陶芸の奥に隠れ家カフェ。
せせらぎ
車走行中にコーヒーののぼりが気になり、後日行ってみました。
陶芸の作品が展示されている建物をぬけた奥にカフェがあります。
スポンサードリンク
滝を眺める森のカフェ。
黒山文学館 - 喫茶くろやま
超ー気持ちいいー早い時間に行かないとランチ無くなるわよ!
黒山三滝がライトアップされていると聞き暗くなってから行ってみました。
黒山三滝の貸切オシャレ空間!
Lounge 瀧壺 / café CASCADE432 /
なんかオシャレそうで入ってみたくなりましたが、貸切りでした。
黒山三滝の手前にあった。
越辺川源流で大自然満喫!
越辺川の源流
越辺川はわたる機会もあり、名前も印象的でした。
越辺川とは反対に静かな場所に源流があります。
陶芸家のセンス光る手作り体験!
黒山陶房
手作り感がありながら、綺麗な出来上がりでした!
先生は陶芸家としてものすごく良いセンスを持ってます。
スポンサードリンク
なぜここにLOVEモニュメントの秘密。
「LOVE」モニュメント
LOVEです。
「LOVE」モニュメント 2024/05/18この場所になぜLOVEモニュメントがあるのか不思議。
自然にひっそり佇む、お店の静けさ。
越辺川 旧起点の碑
周囲の草木に隠れる様にひっそりと立ってました。
クルマやバイクでは気がつかないでしょう。
越辺川の起点で新発見!
越辺川 起点の碑
越辺川の起点。
越辺川の起点です。
関東ふれあいの道 傘杉峠黒山三滝ルート
巨木好きはいいかもね。
全洞院前町営駐車場
巨木好きはいいかもね。
無料駐車場完備、快適にお越しを!
有料駐車場
無料駐車場がいっぱいだったのでこちらに停めました。
下ヶ戸薬師
林道からの隠れた道、登山の新発見!
熊野嶽
林道と登山道の間に目立たない道を見つけて登ってみました。
黒山石産株式会社
関東ふれあいの道(鎖場)
ごく普通に心安らぐ公衆トイレ。
おひまつぶし処
おひまつぶし処という名称ですが、ごく普通の公衆トイレです。
小峰木材
有料駐車場
首都圏自然歩道 公衆トイレ
黒山三滝 公衆トイレ
黒山三滝 公衆トイレ
(有)荻野木工所
黒山三滝へ無料近道!
黒山三滝無料駐車場
二輪車の駐車スペースはありません。
三連休の中日で駐車場は大行列でした。
小冒険!
黒山三滝 天狗滝
岩の隙間からバランスよく水が流れ出てコンパクトながら見応えありです。
駐車場🅿️から10分位で天狗滝に着きました。
黒山三滝の涼しさ、マイナスイオン溢れる自然。
黒山三滝 女滝・男滝
それより手前で癒される所をと…そして辿り着きました。
水がとても綺麗です。
房総半島の夜景、絶景の展望台。
黒山展望台
すれ違いに気を使う細い林道を走らせること約30分。
目の前の木が視界を遮りあまり良い景観ではありませんでした。
山の中の手作り美味しさ。
とんちん館
山の中の食堂 キツイ勾配を上るとお店はある お客は入れ替わり立ち替わり 焼きうどん大盛900円 話上手な店主のおばちゃんに色々話をしてもらう...
具のキノコの歯ごたえもよく大満足です🤗
黒山三滝の帰りに、絶品冷たいきのこ蕎麦!
根っ子食堂
ぱっと見はちょっと異様ですが、とっても美味しい食堂です。
黒山三滝の帰りに食事しました。
ムラサキ山の三つ葉つつじ、癒しの散策。
むらさき山三つ葉つつじ園
斜面に三つ葉つつじが植えられていてとても綺麗!
山が一面三つ葉ツツジで見事でした。
黒山三滝の味、イワナ塩焼き。
黒山三滝お休み処
滝を見に行ってる間に焼いておいてくださるということになりました!
駐車場無料10台くらいが2箇所有料もあります無料は登山客もいるので10時前満車でした釣り場用3-4台・・・道極狭です!
静寂の中に響く御神木の力。
熊野神社
秩父の将門に関係のある 大血川 と 九十九神社 を調べていた時に此処の神社のちょっとした話が書かれていたので書き留めておきます。
黒山熊野神社は、入間郡越生町黒山にある神社です。
黒山三滝の釣り堀で、イワナ焼き!
黒山園
黒山園 2024/05/18黒山三滝へ向かう途中でイワナやニジマスを炭火で焼いている店が黒山園。
滝を見に行くつもりがこちらでニジマスを釣って食べて帰りました。
渋沢平九郎の墓を訪ねて。
全洞院
墓所の眺めの良い場所に平九郎の墓があります。
渋沢栄一の妻の弟で栄一の見立養子となっていた渋沢平九郎のお墓があります。
大平山で出会う凛々しい森とは。
大平山の役行者像
大平山山頂の手前なぜか清々しい気持ちになちゃった。
ここは初心者向けの体力づくりコースとしておすすめです‼️
奥武蔵の急登を越え 満喫しよう!
鼻曲山
エグい急登あります。
この辺ですが、岩場があります、気をつけて通過して下さい!
黒山三滝手前の涼しい滝。
迎え滝
こちらの滝は、黒山三滝には含まれないそうです。
非常に蒸し暑く、清涼感は感じられませんでした。
越生町の天狗滝、マイナスイオン満載!
小天狗滝
遊歩道を歩いて最初に現れる滝。
なかなかの雰囲気。
黒山三滝散策後に、絶品豚しゃぶうどん!
清水屋
黒山三滝から近く清潔感があるお店です。
豚しゃぶうどん美味しかった。
青天を衝けと響く歴史の舞台。
渋沢平九郎自決の地
聖地巡りのようなことに幟が上がっているので直ぐに分かる隣に空き地があり5台ほどは駐車できる大河ドラマでの脚本は忠実だったことがわかった。
伏見の戦の後、江戸に逃れて来た渋沢喜作を中心に本多晋、伴門五郎等の他惇忠も加わって彰義隊を結成したが、彰義隊の中心はやがて天野八郎に移り、喜...
自然の中で楽しむ、音色とコーヒー☕️
ディーゾンネ
今日、お邪魔しました。
お店の雰囲気も周りの自然も素晴らしい!
スポンサードリンク
スポンサードリンク