光が丘IMAで美味しい惣菜と。
光が丘IMA 東館
数多くの店舗があり、食事も選べるし、お惣菜も美味しい。
コロナタイミングでリニューアルし、綺麗になりました。
スポンサードリンク
錦糸町テルミナ、買い物と楽しみの宝庫!
テルミナ
錦糸町駅の駅ビル南口改札側のみしか繋がっていません。
テルミナだし茶漬けえん閉店ガラガラしていました!
駅ナカで発見!
エミオ 練馬高野台
余り買い物する所がないので良く行きます❗自転車を置くとこが確り有るので安心して買い物が出来ます。
新しく出来た駅なのにビックリする位何もないよね。
アキバで感じる、オタクのワクワク!
秋葉原ラジオ会館
自分が欲しいものを売っている場所を最初に見て、他を回し、最後にもう一回見に行くことがいいと思います。
私が知ってるラジオ会館はまだPC機器全盛期で今はさっぱりわかりません。
ハロウィンで賑やか、憩いのカフェ。
むっさ21(富士見台名店街)
ハロウィンの時期はとても華やかです🎃飾り物が沢山で楽しくなります❤️
腕時計のバンド取り換えした、メガネ店があります。
スポンサードリンク
絶品ブラームス亭のタラコスパゲティ!
メルサ自由が丘パート1(MELSA-1)
お昼に友達との食事に最高!
元相タラコスパゲティーみたいです。
下北沢の新しい駅ビルで素敵な発見を!
シモキタエキウエ
スタバはいつも激混み。
なんか面白そうなお店があります。
上野駅前でお買い物、全て揃う!
上野マルイ
リニューアル後、1階フロアの混雑が軽減された気がする。
いつの時代も一発で上野の駅前だと認識できます。
駅直結!
エミオ保谷
イタリア製品の品揃いが素晴らしい店、パン🍞菓子パン、かりんとう屋さん、とても清潔で良いお店ばかりですよ🙆
カルディが入っているので良く寄ります。
2フロアの品揃え充実!
光が丘IMA 南館
いつも混んでいるイメージですがほしいものが揃い助けられます。
駐車場、こちら側にもあります。
北海道フェアやお豆腐、質が高い!
東急スクエア ガーデンサイト
品ぞろえがいいですねお惣菜の質がほかのスーパーより高いです濃厚でヘルシーなものが多い印象です。
狭いのに品数豊富です。
武蔵小金井でおしゃれなお買い物を!
nonowa武蔵小金井 WEST
スリコ、カルディあるし満足。
武蔵小金井に来た時は、焼き鳥縁かパオパオに寄ります。
名奉行裁きの生しらす楽しんで!
コピス吉祥寺
昔はエフエフでした!
良く利用します。
駅南口で楽しむ300円の魅力。
nonowa武蔵小金井 SOUTH
いろんな店がはいっている。
市民ホールに隣接した駅南口バスターミナル南側正面の複合商業施設。
荏原中延駅で味わう、昭和レトロな魅力。
昭和通り商店街
レトロな商店街、映画のセットみたいで懐かしさを感じました。
お茶屋さん、おでん屋さんが並ぶ商店街。
武蔵境駅近の便利空間。
nonowa 武蔵境
ここは通りすぎただけなのでわかりませんでした。
店の数が少なく、評価が、しづらいです。
多摩センター駅前の新たな食の楽しみ!
マグレブWEST
こじんまりしていて様々な種類の食べる店があって良かったです!
ローソンでスイーツ2個買いました。
芝生広場で楽しむ、イチゴスイーツ。
新宿中央公園SHUKNOVA
二階にヨガと、飲酒禁止の3DプリンタスピーカーによるBGM付きの開放されたフリースペース(椅子u0026テーブル3種有り)と、建物の中央吹き...
小雨の平日の朝だったのかテラス席を独占できました。
グランエミオでお得な弁当発見!
グランエミオ大泉学園
ジュンク堂、ハンズ、食品館あおばに、だけ行ってます。
4階の出張役所?
神楽坂下で天ぷらの魅力満載。
ポルタ神楽坂
神楽坂下付近の飲食店が複数入った施設。
わかものの大人数が結構いて、大声で喋ってる。
生活必需品が揃う便利モール!
フォレストモール 八王子大和田
から揚げu0026チキン南蛮からの、ニラ玉。
ドラッグストア、100均があって、生活必需品はそろいます。
駅近の鯛焼き、元気の源!
サンケイプラザ
区民センターなどのある建物の1階部分100均や鯛焼き屋さんがあります。
次々にてながなくなってさみしい。
新しい商業ビルで美味しい寿司を!
FIRSTA koiwa/ファスタ小岩
いろいろな品揃えが良い店がたくさん集まっています。
くら寿司目当てで訪問 新しい建物だから綺麗だし 入り口も広く分けられてるのでコロナ対策にもなってるのかな~
原宿駅近、オシャレな食空間!
カスケード原宿
お手頃価格なのに大きいので大満足です。
LAS DOS CARAS MODERN MEXICANO Y TACOS平日のランチで訪問。
ウィンザーで体験、マドレの味!
せいせき さくらゲート
コロナウィルスワクチンの集団接種会場です。
凝った 建物です。
広い通路で快適なお買い物。
マチノマ大森
週1で利用していますが、とても快適にお買い物ができます。
他のライフさんと比較すると凄く広く品数が豊富にありました。
冬の夜、東京トーチで癒しを。
TOKYO TORCH Terrace
常盤台タワーの一階に入っているちょっと洒落たレストラン街。
東京駅日本橋口前、開発途中の東京トーチ。
聖蹟桜ヶ丘でサンリオクレープ!
せいせき 京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンター
聖蹟桜ヶ丘駅のショピングセンターです。
駅改札横にある大変便利なショッピングセンターです。
絶品シチューと海老フライ。
メルサ自由が丘パート1(MELSA-1)
お昼に友達との食事に最高!
以前ピーコックにあったユニクロがこちらに移転したのでよく利用するようになりました。
家族で1日楽しむイオンモール!
イオンモールむさし村山
イオンモールって東京都は数カ所しかないのです。
色々なお店が入店しており、全部見て回ると1日掛かりそう。
高架下で見つける、こだわりの味。
小田急マルシェ 狛江
小田急線高架下の幾つかのお店が入っている場所です。
食品は気が利くお店が沢山です。
本屋とくら寿司が揃う便利なビル。
METS
本屋など色々な施設や眼科な°が入ってます。
があって便利本屋もあって、そこではずるという立体パズルを買いました。
エッグタルトに舌鼓、地下食品楽園!
グランデュオ蒲田
食事での利用が多いです。
基本的には普通の駅ビル飲食店のレベルは若干低い。
手軽に揃う日用品と美味しい回転寿司。
恋ヶ窪ショッピングセンター
イトーヨーカドーが撤退してその後に入ったドンキホーテも撤退したあとはスカスカ状態です。
100円ショップ(かなり小さい)があるので便利に使ってます。
東京駅八重洲口、贅沢フリースペースで。
東京ミッドタウン八重洲
高い天井、広い窓、眼下には東京駅。
初めて来ました。
新旧共存、薄暗いディープな有楽町。
有楽町高架下センター商店街
雰囲気が良かったです。
新幹線下の薄暗いディープな世界。
豊田駅徒歩3分、原田さんの筋トレ解説!
トゥモロープラザ
インストラクター原田さんの筋トレ解説が分かり易い。
こんなところにこんなに便利な施設があるの?
原宿で楽しむ呪術廻戦体験。
ベースヤード トーキョー 原宿店
チェンソーマン大交流展開催中に行きました。
ゆかりと原宿歩いてたらたまたま#呪術廻戦0 の展示がやってた💡無料なので入ってみたら意外とちゃんとしたパネルがあってお得な気分😋♥️#棘 か...
庶民の味方!
砂町銀座商店街東口
今は同じ店がおおくむかしのふんいきがないです。
昔なじみのお店が随分少なくなりました。
品揃え充実のセリアで調達!
SOCOLA(ソコラ)用賀
構造的な問題なのか導線がよくありません。
ペットショップのコジマ、紀伊国屋、家電のノジマ、100円ショップのセリア他歯医者等が入っている。
スポンサードリンク
スポンサードリンク