紅葉越しの吉野川、手作りの味。
大田口カフェ
とても美味しかった✨ 窓からは紅葉越しに吉野川と、ロケーションも最高❗
しょっちゅう立ち寄っています。
スポンサードリンク
新鮮な清水鯖、絶品刺身体験。
食酔亭元屋
初めて元屋さんを予約させてもらいました。
安くて、ボリュームあって安い。
安芸市唯一の音楽CDと漫画本。
TSUTAYA 安芸店
主に漫画本レンタルしてます(*^-^)
新譜CDu0026レンタルCD売場が随分縮小されました。
古民家風で味わうあわび飯。
栄楽
美味しい定食をいただきました少しお値段はお高め。
アワビ飯美味しかったです(^^)持ち帰りも頼みました(笑)
室戸の捕鯨歴史を体感。
鯨館-鯨資料館-
室戸の捕鯨歴史がわかりやすく学べます。
道の駅に隣接してます。
スポンサードリンク
ニンニク効いた絶品味噌ラーメン。
大豊ラーメン
ニンニクが効いた味噌ラーメンは絶品です。
味噌ラーメンはニンニクの効いたコクのあるスープで大変美味しい。
落ち着いた古民家で、至福のオムライス。
古民家カフェ ヴェッセル
地元民の勧めランチで入店。
ランチで伺いました。
楽しいチョイス、しまむらで!
ファッションセンターしまむら神田店
ベテランさんスタッフさん?
バックヤードで作業しながら兄さん姉さんの雑談がよく聞こえてくる。
金剛頂寺で癌封じの祈願を!
金剛頂寺
駐車場までの車道も険しく、到着後も坂道の連続。
宿坊あります。
高知で楽しむ讃岐うどん!
うどん処 さぬきや
メニューは少ないけどとにかく安いですかけ小¥330(1玉)大(2玉)¥120プラスおじさんあまり愛想ないけど背中越しに『ありがとう』って小声...
味は安定の美味しさです。
絵金蔵で学ぶ、迫力の美。
絵金蔵
行きたかった絵金蔵に行けて大満足。
絵師金蔵の美術館。
温玉で極まるステーキ丼の幸せ。
レストラン モンシェルトントン
ステーキ丼はそれなりに美味しいと思える味です。
日曜のランチに伺いましたが運良く入れました。
高知で見つけた、2円安のガソリン!
apollostation 弥右衛門 SS (前川石油)
高知の辺りでは値段が安いらしいです。
ガソリン代は、ほかの店に比べてほんの少しだけ安いです!
吉野川の味噌カツラーメン。
中華料理 吉野園
酢豚定食とラーメンを頂きました。
オムライスとても美味しかったです。
手結山の餅、家族の味。
澤餅茶屋
私も家族も大好きなお餅です。
時々東の方に行く時に寄って買って行きます。
ところてんは名店の味。
西村甘泉堂(西村菓子店)
中々の渋いお菓子が沢山ありました。
かなり雰囲気のある菓子店です。
石焼ビビンバが魅力の山奥の隠れ家。
チムジルバン・レストラン鷹取
道中の道がチョット狭いのが難点。
山の中に突然現れる韓国料理店。
室戸岬で味わう鯨料理と絶景。
道の駅 キラメッセ室戸
車中泊で利用しました。
目の前を通ったら気になりだし立ち寄りました。
土佐ジローの出汁が決め手!
拉麺食工房 まる家
バリカタ頼みました!
味噌ラーメンが好きで時々、行きます。
藁焼き鰹たたき定食、絶品!
道の駅 なぶら土佐佐賀
道の駅全体というよりは明神丸さんという事になります。
忙しくて最終日の3日目まで大好きなたたき定食が食べられず…ようやく空港への帰り道で寄った道の駅ビオスで食べた塩カツオたたき定食が美味し過ぎた...
素朴な田舎そば、心和む味。
平家の茶屋
お昼ご飯に、昔ながらの田舎そばが食べたくて行きました。
お昼になるとすぐに満席になる程人気のお店。
宿毛駅近くで味わう、懐かしのたこ焼き!
もくもく屋
宿毛サニーサイドパーク内から宿毛駅内に移転しています。
ケンボローフランク入りのお好み焼が美味しかったです。
四万十川の圧巻こいのぼり!
こいのぼり公園
500匹のこいのぼりが四万十川にかかる。
イベントの時以外は車を止めても大丈夫です。
宇佐の海で楽しむ、最高のひととき。
宇佐しおかぜ公園
青い空を泳ぐ🐳🐋雄大な鯨。
クジラのモニュメントだけでも軽く見ておいた方がいいかなと。
新鮮なお魚と金目鯛の魅力!
みなと食堂 sato
味は文句無く美味しいです。
日替わりランチをいただきました。
アジアの味、ホロホロアドボ。
アジア食堂 歩屋
とても落ち着ける〜💞ベトナムコーヒーは練乳を入れて飲むみたいですが、練乳なしにして貰って飲みました。
ワンプレートにてんこ盛りのランチを知ったお店です。
クリームブリュレが特にうまい!
アプレシエ
ケーキも焼き菓子も種類豊富なパティスリー。
予約の日が台風だったので前日に10時半に変更して急かしてしまったのに接客がとても素晴らしかったです。
海洋堂のフィギュア聖地で、懐かしさ大爆発!
海洋堂ホビー館四万十
前々から気にはなってましたが普段はバイクでツーリングなので今回はクルマで足摺岬に法事に向かう途中に我慢出来ず立ち寄りました。
私は売店で孫3人に「人形の国のアリス」「土佐弁キャラクター」登りフィギュアを買いました。
絶景が広がる大善寺のお塩。
四国別格二十霊場 第5番 大善寺
被災の過去もあり、これまで守られてきたことに感動しました。
四国別格二十霊場で唯一高知県にある札所です。
高知の讃岐うどん、みんなのファン!
手打ちうどん いおき家
高知県のセルフ系手打ちうどん最東端。
蕎麦が食べたかったのに蕎麦屋がなくここに入りました。
満腹満足の中日そば!
仕出し・宴会 曽我
オムライスと唐揚げ、中日そばを注文しました。
NHK「こころ旅」1121日目に立ち寄ったお店ですね。
新鮮な刺身定食、ぜひ体験を!
ドライブイン夫婦岩 高知県
本当に新鮮で身が締まっていて最高に美味しい刺身でした。
日替わり定食が抜群に美味しいです。
アツい焼き鳥、感動のボリューム!
山賊茶屋
オヤツにといもてんとやまのごぼう天を購入しました。
鳥の山賊焼き、あめごの塩焼き、大学いもも買いました!
感謝の声が響く、手厚い健康診断。
(公財)高知県総合保健協会
とても看護師さん達の感じが良く、腕も良いと思います。
健康診断でお世話になってます。
サラサラ紅生姜あんで温まる。
丸亀製麺土佐道路
あんはトロミは弱めのサラサラ系紅生姜がアクセントになってて美味しかったです😊豚汁うどんは少し辛めだったそうです。
県外の出張などもあり丸亀製麺を利用します。
九州発!
味千拉麺 南国店
もともと豚骨ラーメンは苦手でしたがこちらは匂いもなく美味しかったですね。
味仙ラーメン+半チャーハンセットを頼みました。
シナモンロールが絶品!
ブーランジェリー スリール
ご飯派の自分にパンの美味しさを教えてくれたパン屋さんです。
一度、車でたまたま通りかかって購入。
オムライス街道の絶品、トマト神様!
マンマ亭
ほんと、昔ながらのオムライスです。
オムライス街道 マンマ亭。
高知の良心、品揃え豊富!
エーマックス 横浜店
品数も豊富で 100円均一コーナーもあるので 便利!
レジの方が忙しいと本当に機嫌悪くて。
自然の中で楽しむアスレチック!
高知県立 月見山こどもの森
楽しい。
大人だけで行ってもすごくいいところ。