公文式松岡教室
スポンサードリンク
藤澤時計店
聖徳保育園
高萩市観光協会・高萩観光案内所メモリア
麗美
スポンサードリンク
矢吹青果店
じゅん
(株)三代工務店
丸全水戸運輸(株) 高萩営業所
明和電気
老人保健施設博純苑
まごころの家・高萩
茨城県高萩工事事務所 道路管理課
ソーラーリゾート クレピュア
辛口マトンとココナッツナン。
ナマステ
オススメセットをチョイス。
すでに何組かお客さんが入っていて 繁盛していると感じました。
海が見える喫茶でナポリタンとモカパフェ。
詩恵里館
ランチセットに何故かパフェ付きがあります。
今も変わらない思い出の味です。
台湾風味噌ラーメンでボリューム満点。
台湾料理 紅灯籠 高萩店
麺大盛台湾味噌ラーメンとニンニクチャーハンのセット😋
ボリュームは前ほど(歓声があがるほどの大盛り)では無くなりましたが満足感の得られる量ではあります。
ペットも安心、全て揃う。
カインズ 高萩店
同じ敷地にカワチやペットショップもありなんでも揃えられます。
店員さんも親切に対応して頂きました。
樹齢千年の巨木と静謐な空間。
高萩八幡宮 (安良川八幡宮)
ひっそりと佇む八幡様。
子授け安全、安産、足腰堅固、梟参り、身体健全、病気平癒、合格祈願などご利益満載の神社です。
おしゃれな店内で味噌火山を堪能。
はちに
どれを食べても美味しいです。
えびしお火山980円をいただきました。
高萩駅前の名物カレー南蛮そば。
そば処 うらじ
2024年4月カレー南蛮そば¥1100かなりトロミが強い餡に柔らかめの細麺が沢山入っています。
三連休中日の日曜日の12時頃に伺いました。
新鮮で美味しい!
鮨仁分店
終わってみればリーズナブルでした。
とても新鮮で美味しかったです。。
常陸秋そばが旨い!
たつごそば
お蕎麦少なめですが、女性には調度良い量かなと思います。
メニューの組み合わせがいろいろありました。
懐かしい味、担々麺と餃子。
屋台ラーメン
追いメシで最後まで頂きました♪別日に再度来訪辛ねぎ屋台ラーメンも美味しかったです🍜
平日、水・木・金のみ営業。
春の桜とパラボラの共演。
高萩市衛星通信記念公園(さくら宇宙公園)
パラボラアンテナを、真下から見るのは初めて。
春には巨大なパラボラアンテナと満開の桜が共存する異質な空間(誉め言葉)を楽しめる。
驚きの豪華料理、山の宿!
山の湯
お料理が本当に美味しいですこの料金では他では真似できません。
料理が美味しいと聞いて宿泊しました。
味噌野菜ラーメン、至福580円!
幸楽苑 高萩店
割といつもお客さんがいます。
安定のチェーン店です。
茨城の隠れ名店、海鮮丼の宝庫。
大衆割烹 武子
初めていただきましたがふわふわで味付けも最高でした。
北茨城エリアに旅行した際、夜に訪問しました。
ガーリックチーズハンバーグ、やみつき!
カフェレスト ノースランド
知り合いに連れて行ってもらいました中に入ると少し暗さが…で♡♡店人気メニューを聞いてガーリックチーズハンバーグセットを注文しました(*´\u...
国道6号線沿いにある創業50年のレストラン。
海の近くで新鮮な美味!
かっぱ寿司 高萩店
はま寿司が混んでいたので来たら普通においしかったです。
10時開店は助かりました!
昭和の雰囲気で美味しいナポリタン。
美留区
店内のレトロな雰囲気、また行きたくなっちゃいます☺️
絶品のコーヒーとナポリタン♡あまりに美味しくて追加で頼んだピラフもこれまた絶品で雰囲気も相まって素晴らしいお店に出逢いました。
焼き鳥屋の筑前煮、絶品!
ベイシア高萩モール店
肉類や菓子類は、安いと思うけど、魚類や野菜類は高い。
焼き鳥店や中華惣菜、寿司、カレー店などもあり嬉しいです。
田園風景一望、豪華お通しの店。
四季彩館
開店当初から、利用している店舗です。
枝豆とフライドポテトが最後に出て来るので、もう少し早めに出して欲しいです。。何度か呑み放題コースにしていますが、いつも最後の方に提供されます...
五浦ハムの旨み、炭火焼きで!
五浦ハム
久々に串焼きが食べたくなり訪れたました。
ハム焼きを購入するため訪問しました。
自然に囲まれた釣り体験!
高萩ふれあいの里フィッシングエリア
リベンジ予約をしてキャンプをすることができました😆手前の建物は釣りの受付?
キャンプと釣りで何度も利用させてもらっています。
花貫渓谷で紅葉とともに心癒す。
汐見滝吊り橋
橋の所は2台ぐらいしかおけないので乙女滝の広い駐車場に置いて歩いても800mなので散歩がてらにあるいては!
2024.11.30 訪問。
新緑に映える海の見えるダム。
花貫ダム
橋は行けるようで案内の看板に書いてあります。
海が見えるダムとのキャッチコピー。
渚百選の穴場、黄昏海岸!
高戸前浜海岸
有名な場所あらゆるところに穴が!
台風の進路をなるべく避けて上に行く為に茨城県を選びました。
木の温もりで過ごす至福ランチ。
ラ・フォレ
木のぬくもりがほんわかあったかい店内!
インターから下に行く方からしか入れません。
開放感と常陸牛ビーフシチュー。
アトリエ小麦
天井が高いので開放感を感じられます。
石窯で焼くパンということで期待して買いに行きました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク