尾瀬公園を眺める足湯でリフレッシュ!
道の駅 尾瀬かたしな
2018年にオープンした道の駅で片品村の観光案内所も施設1番奥にあります。
中型の道の駅。
スポンサードリンク
下山後の絶景、尾瀬の感動。
尾瀬ガイドやまもり Oze National Park ecotour guide service YAMAMORI
7月の至仏山に続いて10/9燧ヶ岳登山ガイドを依頼しました。
息子と2人、GWの至仏山を案内していただきました。
片品村の焼きとうもろこし、甘さ爆発!
清水屋 トウモロコシ直売所
焼きトウモロコシ(1本350円)を食べました。
焼きとうもろこしは注文してから焼いていただけます♪焼きたてとても美味しかったです!
源泉かけ流しの贅沢湯。
源泉かけ流しの宿 鎌田温泉 妙宝乃湯 ちぎら
いい温泉でした。
源泉かけ流しで湯の温度最高で、肌がサラサラになりました。
鶏皮ポン酢、枝豆の絶品!
酒肴工房134
近くに行ったら寄りたい居酒屋さん‼️どのメニューも美味しかったです。
とても楽しくお酒を飲めます!
スポンサードリンク
片品村で明るいヘナ体験。
美容室sur
とても親切丁寧で明るいオーナーさんが対応してくれます。
【東京→片品村へ】ヘナ&カットをしてもらいました。
鎌田温泉「尾瀬の湯」足湯
新しい道の駅で充電も安心!
EV充電スタンド
無料で充電できて、とても良心的。
充電スポットは重要です❗️電気自動車も安心😃しかし…1台のみ😢
眺めが楽しめる道の駅のドッグラン!
展望ドッグラン
道の駅 尾瀬かたしなの展望ドッグラン。
こじんまりしていて眺めもよし!
片品観光タクシー
尾瀬に向かうときに、乗り合いタクシーでお世話になりました。
12時から13時の間は休業対応となります。
群馬銀行 尾瀬支店
12時から13時の間は休業対応となります。
尾瀬紀行(株)
尾瀬じどうかん
かたしな食堂
KAMATAガーデンプレイス
片品川取水ダム
大竹美容院
荒木車体整備工場
道の駅 尾瀬かたしな トイレ
片品村商工会
ヘアーサロン・アライ
813ひろば
沼田土木事務所 鎌田事業所
関東地方環境事務所 片品自然保護官事務所
絶品釜飯とふわふわうな重。
竹屋釜めし
現金のみ。
うな重と釜飯(とり釜飯)を頂きました。
ボリューム満点!
芳味亭
鳥の唐揚げカレー\u0026Google投稿のサービス唐揚げ2個普通盛り(一合)でも大満足のボリュームでした!
鳥の唐揚げ定食をいただきましたカリカリに揚がった唐揚げとボリュームに満足。
温まる泉質と絶景の内湯。
寄居山温泉ほっこりの湯
湯船は広めの段差がありお子さんでも座って浸かれる感じです。
とってもきれいなお湯で景色もばっちり。
尾瀬の秘湯、絶品料理と共に。
源泉 水芭蕉乃湯 梅田屋旅館
この度、スキー旅行で1泊しました。
大変心のこもった丁寧なサービスをしていただきました。
尾瀬の秘湯で絶品料理を。
源泉 水芭蕉乃湯 梅田屋旅館
この度、スキー旅行で1泊しました。
大変心のこもった丁寧なサービスをしていただきました。
紅葉の片品で味わう舞茸の極み。
路傍
夕食で立ち寄りました。
冷やし舞茸天そばを頂きました。
尾瀬トレッキングの味方、癖になる尾瀬アンパン。
ニューヤマザキデイリーストア 尾瀬大橋店
尾瀬あんぱんを購入しました。
まあ、コンビニと考えたら品ぞろえは よいほう。
尾瀬高原で味わうおぜべんとう。
スーパーいのうえ
食材を買い足しに来ました普段見かけない食材を狙って飯盒で炊き込みご飯を作りました!
尾瀬でキャンプする時に利用させていただきました。
尾瀬帰りにほっこり温泉。
寄居山温泉ほっこりの湯
泉質はよく650円も良心的20台位の無料駐車場もうれしい。
湯船は広めの段差がありお子さんでも座って浸かれる感じです。
片品村の花豆パン、贅沢な美味しさ!
プロムナード 渡辺製菓
ここのシュークリームが大好きです。
「花まめぱん」を購入しました。
村民キッチンの絶品トマトラーメン。
村民キッチン(道の駅 尾瀬かたしな)
週替りで店が変わるので行く前に確認が必要。
今回は「村民キッチン」を利用。
片品の絶品!
万理姫どうふ
周辺で行われたトレイルランニング大会の副賞で頂きました。
気になっていたお店。
新鮮野菜と足湯で癒し。
片品村役場
国道120号線沿いにあります。
お野菜などが新鮮!
片品の隠れ家、絶品スイーツ。
菓子工房 Lammin
失礼だと思いますが片品にこんなオシャレなケーキ屋さんがあるとは!
全てが完璧!
地場産食材の美味しさ満点!
片品基地
メニュー色々席はゆったり座敷もあるB級野菜も販売地元の方が多いのかな。
道の駅ならば食事出来るだろうと片品まで来ましたが食堂は営業しておらず…付近を探したところ、当片品基地を発見!
尾瀬燧ヶ岳帰りの素朴な味。
鎌田食堂
味付けがパーフェクト💯豚肉も脂部分が極少でヘルシー🤩店主さんの腕前が分かる逸品です。
年季が入っているので聞いたら2000年くらいから一切値上げしていないそうです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク