日本の渚100選、黒い石浜。
黒ヶ浜
砂浜では無いので小さなお子さんが居る家庭にはお勧めできません。
車のすれ違いはかなり注意が必要です。
スポンサードリンク
新鮮な関アジと絶品りゅうきゅう丼。
媛乃屋食堂
関サバですがりゅうきゅうも美味しいです。
夕食で利用しました。
元佐賀関高で野球試合!
田中運動公園
旧佐賀関高校跡で以前は町営グラウンドでした。
少年野球の試合で使用しましたが、丁度良い広さでした。
いけすで泳ぐ関あじ・関さば。
(有)富士見水産 関あじ関さば佐賀関店
関あじ・関さば・関ぶり・関たい・関いさきがいけすで泳いでいます。
安く買え、また美味しい料理屋も紹介してくれていい店でした。
関崎海星館への休憩スポット。
ファミリーマート 大分佐賀関店
普通のコンビニです。
イートインスペースがすべて1人掛けになったのは良いこと。
スポンサードリンク
佐賀関のソウルフード、うす焼き。
まさごや食堂
薄焼き 無い時も多いけど今日はありましたにんにく醤油が良いですね。
佐賀関観光で偶然見つけたお店。
無人島で楽しむ、夏の思い出!
高島キャンプ場海水浴場
手軽に無人島の雰囲気を楽しむ事が出来ます。
無料で泊まれます。
何度もお参りしたい佐賀関の神社。
早吸日女神社 本殿
行く価値ありの神社です。
人が多くてサラッと通っていました。
坂本龍馬の足跡を辿る宿。
徳応寺
坂本龍馬と勝海舟の止まり宿。
道が狭く地元民で無くては分かりにくい場所ですした。
赤灯台で400オーバーのイカ釣り!
幸の浦南防波堤灯台
佐賀関漁港の入口の堤防先端に設置された赤灯台。
短時間釣行でイカがつれました400オーバ2杯堤防が高いので落としギャフが有ればデカイの釣れても大丈夫かな。
駐車場はありません。
椎根津彦神社
駐車場はありません。
感じのいい兄ちゃん的な店主がスクーターからビッグバ...
関モータース
感じのいい兄ちゃん的な店主がスクーターからビッグバイクまで面倒見てくれます。
人もまばらで、ゆっくり見学出来ます。
有屋峠
人もまばらで、ゆっくり見学出来ます。
関埼灯台直下の海岸線から灯台守の方がかつて登り降り...
関埼燈臺通路碑
関埼灯台直下の海岸線から灯台守の方がかつて登り降りしていた入口に建てられています。
川道商店
大黒海岸
大分市立佐賀関小学校
福水海岸
正一位関崎稲荷大明神
東林庵
海鮮丼美味しかった。
蔦島灯浮標
海鮮丼美味しかった。
立正寺
六柱神社の本宮
龍口稲荷大明神
田中体育館
福水漁港
海風
JAおおいた さがのせき支店
海星館で星空と絶景を堪能!
JX金属 関崎みらい海星館
とても立派なミュージアムです。
案内板を見て気になったので寄ってみました。
八十枉津日神の聖地で癒やし探訪。
早吸日女神社
地元の観光案内板を見て立ち寄りました。
産土神社になります。
九州と四国を70分で、綺麗なフェリー!
佐賀関港
設備の整ったフェリー乗り場です。
今はオンラインで予約出来るんですね。
大分・四国への70分船旅、絶景のジェット感!
国道九四フェリー 佐賀関港 フェリーターミナルビル
大分県のお土産がそこそこ充実していたす。
2024.12年末に九州旅行で来訪。
美味しい海の幸、心和む大将。
孝竜丸
大将の人柄や、優しさが表れています!
フレンドリーな大将で、気持ちが和みました。
赤い鳥居からの絶景トレッキング。
関埼灯台
関崎駐車場から400m歩きます。
私は海星館の敷地内から階段を降りるルートで行きました。
絶品!
丸和味揚店
帰省でフェリー乗る前に生から揚げ買います。
大の唐揚げ好きです。
県内有数!
タマルヤ酒店
焼酎、梅酒、ノンアル等なかなか手に入らない物まで揃っています!
昨日訪問しました。
海丼の美味しさ、地元で味わう!
キッチンまつ
魚は間違いなく美味しいです。
海丼(うみどん)、1,200円をいただきました。
家族みんなで釣れる金山港!
金山港
この辺りもかなり変わった。
金山港、堤防が広くて長いので安心して釣りも出来ました。
豊後水道を一望、海風心地よく。
関崎展望台
山道の途中にあるから下の鳥居のとこの駐車場に停めるとよいはず。
遊歩道が崩れて工事中のため立ち入り禁止でした。
悪者基地のような巨大工場。
JX金属製錬(株) 佐賀関製錬所
いや、会社だから用のない人は入れませんよ。
巨大で迫力があった。
スポンサードリンク
スポンサードリンク