初めての菊花石、魅力満載。
菊花石 根尾谷一石庵
無人の施設かと…思いましたが地元の人の趣味の店?
分かりやすく、説明いただきました。
スポンサードリンク
薄墨桜公園で新緑ランチ!
味匠、たくみ
桜の季節でなくとも開業されているそうで、どうやってなりたってるのか、不思議と言っていました。
薄墨桜を見に来たとき寄りました。
根尾谷淡墨桜の魅力を再発見!
根尾谷淡墨桜
桜の開花期以外で訪れたのは、初めてでした。
根尾谷淡墨桜 岐阜県 2022/04/09日本三大桜の1つ。
淡墨桜の下で過ごす、心安らぐひととき。
淡墨公園
芝生で遊んだり、遊歩道散歩にちょうどいいです。
根尾樽見駅前の絶品鯖寿司。
大栄ストアー
鯖寿司が絶品(*ゝω・)ノ
コンビニのようになんでもあつかっている便利なお店です。
スポンサードリンク
立派なサクラが彩る土手で。
休憩所
土手には、立派なサクラが、ありますね。
中に図書館あり。
本巣市根尾公民館(根尾文化センター)
中に図書館あり。
根尾谷淡墨桜と共に。
樽見駅前広場
大垣駅発〜樽見駅終着、、、、、、、11月上旬の平日午後根尾谷淡墨桜の幹と枝を観に行ったついでに寄りました。
板所の彼岸桜
2024年4月4日に歌碑除幕セレモニーが開催されま...
石原詢子「淡墨桜」歌碑
2024年4月4日に歌碑除幕セレモニーが開催されました。
白髭神社
公衆トイレ
淡墨桜駐車場
とにかく、料金が、安すぎます。
居酒屋であい
とにかく、料金が、安すぎます。
丁寧な対応が魅力の店。
日の丸工業(株)
親切丁寧に対応してくれる。
板所道場
500円で味わう、絶品日替わりランチ!
野原屋
仕事で根尾に来たので近くの食事を急遽Googleで検索。
今どき1000円でこのボリュームはすごい!
大人も楽しめる自然探訪。
八ヶ滝キャンプ場
川の向こう側へ渡る吊り橋が通行禁止ですが危険すぎます。
川が浅すぎず、危険すきず大人でも楽しめます!
レトロな雰囲気でボリューム満点ランチ。
亜紀
雅敏林8年前にランチを頂きました。
常連さんが集う喫茶店です。
早朝モーニング、愛情満載!
カフェみどり
サラダ、ゼリー、フルーツも4種類、ミニロールケーキ半熟ゆで玉子いいですね~トーストも美味しかったです。
おはようございます。
薄墨桜が見えるタルトカフェ。
Cafe Neo
デザートのタルトがめちゃくちゃうまいハイシーズンの春とかじゃなければ店の前まで車で行けます。
この冬新メニュー 「根尾しかドリア」根尾産ジビエ(鹿肉)と徳山村唐辛子を使った熱々ドリアです。
古き良き昭和の喫茶店。
お食事・喫茶 たなか
毎月1回根尾で仕事があるときにモーニングで寄らせて貰ってます。
昭和の匂いのする喫茶店。
淡墨桜近くで運を開け!
開運橋
淡墨桜の近く。
樽見鉄道の水鳥駅に案内板があります。
薄墨桜の季節に御朱印を。
淡墨観世音菩薩
薄墨桜を護るのを祈願して作られた観音堂。
平日昼間に参拝聖観音菩薩を祀るとされる薄墨桜公園内に併設されている大正元年の暴風雨で薄墨桜が損傷した際に桜の木を彫刻し大正十六年よりこの地に...
樹齢1500年、淡墨桜の秘密。
本巣市さくら資料館
淡墨桜は、宇野千代さんのご尽力もあった事をしりました。
平日昼間に訪問薄墨桜の来歴及び地場の郷土史について展示する小規模資料館内部には薄墨桜の保存に於ける歴史またそれらに携わる人々の歩みと出来事が...
秋の薄墨桜、紅葉の迫力。
淡墨桜バス駐車場
時期外れだけど 見に行きました。
秋の薄墨桜です。
根尾樽見の唯一無二のスタンド。
apollostation 根尾 SS (稲富石油)
親切なスタッフがいる地元のガソリンスタンド(原文)Local gas station with kind staff
接客などは都会のスタンドと比べてはダメ。
淡墨桜公園で弘法大師に参拝。
淡墨大師 弘法堂
一度は消失して再建された過去を持つ弘法堂。
平日昼間に参拝弘法大師の像を祀るとされる薄墨桜公園内に併設されている近年一度焼失したとされるが地元の力もあり再建と為したとされる公園に立ち寄...
写真以上の魅力、体感を!
本巣市役所 根尾分庁舎
写真で見るよりあまりキレイでなかった。
階段を登れば淡墨桜と一の鳥居。
淡墨稲荷大明神
そこを通って少し山道を登ると右手上方に鳥居と御社が見えてきます。
道路から階段を100mほど登ったところにあるお稲荷さんです。
根尾中央浄化センター
広場の清潔なトイレで安心。
トイレ
広場にあるトイレ。
キレイに管理されています。
こんな会社なら働きたい!
(株)所組 本社
いい会社ですねこんな会社ならはたらきたいです。
“淡墨大師の魅力、心に響く!
淡墨大師
淡墨大師です。
板所集会所
(株)川口組
貴船神社
全 37 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク