富士山ドライブの必須スポット!
EXPASA談合坂 (下り)
無料ドッグランがある犬連れにはありがたい中央道のサービスエリア。
中央道経由で富士山へドライブする時にはほぼ必ず利用するサービスエリアですね。
スポンサードリンク
ひばりが丘高校うどん部監修の味。
谷村PA (上り)
煮かっ定食食べた。
河口湖観光の帰りに寄りました。
桃源郷で味わう山脈塩ラーメン。
釈迦堂PA (下り)
フツーです。
山脈塩ラーメン。
地元の味満載!
談合坂 サービスエリア (上り)
フードコートも充実山梨のおみやげお菓子、蕎麦、うどん、味噌、信玄餅のありとあらゆる種類が豊富ソフトクリームはシャインマスカット、巨峰白桃と巨...
談合坂サービスエリア。
味噌の旨味たっぷり、静かな道の駅。
道の駅 しもべ
古めのトイレは季節のせいか、蚊が多かった。
販売機もゆるキャン!
スポンサードリンク
ゆるキャン聖地の素敵な道。
道の駅 しもべ
食べるレストランなどはありませんが自然が素晴らしい👍後ゆるキャングッズ凄すぎ!
下調べなしに道の駅巡りしてたらとんでもない道の駅でした。
地元の恵みと鯉のぼり、遊び満載!
道の駅 南きよさと
日本酒やワイン、信玄餅があるのが南側の売店。
7月17日、リフトに乗って上へ行ってみました。
富士山を望む癒しの休憩所。
双葉 サービスエリア (上り)
富士山がキレイに見えるサービスエリア。
松本からの帰りドックラン目的で寄りました景色もよく広々として休憩にもってこいの場所.˚⊹ ⁺‧( *´꒳`*)‧⁺ ⊹˚.2024.11.2...
桃食べ放題!
道の駅 しらね
桃の食べ放題をやってました。
神奈川県から桃を目立てに買い出し!
南部茶スイーツと絶品パン。
道の駅 なんぶ
おみやげ売場が充実しています。
かなり大きい道の駅。
八ヶ岳の絶品ソフトクリームと名水そば!
八ヶ岳 パーキングエリア (下り)
これからもお世話になります😆✨
ここのベーコンカレーをいつも食べています。
リニア見学の後は炭ソフト!
道の駅 つる
都留市にある道の駅です。
ジェラート屋炭野菜のジャラートを食べました。
八ヶ岳パーキングの美味探検。
八ヶ岳 パーキングエリア (上り)
地元野菜にお土産も…♡お目当てのツナギはジョンディアって農作業車のブランドらしい(⑅•。•)ヘェー購入しようと思ったらサイズが…ツナギだから...
帰りも上りのパーキングに寄ってみました。
焼き魚定食で絶品体験!
境川 パーキングエリア (上り)
綺麗になって気持ちいいSA。
夏休み!
谷村 パーキングエリア (下り)
広い駐車場で土日でも空いており、中には売店と食堂あり。
店舗も混み合うことが多いです 駐車スペースも限られてますので時間に余裕ある時に利用します。
果物の宝庫、山梨の道の駅。
道の駅 富士川
蜜柑や苺などの果物があり、冬季には大塚にんじんが入荷する事もある。
ゆるキャン14巻で登場する道の駅。
増穂PAのトイレが驚きの美しさ!
増穂パーキングエリア (上り)
小さなパーキングです。
上りも下りも共通の売店に入れるようになっています。
中央道談合坂、家族旅行の休憩所。
EXPASA談合坂 (下り)
中央道山梨県に有る規模としてはかなり大きなサービスエリア。
中央高速道路 山梨方面に行くとき利用するサービスエリアです。
桃ジュースと吉田うどん、山梨の味!
道の駅 富士吉田
家族旅行で避暑地山梨県、お目当ての水晶も購入し、宝石探し!
新鮮な野菜や果物からお土産用菓子、いろいろ買えます。
境川PAで味わう、絶品おにぎり!
境川 パーキングエリア (下り)
コンビニもあって便利なPAこちらのPAも中央道PARTの特徴でトイレの数が少ないです(男性用)
甲府南IC手前にある境川PA早朝立ち寄りました。
河口湖で味わう季節の野菜カレー!
道の駅 かつやま
静かで河口湖のほとりでかなり癒される。
GWの天気の良い日に、お弁当を持って行きました。
新鮮シャインマスカット、道の駅富士川。
増穂パーキングエリア (下り)
道の駅富士川に隣接するPA。
農産物の直売が8時からありシャインマスカットをお買い得に購入出来ました。
富士山と桜の絶景、こぢんまりとした魅力。
道の駅 花かげの郷 まきおか
ゆるキャン14巻で登場する道の駅。
綺麗に整備された道の駅。
弁当と夜景の絶景スポット。
釈迦堂PA (上り)
縄文文化博物館は全国の10%がこの地域で出土しているとのこと。
裏に広がる葡萄畑は夏頃にはもっと素晴らしい風景だと思いました。
富士川クラフトパークで薔薇と体験を!
道の駅 みのぶ インフォメーションセンター
全国道の駅巡り山梨編。
2回目です。
八ヶ岳PAで絶品ソフトクリーム。
八ヶ岳 パーキングエリア (下り)
これからもお世話になります😆✨
ここのベーコンカレーをいつも食べています。
八ヶ岳の味、心躍る体験。
道の駅 こぶちさわ
新鮮な八ヶ岳のお野菜が食べたくなると時々利用しています。
八ヶ岳に行く時は、毎回寄っています。
雁坂トンネル前の魅力、面白いお土産。
道の駅 みとみ
埼玉と山梨を結ぶ雁坂トンネル近くにある道の駅。
漫画ゆるキャンにも登場する道の駅で雁坂トンネル手前にある最後の道の駅です道の駅内はお土産の他に飲食店が入ってますお土産はジビエの缶詰やクワガ...
富士山見える道の駅、地元の絶品集結!
道の駅 なるさわ
絶対このお店見つけたらぜひ買ってください!
見ているだけでも楽しくなります🤗敷地内に富士山博物館もあります🗻
道の駅とよとみの絶品トウモロコシソフト!
道の駅 とよとみ
トウモロコシのソフトクリーム一口目が最高に美味しかった❗平日でも昼過ぎにはゴールドラッシュは売り切れてました。
道の駅とよとみを利用しました。
銀河の駅で富士山を望む。
道の駅 にらさき
お土産物とトイレ休憩とか、いつも寄らせてもらいます。
夜仮眠させてもらいました。
八ヶ岳へ行く途中、談合坂で美味!
EXPASA談合坂 (下り)
中央高速道路 山梨方面に行くとき利用するサービスエリアです。
中央道下り、上野原インターチェンジを過ぎた所にあります。
南アルプス一望、絶景のドライブ休憩。
双葉 サービスエリア (下り)
中央道下り線のサービスエリア。
写真撮りわすれましたがオマール海老のラーメンもいただきました。
大きなタケノコ、道の駅へ!
道の駅 とみざわ
11月9日 道の駅 とみざわさんに行って来ました。
ゆるキャン△聖地へ向かう途中に寄りました。
名物ジャンボおにぎりで、疲れを癒やそう!
初狩PA (上り)
小腹がすき寄りました。
「バイク駐輪場」と書いたカラーコーンおいてあるところです。
でっかいタケノコが目印の道の駅。
道の駅 とみざわ
11月9日 道の駅 とみざわさんに行って来ました。
ゆるキャン△聖地へ向かう途中に寄りました。
濃厚煮干しラーメンと富士山カレー。
谷村PA 上り
濃厚煮干しラーメン食べました。
マイナスイオンたっぷり。
富士山を眺める絶景PA
初狩PA (下り)
サービスエリアでは安いです。
中央道の小さいPAです。
南アルプスの名水かき氷。
道の駅 はくしゅう
道の駅はくしゅう駐車場内にある天然氷を使ったかき氷屋さん。
運転の休憩ついでに水を汲んでいく方も多いです。
広大な道の駅で遊ぶ!
道の駅 みのぶ
山梨市に向かう最中によりました。
富士川クラフトパーク内にあります。