世界真光文明教団 雲仙センター
スポンサードリンク
稲本酒店
村上設備
二の鳥居
牛口東公民館
スポンサードリンク
本多産業(株)長崎工場
(株)HAMARYU瑞穂工場
長崎県農業共済組合島原北支所
(株)イケシタファーム
長崎新聞吾妻販売センター
公文式愛野教室
JA島原雲仙 国見支店
雲仙市立瑞穂中学校
岩戸代行
ひまわりてれび
井手上庭園
お部屋から海絶景、至福の温泉。
伊勢屋
客室露天風呂で海が見えて絶景でした。
妻と年に2~3回日頃のガス抜きで近場の温泉に出向くのですがこの数年伊勢屋さんばかりで常連化してます。
とろとろ卵とオムハヤシの夢。
グリーンテラス雲仙
とろとろ卵とサクサクカツの夢の共演!
テラス席でテイクアウトの料理をいただきました。
雲仙で体感!
大叫喚地獄
昭和の頃と違い寂れてた。
春休み中だったので、多くの人で賑わっていました。
天むす定食、ボリューム満点!
さぬき茶屋
子ども用食器もお冷のところに置いてあります🍴夜行きたいなら、予約必須💯
ドライブ中に見つけた「さぬき茶屋」でランチしてきました。
国見町で味わう、ボリューム満点のカツカレー丼。
そば幸 多比良店
特別美味しいわけではないけど、普通に美味しいと思います。
祭日の3時でしたが気持ちよく中に通して頂きコスパも味もとても良かったです。
熊本からの贈り物、狸山まんじゅう。
狸山まんじゅう
新商品のとうもろこし当たりです!
自分は狸山まんじゅうが目当てだったので、こちらを購入😋めちゃくちゃ美味しい!
濃厚!
花たまご(株式会社落水正商店 直営直売所)
シュークリームはクリームが甘〜く皮はサクサクイートインで注文したらお茶もいただきました、美味しかったです店内はたまごだけでなく、地元食材や雑...
久しぶりに行きました。
季節感じる茶寮の絶品パフェ。
洋風懐石 茶寮六三郎
昔から変わらずの美味しさです。
当日電話で予約して、ランチに行きました。
美味しい蕎麦とコロッケの人気店。
愛菜館
ざる蕎麦定食いただきました!
雰囲気もとても良く、お蕎麦も美味しかったです。
美味しい朝食と広々ルーム!
HOTEL AZ 長崎雲仙店
最近値上げされてしまいましたがそれでも朝食付きで安くてとても助かってます。
フェリーで熊本とアクセス抜群な場所にあるホテル近くにローソンもあり買い物に便利。
雲仙の大地が育んだ、美味しいスイーツ。
『 &coffee』 (アンドコーヒー)
マカロン、デニッシュ、パイ、全部美味しかったです!
コンビニない感じの、山の麓道みたいなところにあるこちら!
海沿いのノスタルジックなちゃんぽん。
レストラン すずひろ
味つけがとっても優しい。
2番がカツ丼単品料理、定食、軽食、ミルクセーキありますお冷の気配りなど温かみのあるお店です。
名物ごぼう天うどん、絶品!
百花亭(和菓子·うどん)
とっても美味しかったです💓✨真夏には最高🔔✨葛氷、自分で通販しようと思います😊🍀✨
お菓子屋さんもうどん屋さんも伺いましたどちらも美味しかったです!
雲仙温泉の貸切湯で心も軽く!
雲仙よか湯
家族温泉を利用させていただきました。
立ち寄りで湯で利用。
小浜町で楽しむあっさり薬膳ちゃんぽん!
入潮食堂
薬膳ちゃんぽん(大盛り)とミニチャーハンを頂きました。
今回初訪問で、トルコライスを注文しました。
貸し切り露天風呂で癒やしのひととき。
雲仙福田屋 / 山照‐別邸‐
必ずまた行きます!
丁度休暇取れて行けたのがなんと運悪く、2日ともに雨でした。
屋上露天風呂からの絶景を満喫!
海辺の宿 つたや旅館
島原に出張。
10年ぶりに宿泊前回は一人旅でこちらの旅館にお世話になりました部屋も和室から洋室へとリューアルし綺麗になってました部屋からと屋上にある貸し切...
雲仙の数寄屋造りで贅沢な時間。
旅亭半水盧
5000坪に14室。
数寄屋造りの戸建。
桜咲く橘神社で大門松発見!
橘神社
平日の昼前、まだ桜が咲いてる時に行ってみました。
たくさんの猫ちゃんがお出迎えしてくれる神社です。
広い芝生と遊具が満載の公園!
百花台公園
すごく広い公園です、運動器具も沢山ありいい公園です。
小さい頃から通っています。
温泉の蒸気で食材を蒸せる宿!
湯宿 蒸気家
「日本一の足湯」や、スーパーなどがあって良かったです。
調理器具、調味料とすべて揃っていて、温泉の熱を利用した蒸し場もあり、材料を買えば料理が出来ます、旅費を押さえたい人にはおすすめのです。
夕日を望む屋上露天風呂。
旅館ゆのか
目の前が海で絶景でした夕日が涼むタイミングに入りたい。
屋上の露天風呂、最高でした!
雲仙ロープウェーで眺める絶景!
雲仙仁田峠
入口ゲートで協力金として(バイク)100円を支払いました。
観光客と登山客が行き交います。
六兵衛のサツマイモ麺、旨味と弾力。
六兵衛茶屋 千々石店
甘いわけではなく普通の麺に弾力があると言う感じで、気に入り又食べたいと思ってましたが、島原の方でも有るようで、通りがかりで見つけて寄りました...
六兵衛(サツマイモで作った麺)が美味しかった。
スポンサードリンク
スポンサードリンク