奥多摩のぷるふわ天国!
だしまき玉子専門店 卵道
良い感じの雰囲気🙆出し焼き玉子は、烏骨鶏の物で、1400円!
月曜日に訪れました。
スポンサードリンク
大水の澄んだまろやかさ。
釜の水(東京の名湧水57選)
まろやかな味でした。
ここの水は大水で水が濁っても常に澄んでいます✨まろやかで美味しい♥
奥多摩のマネキン、昼間は癒し!
マネキン畑
集落の人の寄り合いかと思ったら...マネキンだった‼️怖いよ〜
面白すぎます。
無料駐車場で安心!
町営寸庭駐車場
こちらは無料なのがありがたい。
あまり広くはないが、無料なのは助かる!
幽霊と古い消防車が彩る、秋の美景。
奥多摩福音の家
昔毎年夏にここにきてたけどここには幽霊がいっぱいいる。
修養会にピッタリ。
スポンサードリンク
美しい曲線美の洒落た建物。
JA西東京 古里支店
建物が洒落でおり、売店もあります。
窓口行員の応対が?
川苔山帰りの感動、清潔な空間。
トイレ
とても綺麗で感動いたしました。
川苔山から戻ってきて利用。
多摩川の恵み、ニジマスとイワナ。
奥多摩さかな養殖センター
ヤマメなどの養殖拠点とのこと。
小丹波熊野神社舞台
巨樹が3つ集まってる。
奥多摩巨樹の里
巨樹が3つ集まってる。
便利なJA店舗、近くにあります!
JA西東京 古里経済店舗
最近減ってきたJAの店舗で、近くにあると便利です。
手作りアクセサリー、オシャレで安価!
Pino no Ki 手作り木のアクセサリー店
安価に手作りのアクセサリーが販売されてますオシャレです。
厳選された採石、豊富に揃う!
(株)昭和石材工業所 入川工場
いい採石揃ってます。
小丹波会館
小丹波コミュニティーセンター
馬頭観音の石碑で心癒されるひととき。
馬頭観世音
馬頭観音の石碑があります。
昭和石材工業所 古里鉱業所
NTT東日本 古里電話交換所
古里精機製作所
小山自動車整備工場
昭和石材工業所 入川工場 出荷事務所
奥多摩最後の24時間セブン。
セブン-イレブン 奥多摩古里店
東京の最西端のセブンだと思う。
コンビニにしてはトイレもきれいでした。
奥多摩で最高のキャニオニング体験!
スプラッシュ東京
キャニオニングする現場までの移動距離はここが最短かな!
思っていた以上に楽しい経験をさせて頂きました。
滝本駅で味わう、きび餅大福の美味しさ!
弘美堂
ブドウパン、イギリスパンもおすすめ。
こちらのきび餅大福を滝本のケーブルカー駅構内の売店で買えます。
歴史を感じる熊野神社の舞台。
小丹波熊野神社
歴史を感じさせられました。
正面から見ると2回建て、境内から見ると1回境内は石桟敷になっている。
奥多摩の絶品グルテンブロック。
山のぱ〜ん屋 森のダンス
奥多摩の山間にかまえるベーカリーでグルテンブロックな食パンを購入。
食パンがメインという感じでめちゃくちゃ美味しいです!
古里駅前で味わう、ヤマメ塩焼きの美味。
はらしま食堂
古里駅の近く(セブンイレブンの隣)にある定食屋さん。
とてもいい雰囲気で、夫婦でやってると思います。
シャワークライミング後の絶品ネパールカレー。
チャックマティ古里店
ラフティング体験の横にちょこんとあります。
シャワークライミングの受け付け、集合場所のためでした。
高台から眺める丹叟院。
丹叟院
眺めが良くて、お坊さんも物腰柔らかくていいお寺です。
とってもいいお寺だ。
自然に囲まれた警察の保養所で、流しそうめんを楽しも...
シャレー奥多摩
警察の保養所、
バンガローのみ。
古里寸庭の雰囲気ある佇まい。
日枝神社
入口の鳥井が凄いです。
古里寸庭にひっそり👍️雰囲気ある佇まい👍️
奥多摩の文化を感じる、静かな図書館。
奥多摩文化会館
奥多摩町民がイベントや集まりで利用できる施設です。
ここの施設はきれいで職員の方も親切です。
広々と整備された夏の隠れ家。
大塚山園地休憩所
夏は蜂が良く出る。
結構広く、綺麗に整備されてます。
貴重な図書館で心癒すひととき。
古里図書館
大型連休後半にも関わらず利用者は年配女性お一人だけでした。
きれいな建物で、この近辺の図書館は貴重です。
二俣尾の急な階段、神社の力!
愛宕神社
この集落では昔から大切にされてきた神社です。
階段が物凄い急です!
古里の集落で見つけた、てっぺんの保育園。
古里保育園
青梅街道沿いの、現在古里郵便局がある場所にありました。
古里の集落のてっぺんにある保育園です。
下の滝
ズマドの神聖な山へ。
ズマド山
ここは霊山であり神聖なる山なのです。
みだりに汚したりするのはダメです。
登山前の準備はお任せ!
セブン銀行ATM
登山前いつもお世話になっています。
菜の花畑
スポンサードリンク
スポンサードリンク