雪彦山で挑む!
雪彦山(洞ケ岳/811m)
火山頸岩で形成された山容がすばらしい。
険しいけど、岩をよじ登ったりくぐるのが楽しかった。
スポンサードリンク
高座の滝へ続く都会的ルート。
高座の滝道
都会的で良く整備された登山道ですね_(._.)_
毎朝高座の滝まで散歩し、ラジオ体操に励んでます。
こだまの森公園の湿地帯で癒し体験。
おだ子午線の森
湿地帯でした。
こだまの森公園からの出入口になります。
再度山で癒しのひととき。
学習の森
最近はキノコの見物客のマナーが悪くてうんざり。
ハイカーかよく通ります。
日本一低い小野アルプスの眺望。
惣山
「小野アルプス」の連山の、紅山の手前のピーク。
やっぱり一番高いだけあって周辺の眺望は良かったです😊次こそは紅山✨にチャレンジ( •̀ •́ )୨⚑︎゛
スポンサードリンク
神戸の美しい滝で至福の時を。
千丈谷
出来る限り公共の交通機関を使わずに行った方が充実感を得られます。
いくつかの美しい滝がある神戸のキャニオニングスポット。
メタセコイアと共に散策を。
紅葉とせせらぎの道 丸岡口(母子大池林道)
遊歩道も有り、紅葉シーズンはメタセコイアがきれいです。
この道は、最高の場所。
六甲全山の難所、挑戦者求む!
稲妻坂
六甲全山縦走路の難所。
六甲全縦走の中でもここが最難関だろう。
七兵衛山で最高の眺望!
七兵衛山
岡本駅から登っても2時間以内に到着出来る眺望良い山頂で休憩しやすい場所でした。
眺望のよいこの場所で昼食を済ませ、下山してます。
春の秘密基地で初日の出!
八丈岩山
子供の頃の秘密基地的な感覚が楽しくて案外好きです。
春はいいですね。
畦野駅から楽しい冒険へ!
鳥脇山
畦野駅からハイキングしました。
景色はあまり見えませんでしたが、歩きやすいコースでした。
新道・旧道、整備の行き届いた山道。
城山
歩くやすくて気軽に登れる山。
歩きやすいように草刈りなどいつも整備されています。
タイコ岩麓で絶景体験!
鶴觜山
なかなか見晴らしが良いですよ。
タイコ岩麓の丈シダに打ちのめされて途中棄権しました、スミマセン。
ヤマップで挑む獣道探検!
書写山東坂登山口
ロープウェイの無料駐車場から登山道まで徒歩10分未満。
東坂登山口から入山。
市ヶ原から30分、六甲の静な山頂。
高雄山
三角点もあって六甲にしては静かな山頂が楽しめる。
迂回路が多いですが、わかりやすく こまめに看板をしてくれているので、不安にはなりませんでした。
小野アルプスから紅山へ!
紅山
小野アルプス宮山からスタート紅山迄は中々ハードな登山(笑)50mくらいを短期間で昇り降り(笑)
適度に歩きやすい登山道を突き進んで行くとこちらの岩山が見えてきます。
大人でも挑戦!
ぼうけんアスレチックこどもシェール
全部で11コースあり。
大人でもちょっと怖いアスレチックです。
有馬温泉からの初登山、思い出作り。
六甲山最高峰
芦屋川駅からの有馬温泉まで、初登山で行きました。
小学生4年生を連れて行きましたが、なんとか登頂できました。
姫路城心柱跡へ行こう!
笠形山 笠形神社コース登山口
笠形神社を経由する場合は、第2・3がお勧めです。
姫路城ファンなら一度しか行くべし✌️姫路城の心柱伐採跡地があります☝️
ちくさ高原、九輪草の神秘。
ちくさ湿原クリンソウ群生地
兵庫県ちくさ湿原クリンソウ群生地2024.6.1訪問🚙ちくさ高原の駐車場から深い森を10分ほど歩くと国内最大級40万株の九輪草が咲く神秘的な...
ちくさ高原スキー場の手前右手に有ります🫱🏻お寺の屋根の九輪に似てるので九輪草と言うそうです🌸生憎の曇天でしたが森林浴と目の保養ができました(...
自転車での六甲越しの新発見。
六甲越
どこが六甲越なのか標識がないので分からない。
自転車で初到着。
登山道1時間くらいで、山上の舗装路に至る。
アイスロード
登山道1時間くらいで、山上の舗装路に至る。
三宮から北野異人館へ上がって行き天神谷東尾根ルート...
天神谷東尾根
三宮から北野異人館へ上がって行き天神谷東尾根ルートに入っていける登山口があります。
高御位山で素晴らしい景色を。
高御位山
ただほとんどのコース岩山なので登山靴🥾やストックは必要気を付けないと滑落死のリスクがあることを肝に銘じたい。
ハイキングにちょうど良い山です。
須磨アルプスの絶景、風を感じて。
横尾山
鉢伏山から東山まで続く西六甲連山の中で最も標高のある山です。
結構バテました😅馬ノ背まであと少し❗
加西アルプスでゆるやかハイキング。
馬の背
斜度がゆるやかなので危険な所ではないと思います。
古法華池まで、下り、そこから馬の背へ、登って、吊り橋経由でハイキングして帰ってきました。
摩耶天上寺へ続く健脚道!
アゴニー坂
摩耶天上寺に行ける、健脚向けの山道。
大小様々な石が不規則、登りづらく降りづらい苦行の坂。
鹿島神社で楽しむ絶景の岩山登り!
鷹ノ巣山
車は麓の鹿島神社に無料駐車場がたくさんあります。
これからの時期は、きもちのよい景色が楽しめます。
バイキングコースで楽しむクライミング!
小赤壁
クライミングが出来る。
バイキングコースです。
はづかわの魅力、653mの絶景!
大船山
鋭鋒。
2018年10月8日十倉より登った。
赤穂御崎の絶景、ビビるほど!
ビシャゴ岩
名前のビシャゴ岩はミサゴ(鳥の種類)の名前が訛ったものという説が有力とか。
展望が良いと知って空撮チャレンジ🔥目の前に広がる赤穂御崎方面は目視でも最高♡日生方面の景色はドローンを飛ばして…👍😆どちらにしても絶景✨️結...
落葉山からの絶景体験。
湯槽谷山
湯槽谷山と登ってくると、アップダウンが多く相当きついです。
六甲から有馬に下る時の、ある意味で難所。
ヒカゲツツジのトンネルで絶景体験。
向山
ヒカゲツツジのトンネルを楽しめる時期にはたくさんの方が訪れます❗️狭い道のところも有るので気を付けて❗️
向かいの黒井城塞群がよく見えます。
ジョギングコースとして自然豊かなコースとなっており...
王子公園ジョギングコース
ジョギングコースとして自然豊かなコースとなっております。
摩耶山青谷道で美景を満喫!
青谷道登山口
摩耶山への登山口です。
登山口からの景色はとても良いです。
屏風岩でプチ冒険を!
禿の行者山
秋にも訪れたい!
急登の山道ですが屏風岩などプチ冒険ができる良い山です。
背の高い木のトンネル体験を!
ウバメガシのトンネル
背の高い木のトンネルでした。
遠く淡路島を望む絶景!
鎌倉山(加西市内最高峰)
曇りでしたが暑かった…アップダウン多くて疲れた…落ち葉や石が多くて滑って足くじいた…でも眺めサイコー♫望遠鏡無料で遠く淡路島や橋が見えた☺車...
道も広めで標識も多く迷う心配はありません途中勾配がキツいところもありますがロープが渡してあります山頂には望遠鏡が設置してありますがレンズが曇...
コウノトリ郷で自然を体感!
西自然観察路
山上展望台も有り自然を味わえるコースになってます、時期により、マムシ、スズメバチ、の危険予告が有りますので、行くなら、冬場が良いかと思います...
親子で生態系を守る取り組みについて知ることができました✨
穏やかな里山散歩へ。
猪ノ倉山
ゆったりとした時間を過ごす事ができました。
穏やかで心地よい散歩です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク