南畑ダムで心温まるコーヒー。
南畑ダム
昭和41年4月に管理開始した多目的ダムです。
洪水調節・流水の正常な機能の維持・水道用水の供給を目的に、昭和41年4月に管理を開始した多目的ダムです。
スポンサードリンク
透明な水辺で川遊び!
五ケ山クロス リバーパーク
広い駐車場に綺麗なトイレ、自販機もあります。
水が透明でキレイで、トイレも整備されていて、駐車場も無料。
南畑ダムでダムカードゲット!
南畑・五ケ山ダム管理出張所
国道385号線からダムの堤頂を通って行くことができます。
【月 日】2023年1月4日【駐車場】有り(手前の広い路肩)【トイレ】有り(管理事務所)🔷那珂川市の南畑ダムの管理事務所です。
九千部山登山後にBBQ!
グリーンピアなかがわ キャンプ村
仲間や家族と行くにとてもいいですよ(╹◡╹)
九千部山登山口利用のため駐車しました。
舟石で出会う神秘的な仏様。
山神社
舟石らしき石の上に仏様。
神秘的なスポット。
スポンサードリンク
ここは坂本峠になります。
坂本峠の国境石
ここは坂本峠になります。
そのまんま駐車場です。
展望駐車場
そのまんま駐車場です。
駐車用の白線は引かれていませんが20台程度駐車する...
駐車場
駐車用の白線は引かれていませんが20台程度駐車するスペースがあります。
特に何もない駐車場。
五ヶ山ダム 竣工記念碑
特に何もない駐車場。
先日の大雨で崩れで道が一部崩れていました。
五ケ山クロス ベース 公衆トイレ
先日の大雨で崩れで道が一部崩れていました。
山頂の景観、木に覆われた冒険。
一ヶ岳城跡
山頂部の景観は木に覆われている為に観通し無し。
地焼中谷の国境石
地焼牟田の国境石
地元の愛情がこもった、綺麗な店!
観音堂
地元の方がたぶんお世話されてますね。
横を通るだけで寄れませんでしたが綺麗にしてありました。
公衆トイレ
駐車場
垂乳根薬師
迫力満点の五ヶ山ダムへ!
五ケ山ダム
散策するのにちょうど良いです。
令和3年1月に運用開始した新しいダムです。
五ケ山ダムを見渡す絶景!
モンベル 福岡五ケ山店
アラエイティの大先輩を連れていきました。
五ケ山モンベルのご当地デザインのTシャツも販売されています。
自然豊かなモンベルのキャンプ場。
モンベル 五ケ山ベースキャンプ
隣のサイトの声や音があまり聞こえず、ゆったり過ごせました。
GW中の昼間はかなり賑やか。
南畑ダムで味わう究極のホットドッグ。
南畑ホットドッグ
美味しかった(๑•̀ㅂ•́)و✧おじさん1人でやってるみたい長く続いて欲しいなぁ〜。
コスパ最高‼️前回は雨模様でお休みだったから今回は絶対に行くと決めてお腹もすかせて準備万端🎵ホットドッグ250円とブレンド珈琲160円(蓋な...
九千部山の自然満喫バーベキュー!
グリーンピアなかがわ キャンプ村
ログハウスとプールのあるキャンプ場です。
九千部山登山時はここの駐車場を利用しようと思います。
九千部山の美しい登山道。
九千部山登山口(桜谷·うるしが谷ルート)
西の旧グリーンピアなかがわルートでぐるりと九千部山山頂経由で一周しました。
車が通らないので落ち葉がいっぱい。
ダムサイトで見ごたえのある景色を。
五ケ山クロス ベース
1年ぶりに訪れました。
ドライブの途中で見つけた五ケ山クロスベースです。
生まれたてのダムちゃん、未来を感じる!
五ケ山ダムビオトープ
ここは入れるんですか?
子供たちのために早く解放しろとかいってる人いるけど。
五ケ山の絶景、木々に囲まれた幸せ。
ホルン展望台
行けないことはないけど荒れてる。
五ケ山の山頂のようです。
静かな場所でドライブ感を楽しむ。
筑紫耶馬渓 駐車場
昔は賑わっていたが今は静かな場所になっていた。
かなりうねっていて、気楽なドライブ感ではない。
脊振山から楽しむダムの湖沿い散策。
脊振ダム
脊振山頂からよく見えます。
福岡市営の1976年竣工のダム。
ダムの上の遊歩道で自転車練習!
駐車場
ダムの上に遊歩道があり子供の自転車の練習にちょうどいいです。
Googleさんに存在否定されるんで口コミお願いします。
桜谷ルートで癒しの登山体験!
桜谷ルート登山口
ここからが桜谷ルートの本格的な登山道に入ります。
360m、頂上まで500m
筑前街道の石畳
ドライブ途中にぴったり!
五ケ山ダム駐車場
とても良いところです。
家から約20キロ。
石谷山への道しるべ。
駐車場
モンベルのキャンプ場の予備駐車場です。
ここから石谷山へのルートを教えてください。
犬と涼しさ、注意が必要!
五ケ山クロス リバーパーク 駐車場
バーベキュー禁止、犬OKです。
涼しい場所です。
全 34 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク