嬉野の手仕込みハンバーグ、絶品!
くれよん 嬉野店
今まで食べたハンバーグの中では、抜群に美味しかったです。
開店AM11:00にあわせて行ったらすんなり席に着くことか出来ました。
スポンサードリンク
透き通る旨さ、九州風塩ラーメン!
須弥山ラーメン 塩の宴
美味しかったです。
塩ラーメンと須弥山らいすのセット(塩セット)950円をいただきました。
親子で楽しむ忍者の世界!
元祖忍者村 肥前夢街道
Bon dance 国際映画祭が開催され2023,2024と参加させていただきました。
こどもの日🎏に行きました☺️流石にGW賑わってました。
川沿いの古民家で米の美味しさ堪能。
一粒茶屋 すいしゃ
お昼時を、少しずらして行きましたが、何組か待っていました。
月に一度の病院通いの帰りに時々伺います。
嬉野温泉・美肌の神様、豊玉姫⛩️
豊玉姫神社
初訪問🔰嬉野温泉街にある神社美肌の神様が祀られている。
美肌の湯で有名な嬉野温泉らしくナマズ様が神様として祀られています。
スポンサードリンク
夜のライトアップと桜、癒しの嬉野公園。
嬉野温泉公園
夜のライトアップがとても綺麗だった。
川沿いにあり景色が良いです!
地元の新鮮野菜が安い!
吉田まんぞく館
野菜がとにかく安い!
安くて新鮮な農家さん持込みの野菜の品揃え。
茶畑に映える百年桜。
百年桜
初めて訪れましたが感動の一言です。
周りの田舎の景色と桜の合わさった感じが素敵でした〜!
嬉野の陶芸体験で、家族の思い出を作ろう!
志田焼の里博物館
この博物館は大正年間にたてられ昭和50年代に使われなくなった焼き物工場を見れます。
ロクロ1つ1300円で制作できます。
嬉野温泉の昭和レトロ食堂。
温泉食堂
外に出て、こちらで焼きちゃんぽんと湯豆腐を食べました。
駐車場は4台ほどありますが、大きな車は難しいかな。
嬉野のちゃんぽん、美味しさ濃厚!
リンガーハット 佐賀嬉野店
親切丁寧な対応と美味しいチャンポンとご飯をいただきました。
個人的には価格上げても変わらぬ商品提供して欲しかったですね😣💦
嬉野の個性豊かなパン。
パン工房いちふく
嬉野温泉に泊まった帰りにインター近くで日曜日も開いてるのでありがたかったです。
素材にもしっかりこだわってあるパンを提供してくださいます。
新茶は嬉野茶で決まり!
永尾製茶問屋
水出し緑茶がおすすめ🍵店内に入るとお茶を出してくれます。
急須と茶葉缶も買っちゃいました☆お会計をしている間に、サービスのお茶も出して頂いてありがとうございました☺️
嬉野の濃厚抹茶モンブラン、癒し空間で味わう。
うれし庵
嬉野の抹茶モンブランが食べたくて行きました。
日帰り温泉に寄った後で甘い物を食べたいと思い調べたところ近場で見つけたので訪問しました。
嬉野温泉で美しい夜景を。
新湯広場
映えスポットスマホ撮影用の台がある。
赤い橋を渡って左側にあります22:00まで入ることができます。
嬉野名物!
志津
近くの貸切湯利用後、夕食で利用しました!
日曜日夜に訪問。
嬉野の広々芝生で遊ぼう!
嬉野総合運動公園 (みゆき公園)
帰りは疲れて寝る率高いです!
子供の頃にお世話になってました。
嬉野唯一のホームセンター、草刈り機が豊富!
ホームセンターユートク 嬉野店
鍵の複製が安くて制約もあまり無く助かります。
店員さんが丁寧な対応をしてくださいました。
昭和の味を再現!
お好み焼 ふじ
年末のお忙しい時に来店しました。
昔から地元ではお馴染みのお好み焼き屋さん。
入口のタコオブジェ、揚げタコ絶品。
たこやきまんぼう
めちゃめちゃ美味しかった。
入り口に大きいタコのオブジェがあり分かりやすいです。
嬉野名物 アカムツ煮付け定食。
花佳
昼に2日続けて行きました。
見かけは料亭ぽいですが、料金は定食屋ランチ680円5~6種類有り刺身定食と、トンカツ定食が850円、小部屋使用で畳部屋とテーブル席14時まで...
