道の駅川場で味わう本格辛っ風ラーメン。
麺屋 川匠(道の駅 川場田園プラザ)
道の駅川場のラーメン屋さん。
夏限定メニューの辛つけ麺と冷やし牛おろしをいただきました。
スポンサードリンク
高原の風と田んぼアート!
川場村ふれあい橋
橋を渡るだけでも楽しいです~高原の風気持ちいい(*^^*)見晴らしもいいし°・*:.。
道の駅からも徒歩でもすぐです。
道の駅で駐車場たくさん!
駐車場 ②
駐車場たくさん。
道の駅周辺にある駐車場。
ブルーベリー公園
ピザハウス
スポンサードリンク
駐車場 ⑤
駐車場 ⑦
障害者用駐車スペース
桒原オ−ト
駐車場 ③
日本一の道の駅、充実感満載!
道の駅 川場田園プラザ
色んなお店があって楽しいです。
何年もの間ずっとリピートしています。
群馬の自然で釣り放題!
川場フィッシングプラザ
かなり前に行ったことがあります。
2024/7/7に訪問しました。
群馬の道の駅で家族全員楽しむ!
道の駅 川場田園プラザ
旅行のお土産を買うのに最適です。
何年もの間ずっとリピートしています。
川場の自然で味わう濃厚ミルクジェラート。
かわばジェラート
カップでシングルのミルクをオーダーしたけど普通な感じでした。
バニラ 350円 美味しくいただきました。
川場の幻の魚、ギンヒカリ!
地ビールレストラン 武尊(道の駅 川場田園プラザ)
しょうが焼き定食を食べました。
レストランって名前にぴったりな雰囲気です。
群馬の道の駅、遊びと美味を満喫!
道の駅 川場田園プラザ
旅行のお土産を買うのに最適です。
色んなお店があって楽しいです。
川場田園プラザで手打ち蕎麦!
そば処 虚空蔵 (こくぞう)道の駅 川場田園プラザ
道の駅川場田園プラザの中にある、そば処虚空蔵さんに訪問。
冬場のせいかお昼時でも待ち時間なしで、入れました。
雪ほたかのおにぎり、香りと旨味満点!
かわばんち
普通の味のおにぎりでした。
日曜日の雨の日に行きました。
毎年の楽しみ、地元新鮮野菜!
ファーマーズマーケット(農産物販売)
面白い自販機を発見(笑)旅行の帰りに寄りました。
連休の2日目に訪問。
地元の味、絶品アップルパイ。
カワバ プレミア(道の駅 川場田園プラザ)
お土産でアップルパイ購入。
土日祝日はかなり混みます。
地元チーズと生パスタ、絶品!
あかくら
パスタは地元のチーズを使っていてチーズが良い感じ。
ドレッシングが3つありましたがどれも手作りで良かったです。
甘さ控えめのマロンクレープ。
カフェ・ド・カンパーニュ(道の駅 川場田園プラザ)
ここのは全く砂糖を使っていない感じ。
ブルベリーのソフトクリーム甘すぎずちょうどいい感じ。
川場特産の濃厚ヨーグルトソフト。
ソフトクリーム COWBELL(道の駅 川場田園プラザ)
牧場が出すソフトクリームをイメージするとガッカリすると思います。
ミルキーでとても美味しかった。
ふわとろ食パン、感動の味!
田園プラザベーカリー
2024.10雑穀系のゴツゴツしたパンは無い。
何度も行っている道の駅 川場田園プラザですが…田園プラザベーカリーでパンを購入するのは初めてです。
川場園の芝生スライド、子供たちの楽園!
ちびっ子ゲレンデ
ゲレンデはあまり滑らかではなかった。
雪の時期はゲレンデは ロープがあり 入っては行けないようになっていました。
大人も楽しむ、ちびっ子ゲレンデの魅力。
プレイゾーン
人工芝スベリは大人も楽しめた。
ちびっ子ゲレンデの前にあります。
川場田園プラザの池でアヒルと鯉に癒されて。
悠翠池
綺麗な池です。
氷がはっていて鯉がじっとしていましたよ。
旬のりんごと川場のむヨーグルト。
川場物産センター(道の駅 川場田園プラザ)
お野菜豊富にありましたがすぐ棚になってました旬のりんご🍎は次から次へと運ばれて来てました。
まさに道の駅。
三体の双体道祖神に出会える神秘の場。
諏訪神社
見どころがおおいですが 経年劣化で朽ちてしまいそうな部分もありました。
ストリートビューには写っていませんが新しくトイレが設置されています。
オリーブオイルで作る絶品プリン!
KAWABA CHEESE
めっちゃ美味しい!
オリーブオイルとチーズと飲むヨーグルトを購入しました。
エコな施設で安心サポート。
川場村観光協会(道の駅 川場田園プラザ)
スタッフが親切で車いすを貸してもらった施設内の段差の説明をしてもらえて助かった。
レンタルサイクルやキックボードが借りれます。
母が愛した美味しいとブルーベリー。
外山果樹園
小さい頃から食べてます。
母が硬い桃が大好きで、売ってる農園を探してました。
観光バスも安心の駐車場!
駐車場 ④
敷島ヤバいな!
此方は観光バスや大型車の駐車場です。
外山ぶどう園
(有)砂山電気
KAWABA BEER
全 36 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク