天然物のたい焼きとハンバーガー。
liko to go (リコ トゥ ゴー)
チョコディップで+100円でした!
お昼の仕事の帰りに寄りました。
スポンサードリンク
一度食べてみる価値ありの自家製酵母パン!
自家製酵母ぱん まめや
車が通り抜けられるようになっております。
メロンパンがどこのパン屋さんより美味しいです。
旭川の歴史を感じる郷土館。
東川町 郷土館
繁忙期以外は原則として日曜日のみ開館。
この郷土館の建物は「旭川の歴史的建物の保存を考える会」から平成27年に建築賞の表彰を受けています。
道の駅 ひがしかわ・道草館
ふるさと交流センター
スポンサードリンク
ULTRA | ウルトラ物産展
東川町国際交流会館
ペンションととり (Pension TOTORI)
道の駅ひがしかわ第2駐車場
㈲まるイノザワ物産
道の駅とモンベルと信用組合共用の駐車場の様です。
道の駅ひがしかわ駐車場
道の駅とモンベルと信用組合共用の駐車場の様です。
妙正寺
複数の宗教に対応の物品がありました。
フラワーショップたいせつ
複数の宗教に対応の物品がありました。
東川町農民連盟
サテライトオフィス KAGUの家 A棟
東川町シニアセンター
天理教東川分教会
ひがしかわ薬局
㈲ヨネタ
コタン・クル・カムイ
東川町道の駅 レンタサイクル
駐車場
北央信用組合 東川支店
出汁の香り漂う手打ちうどん。
讃岐うどん千幸
昨年の少し寒い時期でしたが、鶏天冷うどんいただきました。
開店から10分後くらいに行きましたがその後すぐに満員となりました。
大雪山Tシャツに出会える店。
モンベル 大雪ひがしかわ店
店員さんが客より多いです。
サイズも揃ってるので欲しかったものが買えました!
東川の新米と手打ちそば。
橅
毎年、東川の新米を買いに行ってます。
日曜日、11時20分に入店。
東川で味わう本格ナポリピザ!
ピッツァ亭
ここのピッツァを食べるためだけに北海道に来る価値があります。
それよりも美味しいピザでした。
東川町の海鮮居酒屋、旨い料理と地酒。
居酒屋りしり
いやー、旨いね。
とても気の良いお店でした。
道の駅直結!
自由咖哩
スペシャルカレー 1300円トマトの無水カレーはチキンの味がボケることがあるんですけど全てが「完璧」でした。
旭岳の帰りにふらりと立ち寄ってみました。
静岡からのバイクで、素晴らしいギャラリーへ!
東川町文化ギャラリー
その入選作を展示していました。
「写真の町」東川の文化中心的な施設。
豆乳ソフトと厚揚げまん、絶品!
宮崎豆腐店
郷土館、道の駅の近くにあり、ついでに寄りました。
豆乳アイスとおからドーナッツがオススメです。
東川氷祭り、冬の花火で楽しもう!
開拓記念羽衣公園
どんとこちまつりで行きました。
冬は氷祭りが開催される場所で一度、大黒摩季さんがきてくれたことがあります。
自然体感!
東川町環境改善センター
地域行事で、約40年ぶりに行きました。
貸室、借りての会議でした。
鶏のカシューナッツ炒め、極上の味わい。
ノマド
鶏のカシューナッツ美味しかったです。
ランチの鶏肉とカシューナッツの炒め物がとっても美味しかったです。
親子の思い出、フォトシーズンで。
フォトシーズン
記念写真撮影をしていただきました。
婚姻届を提出した記念に撮影していただきました。
東川町の楽しい道の駅、地元の美味しさ満載!
道の駅道草館コミュニティーホール
色んなお土産品から野菜まで置いていて楽しい道の駅です。
東川には国道は通っていないことは道民には結構よく知られている事。
写真甲子園の街、東川町。
東川町役場
東川町は見て食べて温泉もある町なので、とても楽しめます。
写真を見に行きました。
東川町で心温まる留学生活。
マ・メゾン東川
ここは、海外留学生の寮です。
可もなく不可もなし。
スポンサードリンク
スポンサードリンク