防府市全景を楽しむ、絶景の大平山。
大平山 山頂公園
中秋の名月を見に行きました。
山道をちょっとくねくねと走りますが眺めは良いし公園内は以前より整備されていて良かったロープウェイはゴンドラ🚡ごと残されていて乗って下界を眺め...
スポンサードリンク
美味しい88円大福と鮮度抜群の魚。
マルキュウ 上木部店
88円の大福が美味しい。
いつものマルキュー☺️今日は店員さん二人して芳香剤を探してくれました有り難うございやした☺️⤴️
雨に映えるアジサイ寺の風情。
阿弥陀寺 仁王門
よく整備されている。
アジサイ寺の名前のごとくアジサイでいっぱいです。
多種多様な紫陽花祭り、歴史を感じて。
阿弥陀寺 文化財収蔵庫
紫陽花満開すごい数。
紫陽花祭り開催中です。
大平山から一望!
大平山三角点
防府市一望 大展望 意外と人少なくランチに最適 車でサクッと登れる。
大平山 標高631,3m 防府市最高峰。
スポンサードリンク
不運を取り除く、春の大祭。
高乃宮
キレイなお宮。
側面から回ると、不動明王様が見える窓があります。
見頃の紫陽花とお地蔵さん。
東大寺別院 周防阿弥陀寺 本堂
紫陽花が綺麗。
橋を渡ると石造りの階段です。
温かな手で野良猫を救う。
まあくんハウス
野良猫保護の事を電話で、問合せしたら、大変丁寧に教えて頂きました。これからも、体調に注意して活動して下さい。有難うございました。10月12日...
まあくんハウスが火災で大変です。
親切なスタッフが魅力!
カーショップ セブン
とても親切でした。
親切丁寧。
心温まる親切、特別な体験を。
カーショップ セブン
とても親切でした。
親切丁寧。
阿弥陀寺の珍しい半夏生。
阿弥陀寺 半夏生群生地
葉っぱの一部が白く花みたいに見える珍しい花です🌼半夏生と書いて「はんげしょう」と読みます。
『あじさい寺』として有名な東大寺別院阿弥陀寺の半夏生です。
予約制なので、他のお客さんと被らないのがありがたい...
Curtis Himawaridai
予約制なので、他のお客さんと被らないのがありがたいです。
春日神社の桜、心を満たす。
春日神社社号碑
ハートの桜。
春日神社社号碑参道西側にあります。
パノラマ絶景は絶品です。
ハートベンチ
パノラマ絶景は絶品です。
落ち着いたいい音のする鐘です。
阿弥陀寺 鐘楼
落ち着いたいい音のする鐘です。
趣きのある石段の上にあります。
阿弥陀寺経堂
趣きのある石段の上にあります。
やっぱり正面の鳥居から入りたいですね。
春日神社 一の鳥居
やっぱり正面の鳥居から入りたいですね。
山口県立 農業大学校
過去(近年)に寮で自◯者あり。
大森建築事務所
忠魂碑
オートボデーショップ山口
事前連絡で安心拝観。
阿弥陀寺 宝物館
事前連絡で拝観。
サイクルショップKENYAMA
服の上から着用できる腰痛ベルトを探していました。
株式会社シーエス
服の上から着用できる腰痛ベルトを探していました。
小規模でのんびりしてます。
東牟礼幼稚園
小規模でのんびりしてます。
とても不思議なダンジョンみたいな事務所です。
(株)かみむら
とても不思議なダンジョンみたいな事務所です。
大寒の日の特別な禊ぎ体験。
春日神社 禊所
大寒の日、ここで禊ぎが行われます。
伝統があるとは思えないくらい寂れている。
下木部会館
伝統があるとは思えないくらい寂れている。
防府市愛光園
防府海望園
春日神社 駐車場
大平山県営住宅4号棟
阿弥陀寺仁王像の手形足形
山本木工
防府市役所 健康福祉部社会福祉事業団大平園
陳列が美しい、鮮度抜群の魚!
マルキュウ 上木部店
陳列もきれいで惣菜とか種類があり、買いやすいです。
花(この前寄った時は石楠花やチューリップの鉢植え)を売っていたので1鉢ずつ購入。
車検から廃車までお任せ!
クリックセレクト株式会社 山口支店
タイヤ交換、車の購入まで車のことを全部お任せしております。
いつもタイヤの脱着を出張でお願いしています。
平安時代の仏像に出会う、神秘の地。
木部観音堂 周防国三十三観音霊場 第二十一番札所(防府霊場第十九番)
そして、毘沙門天さまがいらっしゃいます。
木造不動明王立像、木造毘沙門天立像が安置されています。
キッチンをピカピカに、誠実な対応。
ライフクリン
また頼みたいと思いました。
キッチンをピカピカにしていただきました。
静かな住宅地の奥の小さな神社へ。
諏訪王子社
住宅地から少し奥に入ったところにある小さな神社です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク