JAならけん 東吉野支店
スポンサードリンク
あいの家 こどもの遊び場・NPO 事務所
経営者の方が!
SUZUKI福岡モータース
経営者の方が!
素晴らしいトイレだ!
公衆トイレ
素晴らしいトイレだ!
東吉野こども園
スポンサードリンク
吉野杉の床柱が、あります。
坂口材木店
吉野杉の床柱が、あります。
このカーブは砂利が多いためバイクは特に滑りやすいよ...
カルマ淵
このカーブは砂利が多いためバイクは特に滑りやすいようです。
公衆便所(三尾)
川遊びにぴったりの自然体験。
三尾の銅山跡
川遊びにはもってこいの自然が盛りだくさん。
EV充電スタンド
綺麗なトイレではありません。
公衆トイレ(中黒運動公園下)
綺麗なトイレではありません。
天理教 勢和分教会
小笠原和夫の句碑
天理教鷲家分教会
鷲家簡易浄水場
天誅組義士池田謙治郎戦死の地
アカギヘリコプター株式会社
神聖な水に癒される、丹生川上神社。
丹生川上神社中社
一の宮帳巻末二十二社増補㌻に御朱印を直にお書き入れ戴きました。
丹生川上神社 三社巡り中社→上社→下社の順で行きました!
焼きたてパンと柚子ソフト!
ひよしのさとマルシェ
初めて伺いましたが、新しい施設ですね。
何度か購入しました。
東吉野村の手づくり唐揚げ。
レストランあしびき
抜群に美味しい訳では無いがまぁ普通に美味しいぐらいのクォリティーは有ます周辺には飲食可能な店少ないので助かります。
ランチで伺いました人気店のようで、事前に席を予約して確保。
ニホンオオカミ像が見守る地。
ニホンオオカミ像
作品にしたニホンオオカミ🐺像の銅像。
最後に捕獲された地に像があります。
心癒す高見川と鮎尽くし料理。
観光旅館 杉ヶ瀬
木々のむこうに高見川の美しい流れが見えますまた川のせせらぎが聞こえて心が癒されます。
天然鮎を食べたくて訪問しました。
美味しいケーキと川のせせらぎ。
Little oven
ベイクドチーズケーキがおいしかったです。
とてもステキなカフェ🍰☕いちごタルトもいちごのショートケーキもどこか懐かしい味でと~っても美味しかった💕店員さんもとても感じよくゆったりでき...
水を感じる神社、東吉野へ!
丹生川上神社中社 社務所授与所
水利の神、水の祖神としての「水」の神様です。
二回目の参拝です。
鬼リピ確定!
川口製麺所
バイクで訪ねて迷いながら到着、素麺を購入させて頂きました。
先日初めて寄らせていただきました。
ホタル舞う庭園宿で素敵な思い出。
ゲスト ヴィラ 逢桜
夏に又訪れたい❗✨ 訪ねた日は20時以降に部屋の下を流れる渓流の水面を乱舞するホタルを観賞することができて 良い思い出となりました❗✨
歴史ある建物で骨董品など楽しまさてもらいました、庭も綺麗で、家主さんには、お茶を立てて貰い子供達にはいい経験になりました。
川遊びと星空、東吉野の魅力。
東吉野キャンプ場
BBQや川遊びには絶好の場所だと思います。
川遊びで行きました。
古民家で楽しむ、こだわりクラフトビール。
グットウルフ麦酒
全然‼︎最初におすすめの良狼を頂きましたが、飲みやすくて美味しい😋8種類頂きましたが、どれも美味しくクセが強くなくてgood‼︎普段飲まない...
🏣奈良県吉野郡東吉野村大豆生145🅿️🚗…有ります※営業時間金…11時30分~19時土…11時30分~19時日…11時30分~18時※オープ...
高見川の鮎釣りと美熟女ママ。
やん茶庵
天誅組の話、尽きることがなく、料理もリーズナブル 美味しいまた行きます。
おいしかったです。
ひよしちゃんグッズと自然の川遊び。
東吉野村役場
ひよしちゃんが可愛いのでヨシ。
鷲家口の出会い橋を渡ると綺麗な庁舎がある。
龍玉投げて運気アップ!
東の瀧(龍神の瀧)
龍玉投げましたが届きませんでした💦パワースポット(◦ˉ ˘ ˉ◦)癒されるました、
願い事を込めて瀧に投げ入れるとのこと。
高見山登頂後の至福温泉体験。
たかすみ温泉
妻と温泉ドライブで、たかすみ温泉さんにお世話になりました。
①料金大人500円②風呂は内湯と露天各1 共に10人くらいまで入れる大きさ 洗い場6つ③泉質はあまり温泉さを感じない④内湯の温度は少し熱め...
美しい垂れ桜が彩る神社。
笹野神社
この神社のわき道が薊岳(あざみだけ)への登山道となっています。
駐車場わからなかったのでちょっと前に止めさせてもらいました。
東吉野村で川遊び、流星群も!
東吉野キャンプ場
BBQや川遊びには絶好の場所だと思います。
川遊びで行きました。
新鮮アマゴと優しい女将。
高見山荘
りょうり素晴らしかった、そして女将さんはとても優しい!
なかなかよかったですね!
平安初期の如来坐像に感動。
龍泉寺
岩松で有名なお寺さんみたいです。
ご利益が有るとか。
高見の郷で出会う、絶景のしだれ桜。
千年の丘展望台(高見の郷)
入場の9時を少し回ったところなのにもう各駐車場が満車。
偶然立ち寄った奈良の桜の名所「高見の郷」。
満開の枝垂れ桜、癒しのひととき。
高見の郷
平日タイミング良く晴れの満開時に行くことが出来ました。
期間中 最後の日曜日だったので、人が多いかな?
蔵の宿で歴史とホタル体験。
ゲスト ヴィラ 逢桜
貴重な日本家屋をリノベーションしたお宿。
歴史ある建物で骨董品など楽しまさてもらいました、庭も綺麗で、家主さんには、お茶を立てて貰い子供達にはいい経験になりました。
トンネル西側、ツーリングの味方。
公衆トイレ
古いトイレです。
コンビニも一軒もなく、トイレをお借りできるところがありませんので非常にありがたいです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク