最東端証明書を手に、根室観光を満喫!
根室市観光インフォメーションセンター (根室市観光協会)
しまった!
鉄道端っこの駅シリーズ。
スポンサードリンク
根室の酒蔵で絶品 北の勝。
碓氷勝三郎商店
根室の「北の勝」、美味しかったです。
蔵の見学などもなくてもよい、取り扱っている他のお店で購入するか、北の勝をいただける市内のお店で、根室を感じながらにしていただくか、いまの五代...
根室で心躍る焼き鳥弁当!
タイエー 千島本店
函館のハセストでお馴染みの「やきとり弁当」が根室でも頂けます。
焼き手等の違いもあるのでしょうが、ハセガワストアの方が美味しいです。
無料望遠鏡で北方領土を探訪。
北方館
2階から無料の望遠鏡で島々が見られます。
故郷を追われ、先祖の墓参りにも行けない人がいる。
花咲ガニの絶品体験を!
かに屋 めし屋 大八
この日はご馳走になりました(*^^*)外に花咲ガニがいっぱいいました♪平日朝8時ちょい過ぎ♪混んでましたがカウンター席が空いててラッキーでし...
花咲がにを食べに根室へ。
スポンサードリンク
最東端で感動の景色。
望郷の岬公園
本土最東端という事で、情緒溢れ⭐️5個。
2024年10月12日訪問。
鹿肉ローストとチャーハン体験!
旬魚旬菜 苑庭−ENTEI−
全て個室でソファー部屋もあり。
料理も美味しく、オーダー後のスピード感も良いです。
北方領土の願い、沖縄の火が灯る。
四島のかけ橋
すごく大きくて相当引かないとカメラに収まりません北方領土返還モニュメントで中央には沖縄の火が常に灯されてます。
ロシアに不法占拠されている北方領土の返還を願うモニュメントです。
根室市の名物、エスカロップの美味しさ。
レストラン 光和
夕食は外で食べようと思いましたがどこも貸し切りや混雑で。
もっとここの良さが世に知られても良いのにと思いました。
日本最東端の美味しさ、月見フォカッチャ!
モスバーガー根室店
思ってたよりソースが甘めでした。
スーパーの中にあるタイプの店舗です。
赤いサイロの桜公園で車中泊!
明治公園第1駐車場
車中泊の旅で使用させて頂きました。
公園と桜、風が気持ちいい場所。
濃厚花咲蟹と東灯の絶品。
東灯 (ともしび)
花咲ガニのどんぶりがうまい!
かにめしをいただくかにチャーハンも少しいただいたこちらはご飯に味がしっかり付いていて蟹よりもチャーハンの味が強く感じられた。
広くて綺麗!
コインランドリー月見
おつりが返ってこないのでピッタリ入れるようにしましょう。
洗濯17kg 700円。
ツーリングの強い味方、セコマ。
セイコーマート 根室西浜店
お店は広くて歩きやすい、でもイートインが消えてて泣いた。
アルバイトの女の子が激かわでした。
落石岬灯台近くの絶品えびラーメン!
朝日食堂
お母さんお元気で何よりえび入ラーメンオススメ🎵とても美味しかったぁ~(*^O^*)
えび入りラーメンのスープが絶品でした。
息を呑む景観、納沙布岬!
納沙布岬
思わず息を呑むような素晴らしい景観です。
日本本土最東端の地、納沙布岬です。
希望を紡ぐ北方領土鐘。
きぼうの鐘
モニュメント。
納沙布岬のついでに。
風蓮湖の絶品エスカロップ。
バードパル
地元の食材を使ったメニューがあります。
夏祭りのせいもありどこも激混み。
根室の可愛いカウンター、パスタセットが美味しい!
ビストロ まるか
パスタ、ステーキ、デザートどれも美味しくいただきました。
ワンオペでも手際良く、食事もお酒も美味しく頂きました。
リハビリと歌、陽気なマスターの癒し。
憩いりはびり
明るい雰囲気のスナックです。
ゆっくりと空気が流れ、気楽に楽しめるお店です、コロナ対策万全…安心していらっしゃい👍🍻
明るい建物で休憩を。
道の駅 スワン44ねむろ
白鳥はいなかったが、建物内が明るくて感じが良い。
納沙布岬までのドライブ途中に休憩のため立ち寄りました。
昔ながらの清川蕎麦、優しい味。
第三清川
いつもお蕎麦をいただいています。
住宅街の中にある昔ながらのお蕎麦屋さんの風情でした。
北方原生花園
のさっぷ③10月上旬花はずべてなくなり原っぱが広がってましたこんなとこ来てどうするんだと思ったけど可愛いポニーがいっぱいいました時期ハズレの...
遊歩道先端まで、400mほど。
小屋で野鳥観察、風を防いで快適。
花咲港車石野鳥観察舎(ハイド)
この中からわざわざ覗かなくてもいいかな夏は入ると暑いです。
野鳥を観察するための小屋ですが風や寒さも防げます。
根室のボリューム満点、面白マスターの店。
居酒屋味話
素晴らしすぎ。
地元の方向け?
民間人が行ける日本最東端。
本土最東端 納沙布岬の碑
目の前に見えているのが北方領土。
2021年の12月北海道旅行の最終目的地やっと着いた。
日本最東端で楽しむボウリング!
パシフィックボウル根室 / ㈱PAC
普通の、但し日本最東端のボウリング場です。
カーブス根室に行ってきました。
小倉パフェとソフトクリーム、最高の休憩!
ちいさな雑貨屋Étable & 酪農喫茶GrassyHill
小倉パフェとコーヒーミルクが絶妙に旨い ツーリングの良い休憩ができました。
去年の夏に訪れたのですがソフトクリームが本当に美味しかったです。
霧の中に浮かぶユルリ島、幻想的な朝日。
浜松海岸 展望広場
霧の中からユルリ島が現れて幻想的でした。
朝日がとてもキレイです。
ふるさと感じるエスカロップ。
蒲公英 たんぽぽ
ふるさとに帰ってきたような、感じのするお店。
初めて食べたエスカロップ美味しかったですママさんも素敵な方でした。
果て無し感の落石岬へ、20分の冒険!
落石岬
木道をひらすら20分でたどり着きます。
車を停めて岬まで徒歩で20分程でしょうか。
北海道最東端の灯台、納沙布岬。
納沙布岬灯台
日本の最東端。
八月頃まで霧の日が多い地域。
根室車石と灯台の絶景。
花咲灯台
民宿に泊まったので近くにある根室車石を見に来ました。
根室海上保安部が管理する灯台。
濃厚鍋焼きうどん、女性も満足!
福住宝林店
外食に行きました、美味しかったです。
はでさにはかけ店は古いが味は、いいと思います。
日本100名城 最果ての魅力。
ヲンネモトチャシ跡
日本100名城の1つの根室半島チャシ跡群。
日本100名城の1つとして行きました。
格別なサイフォンコーヒー、地域の憩い。
小さな白いカフェ
サイフォンで入れるコーヒーの味は格別です。
不定休が本当に不定休。
花咲蟹とカニ炒飯、最高の味!
富田商店
気さくなご夫婦で隣の蒲公英と共に経営されています。
初めて花咲蟹を食べました本当に美味しくて今まで大好きだった毛ガニを超えましたお店の方もとても優しかったです!
草原の中の灯台、静かな道を楽しんで。
ノッカマップ埼灯台
灯台のプレートには初点•昭和38年(1963年)11月と記載されています。
ダートを入っていきます。
旅の目的になるイタリアン。
Boschetto
おそらく日本最東端のレストラン。
本当におすすめのイタリアンです!
手作り料理と熱情、居酒屋の味!
まめ'sキッチン
每一樣餐點都不雷好吃 很符合台灣人的品味😋老師非常熱情 語言不通也OK👍
手作りのお料理がとても美味しいおススメの居酒屋さんです。