願の滝で癒し。
満願寺不動尊
初めて伺いました(2023.3.8)施福寺の駐車場🅿️の向かいになります。
前回来た時に満願滝弁財天で滝を見て参拝しそのまま槙尾山施福寺に登って気がつきませんでした🙏
霊験あらたか!
満願滝弁財天
出家を決意した聖地西日本で一番長い滝と言われている弁財天様の祀られているお堂がある御朱印も頂戴した。
とてもきれいにお掃除されています滝が高いところから流れています御朱印500円お下がりのパインアメ頂きました。
施福寺の聖地で癒やしの苔散策。
槇尾山
数々の種類の苔と沢の流れに癒やされてきました。
一度行ってみたいです。
桜絶景の山頂へ!
施福寺 駐車場
駐車場から延々と約千段の階段を登り山頂の本堂を目指します。
参道はなかなかの難所でしたが、本堂からの桜は絶景。
山中のバイオトイレ、最高のサービス!
施福寺バイオトイレ
山上難得的廁所。
分解中は使用不可能になるそうです。
開明の滝へ、和泉市から楽々アクセス!
人智開明の滝
林道から滝まで整備がされてて歩きやすかったです。
健脚の方にはピッタリの景勝地です。
施福寺登山前にキレイなトイレ。
槇尾山公園口駐車場
奥槙尾山登山する場合にはここに駐車してください。
登山道入り口にあるトイレと駐車場です。
自然の中で釣りロマンを体験。
槙尾山鯉つり堀
自然の中での施設安らぎを与えてもらいます。
朝は陽が上がるぐらいの時間から釣りできます。
緑の百選へ、施福寺道の魅力。
大阪みどりの百選 槇尾山と施福寺
前回来た時には無かった入山料金所が😲1人500円です💡ここから施福寺への道🙌
追記 入山料500円料金所小屋が建設中は完了してました。
山頂からの絶景は必見!
奥槇尾山
眺めはよくない山頂です。
むかしのロープウェイ、今もここに。
施福寺 荷揚げ用ロープウェイ
確かに必要です。
使われていなさそう。
小仏から仏岩へ挑戦!
仏岩
結構な集中力と体力が必要です。
岩幅、奥行共に狭く垂直直下の岩肌です。
おんまきゃらぎゃ、心を癒す場所。
愛染堂
一丁石と本堂の中間くらいのところにあります。
おんまきゃらぎゃ ばざろしゅにしゃばざらさとば じゃくうんばんこく3回若しくは7回唱える。
施福寺愛染堂前の石碑、歴史の息吹。
弘法大師御剃髪所跡
2017.12.11造訪。
施福寺愛染堂の前方に石碑が建っています。
小仏からの仏岩に挑戦!
仏岩
結構な集中力と体力が必要です。
岩幅、奥行共に狭く垂直直下の岩肌です。
槙尾山の川沿いで、自然を満喫!
施福寺観光バス有料駐車場
道路中央線の表示がなくなり道路幅が極端に狭くなります。
卒都婆峰
兜卒岳
全 39 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク