大轟の滝、絶景に感動!
小釜の滝
水量がすごい滝ですが道路から見ることはできません歩いていくことも容易ではありません口コミが滝を間違っておられる方がいますのでご注意ください。
写真撮ってる人いますね有名なのかな。
スポンサードリンク
驚きの美しさ、真っ青な水の色。
小見野々ダム管理事務所
水の色が美しいです。
真っ青に驚いた❗
五倍木の一本杉
不動明王
秋葉神社
スポンサードリンク
西日本一のロープウェイで、四国八十八箇所へ。
太龍寺山
西日本で一番長いロープウェイで境内までいくことができる四国八十八箇所のお寺です。
太龍寺本堂より徒歩で約30分。
大殿の吊橋
物部町で夕暮れの雲と石立山。
電子基準点「那賀」
頂上付近は雲がかかって居ました秋の気配はまだまだのようです。
萬福寺
仁宇城址
長安公民館
最高の景色と三俣の群生。
みつまた群生地
周りには何も無いですが、景色は最高です。
三俣の群生もまた、大変美しいです。
樹齢うん百年の杉が魅せる!
中谷神社
樹齢うん百年の杉の切り株が数本ある。
返り咲きの桜が待つ春。
さくら公園
春になれば綺麗になると思います遊具などはありませんが、、、、
返り咲きの桜がありました。
福寿草と心温まる思い出。
北川公民館
こちらの公民館に車を停めさせてもらい前の民家に咲いている『福寿草』を見に来ました。
福寿草が見られる。
広い駐車場と美しい景色。
那賀町林業ビジネスセンター
通り過ぎるだけ。
通り過ぎるだけ。
那賀町観光協会
新鮮魚介類、ガス場の味。
たむら
とても安くて、魚が新鮮で美味しい。
美味しいのは美味しいが少し値段が高いかな💦💦
山田八郎右衛門の城跡探訪。
仁宇山城跡碑
城跡…どこ…?
蜂須賀氏の重臣であった山田八郎右衛門宗重により築かれたお城。
農村舞台と八幡神社の美景!
木頭名農村舞台
農村舞台の後ろに聳え立つ山が迫力あります(^O^)八幡神社の隣にあります😀
感動の農村舞台、2日連続で体験!
拝宮農村舞台
残すべき日本の農村文化1年に一度の舞台が楽しみです!
二日連続で行きました😀川で、体を清めてお参りです。
鎌瀬農村舞台
木頭村の神社でパワーアップ!
八幡神社
とにかく山奥にある村の神社。
小学校のすぐ裏手にある木頭村一番のパワースポットです。
あじさい木工(株)
天気の良い日、剣山の絶景。
丸石
見ノ越から剣山と次郎笈を越えてくるか、奥祖谷かずら橋から登るかが多いと思う、他にも、三嶺方面から縦走とか、石立山方面から縦走やスーパー林道か...
スーパー林道剣山登山口から登りました。
真夏の涼を求め、大美谷川へ!
千本滝
坂州木頭川の支流、大美谷川にある滝。
林道からやや荒れた道を下りること5分。
シロヤシオ群落とゴヨウツツジ。
南髙城山
シロヤシオの群落が守られています。
ゴヨウツツジが満開で綺麗でした。
スパイク付きゴム長靴、ここでゲット!
木頭森林組合本所
ちゃんとやってくれてるかな?
スパイク付きのゴム長靴を購入できます。
豊富な木材が集う店。
木頭森林組合相生支所横石木材センター
木材がたくさんあります。
悉地院
川の景色と共に、最高の武道体験。
那賀町鷲敷B&G海洋センター
スポーツ撮影するには照明が暗すぎ。
近くに川があって景色は良いかな。
他にはない業務用品、助かる!
(有)坂口金物店
商品揃えが多い。
業務用品が充実している。
迷う前に、片道1時間の快適旅!
ボタモチの滝
ルートは注意しないと迷いやすいです。
不動明王
新しい美しさ、ここにしかない!
那賀町クリーンセンター
出来たばかりで綺麗です。
細川真之の墓(室町幕府官僚一族)
山菱電機(株) 相生森林公園工場
アマゴ釣りに最適な自然。
坂州木頭川取水設備
自然が沢山ありアマゴ釣りするには、最高のロケーションダネ。
小浜大橋
コスモ石油 延野 SS (下北石油店)
スポンサードリンク
スポンサードリンク