絶景の護摩山タワー、300円で!
道の駅 ごまさんスカイタワー
これが最高なんです。
入場料三百円でタワーに登れます。
スポンサードリンク
龍神スカイラインの味と風情。
道の駅 龍神
地物のイノシシ丼がリーズナブルで美味しかったです。
風情のある道の駅でした。
龍神温泉で美人の湯体験!
季楽里 龍神
高野山から護摩山タワー経由で宿泊しました。
お湯がいいです🙆♀️お風呂も清潔感があってとてもいいです。
日本三美人の湯でツルツル!
龍神温泉 元湯
刺激が少ない、ゆったりとした温泉。
美人の湯ということで、高野山の帰りに行ってみました。
釣り橋を渡り神秘体験!
皆瀬神社
そこで撮影した風景です。
☆皆瀬神社☆【ご祭神】主祭神:八幡大明神配祀神:天児屋根命 品陀和気命 中筒男命 源頼宜公 大棉津見命 宇賀魂神 大己貴命 市杵嶋姫命 大名...
スポンサードリンク
龍神スカイラインの給油オアシス。
コスモ石油 龍神 SS (弓場石油店)
ガス欠でもうダメだと思っていたら、救われました。
親切です。
徳川ゆかりの美人の湯。
龍神温泉 上御殿
又行きたいです。
ってなことで期待していきましたが、なるほど納得。
トロトロ温泉と美味料理。
旅館さかい
旅館さかいは龍神温泉元湯のすぐ近くの宿です。
温泉の泉質トロトロで良いです。
龍神スカイラインの救世主!
コスモ石油 龍神 SS (弓場石油店)
ガス欠でもうダメだと思っていたら、救われました。
親切です。
龍神村で味わう、釜焼きピザ!
香房 ゆず夢cafe
勝浦、白浜、龍神温泉の帰りに道の駅により、気になり寄りました!
小又川で遊んだ帰りに、伺いました。
高野山近くの曼荼羅美術館。
龍神村 曼荼羅美術館
自然豊かで、マイナスイオン効果もありとても良かったですけど。
曼荼羅に詳しい人なら価値あるかも^_^
夏の涼しさ、じゃばすこうどん!
物産販売所
景色もよく夏は涼しいです!
お店が有るだけで有りがたい。
スカイタワー近くの杉の木!
チョウチン杉
立派な杉の木です!
良いドライブコース(原文)좋은 드라이브 코스
和歌山の旅行。
龍の里橋
和歌山の旅行。
隠れた名店、特別な味!
龍神温泉観光宿泊案内所
良い(原文)ice
脇に神社あります。
宮前橋
脇に神社あります。
小川政次郎翁顕彰碑
もみの木広場
ほったて小屋
亀谷橋
狼鎮守の祠
五百原
越戒(えっかい)の滝
明珠山 龍蔵寺
日本三美人の湯、龍神の魅力。
龍神温泉 下御殿
日本三大美人湯巡り、最後の温泉で、3ヶ所制覇です。
熊野古道を歩いたあと宿泊しました。
日本三美人の湯、龍神温泉で素泊まり満喫!
龍神温泉 元湯 別館
ソロツーリングにて利用。
素泊まり専用の別館です。
地元食材の絶品料理と炭酸泉!
料理旅館 萬屋
ご飯も美味しく大将も、イケてます。
地元の食材をふんだんに活かしたお料理がとにかくすばらしかったです。
高野山の鮎、あまごを堪能。
松阪食堂
中を覗くと女将が新聞読んでる「焼き魚?
高野山真言宗第525世寺務検校執行法印様で在らせられる🙏宮田永明法印様と奥様から、「龍神温泉行くなら松阪食堂で鮎の塩焼き食べといで。
大自然で味わう梅うどん!
喫茶・ 御食事コーナー(道の駅 龍神)
テラス席で梅うどんなんだか健康になる気がします。
ジビエは少し割高だけど場所柄やむなしか頑張って営業継続して頂きたいと思います。
龍神温泉で美肌満喫。
美人亭
温泉は本当にお肌がスベスベになったし食事はボタン鍋も山菜もお魚も何を食べても美味しかったです。
GW中でしたが一室空室が出てたので予約して行ってきました。
日本三大美人の湯、龍神温泉。
龍神温泉 元湯
インバウンドの影響の無い貴重な鄙びた温泉街。
龍神温泉の源泉に入ることができる場所です。
護摩壇山の絶景、春のツーリング。
護摩壇山展望台
冬の営業は限定的で開いてないです。
何回かツーリングに行ってますがしばらく行って無いので春になったら新しいバイクで行きます。
“SNOWの舞台で体感する神秘の滝”
曼陀羅の滝
和歌山県 龍神温泉 曼陀羅の瀧辰年生まれの私としてはどうしても2024年中に訪れたくて中々ハードな道のりでした。
道沿いに 滝に入るルートがあります。
龍神温泉でSNOWの世界へ!
曼陀羅の滝
和歌山県 龍神温泉 曼陀羅の瀧辰年生まれの私としてはどうしても2024年中に訪れたくて中々ハードな道のりでした。
道沿いに 滝に入るルートがあります。
つるつる肌の極上お風呂体験。
民宿旅館 ささゆり
会社の同僚と初めてきました。
結論から言いますと、非常にオススメです!
道の駅竜神隣の絶景吊り橋。
龍神の吊橋
道の駅も含め、とても雰囲気の良い場所でした。
道の駅竜神に立ち寄ったあと渡りました。
和歌山最高峰を徒歩で楽しもう!
龍神岳
ヤマップのコースで道の駅〜護摩壇山〜龍神岳〜耳取山〜千ノ時までピークハントできました。
和歌山県最高峰。
12メートルの美しい小滝。
恋小袖の瀧
、、、まだ雨の後だったので、水量があった方だと思います。
駐車スペースあります。
紅葉や石楠花を楽しむ非日常。
護摩壇山森林公園ワイルドライフ
何もない所ですがたまに天然記念物のニホンカモシカに出会えます。
南国和歌山でも雪遊びができます。
チェンでの通行封鎖、立ち寄る価値あり!
一般駐車場(40台)
先月行ったら、途中でチェンで車両通行封鎖されていました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク