花しょうぶの湯で癒される!
塩川公民館
車が起きやすいです。
「花しょうぶの湯」という温泉施設が併設されてます。
スポンサードリンク
楽しく学べる公民館で!
福田南公民館
比較的大きくてイベントしやすい。
色々な公民館活動をしている団体が所属しています。
古い建物で試験の集中力。
出水市 中央公民館
落ち着いた場所。
定期試験に行ったところです。
富里市で将棋が気軽に楽しめる場所。
富里市 中部ふれあいセンター
毎月将棋で行く🌟
気軽に集まれる場所です。
黒豆枝豆とコスモス収穫体験。
阪原町中央公民館
この時期に、黒豆の枝豆が、売りに出ます。
小規模ですが…ついでに寄る😅
スポンサードリンク
天津神社の近くで、心安らぐひとときを。
屋敷会館
神社の敷地内にあります。
そばに天津神社があって、お参りも良いのでは?
明るくフレンドリーなイベント満載!
荒島交流センター
楽しいイベントなどが、たくさんあります。
みんなが明るくフレンドリー!
"城山と茶臼山城跡を満喫"
三郎丸公民館
広々として風通しが良く、景色も良かった。
城山、茶臼山城跡に訪れたとき使用させていただきました。
小平市最大の交流拠点。
学園西町地域センター
間違った感染症対策の貼り紙が目立ちます。
駐車場があるので便利だけど 数が少ない部屋数もあまり多くはないけれど 年に一度の会議にはいいのかな?
土足でくつろげる、安心の空間。
大神会館
土足で中に入れる様になっていました(以前は入り口でスリッパに履き替えていました)
コロナ対策がしっかりしています。
シルバーリハビリ体操で楽しく!
羽根野台区民センター
近くで仕事しました。
シルバーリハビリ体操に行ったところです、たのしかったです。
高台で楽しむ大門日本語教室!
福山市大門交流館
高台にあり、歩くとしんどい。
各種講座があって、楽しそうです。
素晴らしいコースで学ぼう!
半田市福祉文化会館 中央公民館
今日はマナーとサイクリングについて学ぶ日です。
今日は、勉強会を参加して追っていました。
図書スペースで娘達も夢中!
西箕輪ぬくもり館・西箕輪公民館・伊那市役所西箕輪支所
あまり利用しないし、人も見かけない。
図書スペースがあるので、娘達は学習者として利用しています。
武蔵国城館で特別体験を!
都幾川公民館
ある教室開催で利用しました。
武蔵国城館カードを貰いに伺いました。
唐人町で体験する素敵なヘアカット。
当仁公民館
普通の公民館です。
本当は唐人町で変更出来なくて当仁町で広めているようです。
工業団地でスムーズ接種。
白井市 公民センター
なんと無く、好きです。
とてもスムーズに出来ました。
郵便局前の隠れ家公民館。
龍江公民館
入口が分かりずらい。
郵便局の前、待ち合わせ場所。
岩美町の歴史、田村虎蔵の名作と共に。
岩美町 蒲生活性化施設・一寸法師の館
館「やかた」の名称はこの地から近い岩美町馬場出身の唱歌作曲家田村虎蔵の(一寸法師)からのネーミングです。
ママチャリで通った2007年の旅。
親切な方々が待つ場所。
北九州市立牧山市民センター
親切な方ばかりです🙂
駐車場の出入りが不自由過ぎる。
駅近で多目的に利用!
清水台地域公民館・郡山市少年センター
学習室利用しました。
ガールスカウトの研修会で訪問しました。
旧吉原小学校区の美しい施設。
吉原交流センター
素晴らしい施設です。
選挙で投票しに行きましたが中がとても綺麗で驚きました。
歴史ある雰囲気、童謡の歌碑。
土居公民館
歴史的雰囲気を感じる素敵な場所。
建物は少し古いですが、最近大型クーラーも設置されて!
駅近で夜の体験を分かち合おう!
阿品市民センター・公民館
木曜日夜7時からアルコールで苦しんでいる人たちガミィテングして体験の分かち合いしています。
駅から近いのです😎
大会議室から和室まで、便利な地区センター!
葛飾区 立石地区センター 別館
近くに有り助かっています。
和室(30畳 30人)、集会室(50人)、多目的室(80人) がある地区センターです。
木鉢地区の皆に愛されるお店!
長崎市 木鉢地区ふれあいセンター
経年劣化が随所に見られる!
木鉢地区の人達が利用します。
力強い含よう素泉、塩味の温泉。
君津市 神門コミュニティセンター
再開を待ちたいと思います。
よう素の臭いもある力強いお湯です。
オータムコンサート後も安心、広い駐車場完備!
友和市民センター・公民館
オータムコンサートで。
裏手に広い駐車場があるので利用しやすいです。
天ぷらで満喫!
上砂川 町民センター
イベント、パーティーなど。
お食事では、天ぷらが美味しいですよ!
本と過ごす快適空間。
東大和市 清原市民センター
駐車場が狭い!
いつもお世話になります。
赤ちゃんから白鳥まで、地域の交流空間。
楢葉町地域活動拠点施設まざらっせ
ご利用ください😃
ワーケーションしてみたいです。
季節のお花と過ごす昼間の隠れ家。
小平市 小川東第二地域センター
建物周囲のお花の植え込みが時期によってとてもキレイ離れの部屋は昼間だけ借りることができる。
地域センターです。
月8回通う新しさ体験!
東向陽台第二会館
新しいですね。
月8回位訪ねる所です。
農村環境が改善された!
鈴鹿市 農村環境改善センター
自分の農村環境が改善されたのでよかったです。
駐車場の出入は気をつけて❗😏
窓から涼風、運動広場。
働く婦人の家
クアオルトのガイド稼働会議で使わせて貰っています。
気持ち良かった。
国立市 南区のピアノ部屋。
南区公会堂
ピアノ部屋を土曜の午後に借りました。
国立市の南区の自治会公会堂です。
斬新な木材デザインの公民館でズンバを楽しもう!
天童市立高擶公民館
新しくて 良かった❤️
ズンバサークルで利用させて頂きました。
太田シェフのヘルシーな味わい。
生涯学習施設里仁館(旧山形県立松山里仁館高等学校)
この日は太田シェフのヘルシーフレンチ講座に行ってきました。
油防訓練しました。
キレイな投票所で会議を!
青森市 北部地区農村環境改善センター
キレイで殺風景な投票所でした✌️
どこかで見かけた記憶がございます。
空っ風街道で自販機休憩!
赤城山集会所
何もないです。
空っ風街道をツーリング中に隣の自販機にて小休止しました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク