モチモチ美味な食パンとケーキ。
ブリアン洋菓子店
被災前からあった人気パン屋さんですパンの🥯種類が多くてどれも美味しいです🎵ケーキ🍰や焼き菓子も種類が豊富食パン🍞が最高に美味しいです👋😊
美味しそうなパンが沢山ありました。
スポンサードリンク
穏やかな海と恵比寿様が彩る散歩道。
神明崎
近くまで来たので寄って見ました 朱色の桟橋沿いに恵比寿様やベンチがありました 雨上がりでしたが海が穏やかでキラキラ美しい 階段を行くと神社も...
雨の日☔️でしたがにこやかな恵比寿さまに会えて気持ちが上がりました。
湾内を一望!
気仙沼魚浜公園
犬🐶のお散歩コースとして利用しています 湾内も一望出来て 素敵な観光スポットです。
近くを散歩できるのでいいですね★
㈱角星 小売部
震災後の隠れ家、誠実な対応の店!
オールホンダ鈴木(BAYSIDE GARAGE)
震災で隠れた所に有る店です❗️
迅速対応、誠実な対応。
スポンサードリンク
㈱男山本店 魚町店舗
3代目立ち恵比寿像
福よし
鮨智
氣仙沼の海苔と塩、二代目の恵み。
猪狩神社
二代目の立ち恵比寿様。
気仙沼で海苔養殖と塩製造の先駆者の猪狩新兵衛を祀る。
気仙沼魚浜公園駐車場
日本百景記念碑
管弦窟
やまと食堂
福寿水産㈱
鮫のヒレを加工してフカヒレとして製品販売している会社です。
㈱日山商店
落合直文歌碑「砂の上に〜」
縁起がよく分からないお堂です。
寄進堂
縁起がよく分からないお堂です。
震災を乗り越えた神明崎の恵比寿像!
2代目恵比寿像
震災を乗り越えた復興のシンボルになっています。
キレイなお店に美味しい物がたくさん。
つくだ煮工房 ㈲ケイ
キレイなお店に美味しい物がたくさん。
丸正
産声神社(妙見社)
気仙沼の歴史美術品、感動の宿。
大鍋屋本館
中心部から近く立地が良い。
家族旅行でお世話になりました。
サンドさん絶賛!
亀の子もなか本舗 紅梅 魚町本店
サンドウイッチマンがテレビで揚げパンを宣伝していたのを見たので行ってきました。
仕事で近くにきたので寄ってみました。
揚げパンは心の懐かしさ!
亀の子もなか本舗 紅梅 魚町本店
サンドウイッチマンがテレビで揚げパンを宣伝していたのを見たので行ってきました。
仕事で近くにきたので寄ってみました。
朱塗りのあずまやで絶景散策。
浮見堂
有志の方々が作られたお堂とのことです回廊のように海を見ながら一周できます座る椅子もありくれゆく海を眺めながらゆっくり出来ました雰囲気十分にあ...
以前から気になっていたスポットに行って見ました。
復興の光を灯す神明崎の恵比寿様。
五十鈴神社
夜でもライトアップされてますがパッと見神社?
海にせり出した小高い丘の上にある神社。
サクサクふわふわ、ブリアンのイチゴタルト。
ブリアン洋菓子店
梅ダックとチェルクというお菓子を購入しました。
スイーツもパンもとてもおいしいです。
復元された文化財で味わう、かもしか堂の魅力。
武山米店
代わりに店員さんがこの建物の沿革と震災時の出来事についてとても親切に教えてくれました!
ということで喫茶と洋菓子の販売日のかもしか堂さんに行ってみました。
スパイス効いた限定カレー、ほや刺身も絶品。
鳴月
限定のカレー、スパイスが効いていて美味しかったです。
地元の居酒屋さんという感じでした。
復元された文化財で味わう、もね米とコーヒー。
武山米店
代わりに店員さんがこの建物の沿革と震災時の出来事についてとても親切に教えてくれました!
ということで喫茶と洋菓子の販売日のかもしか堂さんに行ってみました。
気仙沼の厚皮鯛焼き、冬に食べたい!
おのでら商店
女将さんの雰囲気も良く、鯛焼きもすごく美味しかったです!
皮が厚くてアンコがギッシリ入ってて食べ応えがありました😋
神明崎の小さな遊び場、楽しさ満載!
神明崎公園
港のすぐそばにある公園。
2歳くらいの子どもから遊ばせられます!
スパイシーなカレーとナポリタン。
ビストロ気仙沼『海の坊』
料理はどれも美味しいです。
夕食を食べに行きました。
限定日本酒を試飲しよう!
㈱男山本店 魚町店舗
試飲が出来ます。
気に入った商品が購入できました。
可愛い子と楽しいひととき。
気仙沼スナックRar-ラル-
楽しいし 可愛い子がいっぱい。
落ち着いた雰囲気で、ゆっくり出来る感じのお店でした。
老舗のかまぼこ、試食で待つ幸せ!
かねせん蒲鉾店
かまぼこ美味しいです。
届け先から美味しかったよ~とメールが❕選んで良かったお歳暮でした。
鹿折の石橋で心静かに。
石橋延命地蔵尊
通りがかりで見つけたのでお参り。
鹿折地区の入口にあるお地蔵さんです。
気仙沼の夜景を満喫しよう。
浮見堂恵比寿像
気仙沼の夜景巡りで訪れました。
きれいですね。