箕面の滝、紅葉の絶景散策。
箕面大滝
箕面駅から徒歩約30分〜40分位で到着です。
約50年振りに行ってきました。
スポンサードリンク
箕面大滝で紅葉狩り、秋の散策を!
箕面公園
紅葉を観に、福井から来ました。
22.11.26訪問しました。
紅葉が美しい弁財天、心癒されるお寺へ!
瀧安寺
山号は箕面山。
たいへん縁起の良さそうな白龍大明神の御朱印を頂きました。
箕面の滝帰りに美味しいコーヒー。
山本珈琲館
箕面駅から歩いて15-20分ほどのところにある喫茶店です。
とても人気がある。
箕面大滝前の美味しい茶屋。
みのお滝茶屋 楓来坊
箕面の滝の目の前にあるお茶屋さん。
お客の順番も適当に案内。
スポンサードリンク
音羽山荘の川床コース、美味と静けさ。
明治の森箕面 音羽山荘
憧れの音羽山荘での食事。
初めて行かせて頂きました!
箕面の絶景、海も山も!
望海展望台
大阪も一望できるスポット15分ほど階段を登り続ける必要があります。
箕面大滝の帰りに寄りました!
冒険心くすぐる!
姫岩
夜の時、気をつけてよ 😅 危ない。
箕面大滝からの帰り道で通過。
エキスポ90みのお記念の森で、自然と絶景を満喫!
箕面記念の森展望塔
展望台通行禁止でした。
五階建てのデッキから西は川西・西宮・宝塚などの南は大阪・堺・泉南当たりの市街地が望めます。
野口英世の銅像に感動!
野口英世博士像
野口英世の銅像、ハイキング道から少し高い位置にある。
人が住んでいない短い道を上る必要があります。
日本最古の弁財天の聖地。
本堂 弁天堂
瀧安寺は箕面駅から滝道を箕面川に沿って北へ約15分です。
從瀧安寺後面的階梯往上走就可以看到。
女将さんの人柄で通いたくなる!
お食事処 つる家
女将さんの人柄に惹かれて、これから通います。
御手洗いや休憩出来るベンチがある。
箕面大滝帰りに心響く教え。
時習堂
箕面の大滝に向かう途中にあり、入場料無料です。
とても素晴らしい時間を過ごすことができました。
観光名所で絶品!
河鹿荘別館ほととぎす
グッドロケーション。
5匹飛んでいて怖かった…。
大正14年のトンネル探検へ!
落合谷橋
大滝に行こうとして興味を惹くトンネルが。
ちょっとゾクッとするようなトンネルを発見!
暑さからの逃避、涼を感じて。
箕面滝展望台
暑さからの逃避😊‼️
滝は見えないですねここ。
急登を越えた先に、滝道の記念碑!
箕面山
分岐から急登でなかなか歩きごたえがありました😁
山頂には登っていませんが、滝道に記念碑がありました。
目にも鮮やかな朱色の建物、歴史を感じる大正の魅力!
鳳凰閣
目にも鮮やかな朱色が際立つ建物。
開祖役行者尊の御影を安置しています。
美しい寺院で心を和ませよう!
瀧安寺霊園
Very beautiful temple!
特筆すべき事はないです。
自然歩道の休憩所へ、ひと息つこう!
中ノ千本
近くに休憩所がありました。
自然歩道から少し登ると休憩所があります。
箕面の滝道で見つけた!
森のカフェ 紅葉-koyo-
Great little cafe off the side of the road!
日曜日に箕面の滝道に散歩に出かけた時に通りかかったらコーヒーゼリーがテイクアウト出来ると見かけたのでお店に入ってみました。
無法進入の思い出、宿泊とカフェで再発見。
本坊跡地
無法進入,有點可惜。
今は別の施設になっています宿泊やカフェもあります。
箕面駅からの滝道散策、古い鳥居巡り!
瀧安寺 一の鳥居
箕面駅から大勢の山伏が歩いてこの鳥居をくぐって行きます。
左手に古めかしい感じの鳥居がありこれが一の鳥居です。
シャインマスカット、ピスタチオも有り。
YUZUYA
シャインマスカット、ピスタチオも有り。
裡面好像沒有開放。
法筺堂
裡面好像沒有開放。
トイレ有ります。
風呂ケ谷
トイレ有ります。
公衆トイレ
2018-02-12トイレの前の階段を下りると川に行けます。
あまり人が来ないちょっとした休憩ポイント。
つるしま橋
あまり人が来ないちょっとした休憩ポイント。
一目千本
秋の季節に(原文)In Autumn Season
コンクリート製の休憩所があります。
桜谷休憩所
コンクリート製の休憩所があります。
椎の花八重立つ雲の如くにも。
野村泊月句碑
椎の花八重立つ雲の如くにも。
公衆トイレ
賃貸住宅サービス 保養所
宝くじ発祥の地だけあって、宝くじも販売していました...
受付・納経所
宝くじ発祥の地だけあって、宝くじも販売していました。
箕面駅から滝道を北へ約15分進むと瀧安寺が見えてき...
龍安寺 三の鳥居
箕面駅から滝道を北へ約15分進むと瀧安寺が見えてきます。
風呂谷橋
箕面大滝で紅葉と自然を満喫!
箕面公園
2024 12/1 紅葉が見頃でした🍁滝道にあるお店はどこも行列で何も食えず💦
ぶらぶらとゆっくり景色を見ながら歩くには最高の所です。
珍しい虫にも出会える、箕面昆虫館。
箕面公園昆虫館
施設としては小規模ですが昆虫の標本や生体の種類は多い近隣に駐車場が無いのが厳しい。
箕面大滝へ向かう途中に、箕面昆虫館はあります。
川のせせらぎで味わう、箕面の美味。
一汁二菜 うえの 箕面店
値段の割にお料理がオーソドックス過ぎて物足りない感じがしました。
毎年、紅葉のシーズンにお世話になってます。
箕面の滝にて、ひと味違う和食ランチ。
ゆずりは
待ちは15分程度メニューは約2000円の鯛御前一種類のみ注文すると言うよりかは席に座ると同時にチャージされる感じ。
大阪、箕面公園の手前にある、ゆずりはさんに行ってきました。