小浜温泉の湯けむり薫るお店。
Aコープ おばま
普通のお店です.なんか懐かしい雰囲気でした.
土曜日の12時ぐらいに行きました。
スポンサードリンク
温かい丸ぼうろ、伝統の味!
雪屋菓子舗
実家帰省時の会社同僚への土産物をいつも購入させて頂いてます!
カテステラが美味い!
夕日と共に楽しむ新鮮刺身。
見晴
若い女将は元気ハツラツですし、夕日が綺麗に見えました。
お出迎えから接客、お料理すべてが満足でした!
潮干狩りが楽しめる穴場!
長浜海水浴場
特に干拓地の淡水を流した時な濁った水でとても、、、、
砂浜と言うより小石のビーチでした。
春は新緑、秋は紅葉、池が織り成す美景。
白雲の池
苔の群生地のため、苔むす景色が最高でした。
紅葉や新緑の季節は水面に浮かぶ景色がキレイでしょうね。
スポンサードリンク
活き造りと海鮮丼、満足の美味しさ!
割烹 徳味
事前の予約でヒラメとしまあじと車エビの活き造りを予約しましたが素晴らしくてみんなでワー🙌ってなりましたw呼子のイカの活き造りもカニも大変美味...
予約の方が多いみたいで何とかカウンターにネタは大きくて量も多い寝かせて旨味と歯ごたえ最高でした。
金色の大仏と御朱印の宝庫。
雲仙山 満明寺(真言宗御室派)
思ったら奥の本堂に大きな金色の大仏さまが鎮座する。
金箔の大仏は圧巻 御朱印も頂けます。
歴史ある雲仙ゴルフ場、緑の中で楽しむ!
雲仙ゴルフ場
食事だけの利用で失敗でした。
日本で2番目に古いゴルフ場です。
宝原のミヤマキリシマ、心癒す散策の旅。
宝原つつじ公園
まだまだ蕾がたくさんあるので5月の連休でもミヤマキリシマツツジは楽しめると思います。
まだ少し早くて3部咲きでした。
雲仙のレイクビューで、静かなひとときを。
HUB 雲仙(宿泊)
素晴らしい施設です。
オーナーさんとの会話で雲仙を知ることができ有意義な時間でした次回は天気が良い時に訪れたいです。
桜と海が織り成す絶景!
みんなの広場公園(とけん山公園)
桜がとっても綺麗です。
小浜温泉に宿泊して朝のジョギングで行きました。
星野リゾートで記念日を祝う。
界 雲仙
食べて美味しく、露天風呂も気持ち良く、ゆったり雲仙を楽しむことが出来ました。
好きなだけお風呂に入り、風呂酒も飲めて最高でした。
唐揚げ弁当の旨さ、圧巻!
ほかほか弁当 吾妻店
唐揚げ弁当がとてもおいしかったです。
唐揚げ弁当が旨い❗焼きそば弁当も好きです。
お肉天国、珍しい部位が満載!
肉仙本店 工場直販店(雲仙特選豚極·お土産)
ドライブがてら立ち寄る。
最近、毎週のように伺っています。
雲仙の静けさ、心温まる自然。
みずほの森公園キャンプ場
夏休み期間だけ施設が使えます。
ターザンロープ、あるよ。
絶品ちゃんぽんと餃子、心満たす味!
萬楽
美味しいちゃんぽんがいただけます😊優しいお味でスープまで飲めます🍲🍲、
国道から一本入った旧道沿いにあります。
外壁塗装の安心感、見違える仕上がり!
(有)太陽塗装
途中経過報告や完了後に作業工程を事細かに写真にまとめてあり説明されたことです。
見積依頼した時から、丁寧な説明と対応がとても良かったです。
急な階段を昇ればビーチが待つ!
国崎公園 キャンプ場
キャンプ場への道中は急な階段でちょっと大変そうですが ロケーションは抜群ですよね 。
外灯を設置に来ました💡中学校の頃に夏のキャンプ⛺で来た以来ですが余り変わった所は無く懐かしい🎵写真の通りキッチンスペースは材料や機材でモサモ...
小浜町の藍染工房で心躍る体験を。
アイアカネ商店
藍染の商品を置いておられます。
小浜町をさして目的もないまま歩いていたときに出会った工房でした。
ヤマト運輸 愛野営業所(愛野)
すんなりと、荷物を預けられるのが良いな…と、思いました。
届け物の不在確認の電話があり営業所預かりにしてもらい!
地域の胃袋満たす、お買得生鮮食品!
まるまん パップ店
生鮮食品が安くてお買得でした🙋
野菜類は、こちらのお店と決めていますコスパ良いです。
具沢山の海鮮ちゃんぽん、ぜひ!
長崎がまだす堂本舗
定番のちゃんぽんをいただきました。
京都の高島屋に九州フェアーでがまだす皿うどんレトルトバージョンを初めて買いました。
雲仙地獄の隠れ足湯で癒し。
足湯広場
足湯があるなんて知らなかった〜
無料で利用できる足湯ですぬるめのお湯。
釣りと海景色、最高の思い出!
富津弁天公園
釣りも出来るし、トイレもありきれいです。
漁村のはずれにある公園。
赤毛のアンと海の景色で心温まるランチ。
アン シャーリー ハウス
赤毛のアンをモチーフとしたお店だそうです。
初めてカレーを食べました。
絶景と共に味わう薬膳ちゃんぽん。
入潮食堂
薬膳ちゃんぽんをいただきました。
薬膳ちゃんぽん(大盛り)とミニチャーハンを頂きました。
美味しい地元野菜と白海老、絶景牧場!
吾妻の里
駐車場あり、トイレあり。
ここの「ゆずごしょう」はとても美味しい😋お味噌汁に必ず入れて食べています。
雲仙の隠れ宿で舌鼓!
旅館 末廣
今回、忘年会で利用させて頂きました。
父の88歳のお祝いに、家族でお食事に伺いました。
雲仙の景色と共に、熔岩ステーキを!
山カフェ 力
雲仙福田屋さんというお洒落な旅館の中にある「山カフェ 力」でステーキランチを頂きました。
食べたかったサイコロステーキはなく…。
雲仙岳途中のバス釣りフィールド!
諏訪の池野営場
施設は臨時休業でした。
現在キャンプ場は休止中です。
橘湾を眺める癒しのカフェ。
おうちカフェ マロン
橘湾を見下ろせる小浜町の高台にある眺めのよいカフェ☕マロンさんの温かい人柄を感じるアットホームな雰囲気で癒しのスポットです✨
ブランチなら良いかと思ったのは旦那氏には足りないなぁ😅って思うメニューなので水曜日の日替わりランチがチャンポンらしいから『水曜日に行けば良か...
クラシックホテル巡りの旅へ。
雲仙観光ホテル
西洋人の避暑地時代の雲仙の面影が残るホテル。
クラシックホテル巡りの旅で訪れた1番目のホテル。
つつじを愛でる360度の景色。
宝原つつじ公園 展望休憩所
もう少し見下ろすことができると思いました。
雲仙、天草、橘湾、と360度見渡せますよ。
仙落しの滝で癒しのひと時。
仙落しの滝
日頃は渇れている滝。
雨上がりに行くと、このぐらいの滝になってました。
夜間も安心、心強い看護。
愛野記念病院
今日退院しました。
今、6Fに入院してます。
昔の外国人向け避暑地の面影。
50周年広場
昔の外国人向け避暑地としての面影をわずかに残す公園。
2022.12ここで最初の猫ちゃんと遭遇。
エメラルドグリーンの癒やし湖。
稚児落ノ滝園池
トイレ休憩所の様な所です。
というよりトイレ休憩場所。
雲仙で出会った、いちご大福の美味。
つづみ団子 千々石店
通りがかりで立ち寄った団子屋さん。
お店の店員さんの雰囲気も良く、かき氷も美味しかったです。
長崎の贅沢スパイス専門店。
すぱいす工房 BONGA
豊富(๑•̀ㅂ•́)و✧ヤバい、いろいろ欲しくなります🤭
日本にこんな贅沢なスパイス専門店あるなんて知らなかった何か写真しか見てないけどカレーが食べたくなるなあって感じです長崎行きたいで〜す🌟ついで...
新鮮な活アワビ、〆サバ堪能!
荒木鮮魚店
〆サバ最高でした‼️
PayPay支払い可能でシンプル超便利。
スポンサードリンク
スポンサードリンク