嬉野の創作懐石、ランチで美味しく!
創作懐石 花の
佐賀のお野菜 佐賀牛など 料理の上手なお母さんのランチです。
誕生日に創作懐石を食べて来ました。
九州号で気軽に嬉野温泉へ!
嬉野温泉観光協会観光案内所
九州号も来ますが殆ど嬉野IC経由のためあまり来ません、九州号は基本予約あるいは確保券を取る必要がありますが長崎方面へ向かう場合は予約無しでも...
買い忘れても慌てなくていいです。
毎日美味しい、湯豆腐とおにぎり!
はらぺこ千両
店先で販売している惣菜を購入しました。
お出汁の湯豆腐美味しくておかわりしましたおにぎりもホカホカで美味しかったです。
和泉式部ゆかりの草スキー公園。
和泉式部公園
ここはけっこう大きめの人工草スキーがあり滑りもいいので4歳娘のお気に入りの公園です。
子供がとても楽しんでいました。
川風感じる歴史的宿で、至福の湯。
旅館 大村屋 嬉野温泉【自家源泉の宿】
リニューアルされたらしく全体的に綺麗だった。
接客も気持ちよく、また料理も美味しかったです。
仲良し常連が集う、隠れた美味の宝庫!
居酒屋 さんぽ
営業してるのか分からんくてやっと行けた!
ご馳走さまでした☺
嬉野温泉で結婚記念日を。
茶心の宿和楽園
立ち寄り湯で。
日帰り温泉♨で、利用。
子どもが遊び尽くせるみゆき公園。
みゆき公園 記念広場
藤棚の藤の花を見にいきました!
私はグランドゴルフでみゆき公園を使わせてもらってますグランドも素晴らしい ハウスもあり 綺麗なトイレ いいところばかりで220円で使わせても...
新しくて明るい旧嬉野医療センター。
国立病院機構 嬉野医療センター
私の父親が通うかかりつけの病院です。新しくなって新幹線の駅の目の前になるらしく、県外の方も今後この病院に来院しそうで、不安ではあります!
医療スタッフや受付システムは良好だと思います。
頭痛が楽になる 骨盤矯正の力。
あい治療院
肩が痛く、ネットで調べて来ました。
友達の紹介で骨盤矯正に行ってきました。
ママの手料理、また行きたい絶品!
居酒屋 一笑(いっしょう)
愛想の良いママさんが作る手料理は全て美味しく値段も凄いリーズナブルでまた行きたい店です。
ママさん最高食事も美味しく雰囲気🤠
アフタヌーンティーと三大美肌の湯。
ハミルトン宇礼志野
静かで従業員の方も礼儀正しい素敵なホテルです。
11月末にアニバーサリープランでお世話になりました。
むつきの客室露天風呂で贅沢な時間。
和多屋別荘
スタッフのサービス、エントランスフロアーは良いです。
ここに泊まれただけでも記念になった。
新鮮な野菜と草団子を!
みゆきの里
17時に行ったら黒い幕が貼られていました。
温泉豆腐と温泉水を購入しにいつも寄ります。
皿屋谷下石橋で味わう、340年の嬉野茶の歴史。
嬉野の大チャノキ
皿屋谷下石橋を見るために立ち寄る。
これが嬉野茶の発祥かと感慨深いものがあります。
嬉野で味わう美味しい焼きカレー!
Bar&Cafe Y
フレッシュフルーツカクテルも和牛ジャーキーもお通しのローストビーフもレーズンバターもぜんぶぜんぶしあわせ!
ここの焼きカレーはカレー専門店かというくらい美味しいです!
大正時代の雰囲気漂う、喫茶笹屋で涼むひととき。
喫茶 笹屋
当時の雰囲気のまま素晴らしいカフェとして今年の4月にオープンしました。
昔の旅館の雰囲気を残しオシャレな喫茶店でした。
かた焼きそばと焼き肉、宝の味!
しき島
かた焼きそば美味し!
焼き肉美味しかったですね🎵
嬉野抹茶とフルーツサンド。
komorebi -木漏れ日- SAPIN
嬉野抹茶のデザートを楽しめるお店です。
今回のマシュマロが浮いた抹茶ラッテも良かったです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク