豊富なずんだと桃ミルク。
蔵カフェ
地元の桃を使ったももミルクまで種類が豊富でしたでも店員さんの連携出来てないのかな?
大広間で食べることもできるので使い勝手もいい。
スポンサードリンク
406号線旧道、江戸時代の魅力。
大谷山黒門
休憩するには良い場所です。
406号線旧道、かつ江戸時代の大笹街道です。
桜並木と白い山の絶景。
仁礼鮎川堤防の桜
白い山が遠くに見えます。
距離は短いですが桜の密集度の高い防波堤の桜並木です。
めきき大道具市場
裏太郎ファミリーウエスト
スポンサードリンク
菅平98番グラウンド
こじんまりと新鮮な感じのする観音堂です。
高顕寺 観音堂
こじんまりと新鮮な感じのする観音堂です。
源太入城跡
城山城跡
金山第二砂防堰堤
上品で洗練された隠れ家カフェ。
櫓
自然に囲まれた一角に佇む、上品で洗練された穴場カフェ。
とても面倒身の良い問屋さんです。
(株)カネマ産商
とても面倒身の良い問屋さんです。
土なので雪解けはドロドロ。
裏太郎ゲレンデ駐車場
土なので雪解けはドロドロ。
峰の原高原 ファルトレクコース
新田公会堂
仙仁観音堂
予約困難!
仙仁温泉 岩の湯
予約が取れなくて有名な旅館キャンセルが出るとGoogleマップに空き情報が出ます。都合よく行ける日だったので、念願叶い11月下旬に伺うことが...
とても癒されますねカフェは誰でも利用可能で個室タイプで落ち着きます四季折々の風景が描かれて素敵なばしょですずっと滞在していたいですね。
コーギークン船長とオムライス!
菅平高原 ペンション&レストラン ヒロストラーダ(HIROSTRADA)
犬を連れてテラスで食べれます。
食事が良かったです。
鳥レバー絶品、モツ焼き五つ星!
元祖 ホルモン焼き とり焼き 仁
鳥レバニラ炒め、モツ焼き、最高です!
焼き鳥は前日までの予約で食べられます🎵以外と旨い😆串カツもこれまた旨い🎵
犬連れ専用ログハウスで心洗う。
Dogコテージ JAM’s WAN!
一番清掃が行き届いてます。
犬連れ専用のログハウスコテージです。
感謝の美味しい料理、合宿所に最適。
ペンション 白いつばさ
気持ち良く過ごす事ができました。
気さくなご主人様ととびきりの笑顔とボリュームたっぷりの美味しい料理でもてなしてくれた奥様。
冷たい本物の湧水、仁礼柳清水。
仁礼柳清水
水汲みにはもってこいの場所です。
須坂市と菅平高原の境にある仁礼柳清水(湧水)。
とってもいい雰囲気と食べ物。
cafebar CHICHIPI(カフェバル チチピ)
雰囲気も食べ物もとってもいい~
登山口のトイレ完備、眺め最高!
根子岳登山 峰の原ルート駐車場
しっかりしたきれいなトイレがあります。
無料駐車場でトイレも有りとても有難い。
渋谷で味わう最高の合宿体験!
アクティブ峰の原(渋谷区立峰の原青少年山の家)
決して豪華ではありませんが、必要な設備は揃ってます。
最高な合宿が出来る所です。
心行くまで拝める古風な場所。
高顕寺
本堂の掃除や整理が行き届き、心行くまで拝めました。
大太鼓を叩かれる姿には感動を覚えました、機会が有ったら是非見学されると良いですねそれとタイミングが合うと野生の猿家族に出会えるかも🐒
トレーニングルームで心地よいひととき。
須坂市 仁礼コミュニティセンター
館長頑張っていらっしゃる。
講習会?
落差は有るが、水量が少なく、風情のある滝。
梯子滝
落差は有るが、水量が少なく、風情のある滝。
高穂地区で楽しい交流学習。
須坂市立仁礼小学校
吉林大学附属小学校力旺小学校の教師と学生たちはこの学校を訪問し,楽しい交流学習を行った。
高穂地区の学校。
でかい馬頭観世音碑を見よう!
馬頭観世音
大笹街道の一部である。
かなりでかい馬頭観世音碑。
楽しさが溢れる素敵な空間。
株式会社 河東工業
楽しそうにしてます。
一の滝
落石の多い崖の先にある為危険です。
富士山の神様が祀られた静謐な場所。
富士森社
2022/5富士森社長閑な集落の田園が広がる場所に祀られている。
富士山の神様が祀られてるという。
少人数で落ち着くひと時。
コンビニスーパーカネマ
閉まってた。
人が少ないので皆さん行ってあげて下さい!
山の神様、ありがとうございます。
仁礼山の神
山の神様、ありがとうございます。
職員さんが、よくやって下さります。
社会福祉法人グリーンアルム福祉会
職員さんが、よくやって下さります。
仁礼郵便局
急いでる人は絶対行かない方がいい。
高橋車輌
グラウンド(菅平高原)
歩道注意!
ロットの滝
歩道が崩れているので油断できません。
スポンサードリンク
スポンサードリンク