カワセミと共に過ごす自然観察。
谷津干潟自然観察センター
もう少し綺麗な景観があるかと思ったがさほどでもない。
入場料380円年間パスポート1900円(だったかな…?
スポンサードリンク
秋津で楽しむ緑のサッカー場。
秋津公園
周りが木に囲まれているので、風の影響受けにくいから好きです。
散歩してる人とランナーが立ち寄ることが多いです。
八津干潟で味わう、絶品ホンビノス貝ラーメン。
カフェオアシス(谷津干潟公園)センター内
初めて来ました。
谷津干潟自然観察センター内にあるカフェ。
整備されたサッカーグランドでパフォーマンス向上!
秋津総合運動公園
素晴らしい公園で運動したくなりました。
昔からある運動公園です。
夏の静けさ、自習にも最適!
習志野市立 新習志野公民館
夏は涼しく静かです。
とてもおちつきます。
スポンサードリンク
森の観察台で野鳥の雛と出会う。
観察台(谷津干潟公園)
野鳥の雛が親鳥について泳ぐ姿が観察できました。
森の中の観察台です。
ハローストレージ津田沼秋津 トランクルーム
秋津集会所
観察フロア(谷津干潟公園)
有限会社森 登志夫畳店 (森之泉)
千葉市車検専門店 秋津店
疎林広場(谷津干潟公園)
ヤシの実ジュースで心地良いひととき。
やしのみ公園
お家に帰るとき早く帰る。
シンプルな広場。
自然観察センター入口横のトイレ(谷津干潟公園)
疎林広場内のトイレ(谷津干潟公園)
10kmジョギングの昼間地点の休憩ポイント。
観察広場4(谷津干潟公園)
10kmジョギングの昼間地点の休憩ポイント。
最高の保育園で楽しい日々を!
ロゼッタ保育園
最高の保育園です!
93歳のお婆ちゃんも安心、安全な場所。
社会福祉法人 清和園 セイワ習志野
セイワ老人ホームに足を向けてねられません ありがたいですよ 93歳 お婆ちゃん コロナにもかからず きおつけて面倒みてくれます ありがたいで...
秋津保育所
オービック習志野グラウンド
秋津第一団地1―4―5
習志野市秋津5丁目管理棟
洗車後のタオル貸出が嬉しい!
ENEOS Dr.drive 秋津 SS (興栄燃料)
スタッフの皆さんの感じが良く、洗車でよく利用してます。
待機中、次入りやすいよう誘導してくれます。
日本代表の合宿地で迫力体験!
第一カッターフィールド
JFLのブリオベッカ浦安のホームゲームを見に行きました。
社会人サッカーで利用しています。
新習志野駅近、甲子園の雰囲気!
第一カッター球場
高校野球を観戦に行った。
建物がかなり古く、照明設備も取り外されました。
谷津干潟で野鳥と散歩。
淡水池
家族👪で訪れている姿を良く見かけます。
職員さんが色々イベントやワークショップをしてくれるので、飽きません。
落ち着いた誠実対応の図書館。
新習志野図書館
スタッフの方々の誠実で落ち着いた対応が素晴らしいと思います。
コンパクトな図書館。
ラムサール条約の谷津干潟近く。
千葉県立津田沼高等学校
令和の今は大人しい人が集う印象。
もう20年以上前ですが、八千代市から通っていました。
自然豊かで快適な休憩地。
谷津干潟駐車場
高速道路を降りたらすぐ合流側道の交通に気をつけ左側に寄り入場します。
出口に向かって斜め駐車なので停めづらいです。
津田沼高校前で多彩な商品。
セブン-イレブン 津田沼高校前店
結構広めで商品の数が多い。
頑張って商品が少ない。
新作PBグレソーがアツい!
セブンイレブン 新習志野店
感動するくらい普通のセブンイレブンでした。
新作のPBグレソーがアツい。
阿武松親方の美味しいお寿司。
すし栄
どのお料理も、丁寧に作られていることが伝わります。
とても美味しいお寿司が食べれます。
お船の公園で砂利遊び!
秋津3号児童公園
船型の滑り台や魚型の個室で子供が砂利遊び出来て斬新。
ブランコや滑り台のような遊具はないけれど船やくじらのオブジェがある。
木々に囲まれた ABCコートの魅力。
習志野市秋津テニスコート
素晴らしいテニスコート。
オムニコートの毛足が短いからか、滑りやすかった。
秋津公園の静かな穴場でやすらぎを。
やすらぎ広場(秋津公園)
大きな木があり人も少なく落ち着いた広場です。
空いていて穴場です。
広々駐車場で快適アクセス。
秋津公園駐車場
広いけどいつも満車通路に停めてテニスコートへ入る始末地理的環境上仕方ないのかな?
とても広い公園駐車場です。
海風感じるコンクリート船公園。
秋津4号児童公園
コンクリート製の船や魚の像がある珍しい公園です。
この場所は 休憩場所として 使用しています 海風が 公園に きますのでまたベンチが何箇所かあり 周りには 太陽を遮る木があり 非常に涼しく ...
穏やかな雰囲気のマルシェへ!
花の実園
マルシェをやってます。
良い方達ばかりです。
観察デッキ 3(谷津干潟公園)
男性トイレ、充実の小便器!
トイレ (秋津公園) 秋津サッカー場前
なんと男性トイレは小便器が4機、和式便器1機。
スポンサードリンク
スポンサードリンク