心臓破りの階段!
尾瀬口船着場
ここから尾瀬御池までのバスは魅力的で乗車の価値あり🚌
条件が揃えば魚が釣れる場所です❗過去に良い思いを何度もさせて頂きました。
スポンサードリンク
四日市夜景クルーズで素敵な景色を!
四日市港 フェリー待合室
待合室は清潔ですがトイレをもう少しキレイにしておいてほしい!
お手洗いあります。
車検証を持って博多港へ!
壱岐·対馬行 車両待機場
福岡 壱岐・対馬行 航送車両待機場。
車検証を持って博多港フェリーターミナルの航送車両発券窓口で航送車両乗船券を購入してください。
長浜港から竹生島へ、神秘の旅。
滋賀県長浜市琵琶湖汽船観光船のりば
二便以降は強風で欠航となり、竹生島渡航は諦めました。
初めて伺いました(2023.9.10)西国三十三所観音霊場丗番竹生島(宝厳寺)へは船に乗らないとつけません。
水上バスでお台場へ、特別な旅体験。
M.I.ランチポート
よく利用していました。
船でお台場に行ける。
スポンサードリンク
高松~神戸間、快適フェリー!
高松東港
昔と違って事前予約すれば簡単に乗船できて便利です。
高松~神戸間のフェリーを利用しました。
懐かしのエンジン音✨心地よい船旅。
大三島ブルーライン(株)
自転車・バイク運賃が全区間共通運賃なのは納得がいきません。
と言われ、じゃあどの港に聞けばいいのか尋ねたら、船の出る港でしょうね、とどこか他人事の対応をされました。
与那国島行き船とスパムおにぎり。
フェリーよなくに事務所
待ち時間にスパムのおにぎりを食べた。
与那国島に行く船のみここかららしい。
沖縄行き豪華フェリー体験!
マルエーフェリー(株) 新港船客待合所
沖永良部島へ行く際に利用させてもらいました!
沖縄行きの際に寄港しました。
快適な船旅、黒島の人々と。
黒島旅客船(有)
黒島まで1日3往復の便があり片道50分の船旅⛴️良い天気で揺れもなく快適でした。
どうも^ ^どうもどうもです^ ^イヤーーー。
千手が浜で紅葉と遊覧船!
千手ヶ浜浮桟橋
6月末まで遊覧船は休業中でした。
コロナ前の千手が浜の遊覧船、クリン草、波音チャプチャプと。
西印旛沼を渡る特別な時間。
印旛沼観光船のりば
往復500円の渡し船に乗りました。
今は視点が水面から高くボート型のトイレ無しです。
爽やか受付で楽しい神戸旅。
新門司港・阪九フェリーバース(船内)
受付嬢の爽やかさ親切で楽しい旅ができそうです。
観光地になりそうな立派なターミナルです。
浮き桟橋で温かい出迎え。
加唐島フェリーターミナル(かから丸)
フェリーが着くと、ねこさんが出迎えてくれました。
今年は北海道旅行で先月下旬済ませたところです。
季節の定期船、途切れぬ楽しみ。
琵琶湖汽船(株) 烏丸半島港
土日でも営業してない、、、
してなかったりしているようです。
西国三十三所の竹生島へ。
滋賀県長浜市琵琶湖汽船観光船のりば
竹生島の西国33観音お参りで乗船しました。
二便以降は強風で欠航となり、竹生島渡航は諦めました。
可愛い桟橋と軍艦島ツアー。
常盤ターミナル
桟橋が可愛い〜
念願だった軍艦島ツアー...私どもは「軍艦島コンシェルジュ」さんにお願いしました。
夫婦岩を巡る楽しい時間を!
北条鹿島周遊船
片路3分の海を感じました🍀🌞👍
運転のおじさんが、親切で愛想よくてとてもよかった!
柳井港の夕焼け、最高のシーズン!
平郡航路(有)
夕焼けがすっごく綺麗!
今から最高のシーズンですね‼️
尻無川を渡る、特別な体験。
千歳渡船場(大正区北恩加島側)
運営は大阪市が行い、乗船料は無料他にも大阪市内の渡船場は、7カ所あります。
地図で見ると橋の下に渡船?
新潟港で最安値発送を!
佐渡汽船(株) 両津貨物支店
引っ越しに利用しました。
安く配達出来た✨
巡航船乗り場でゆったりと。
須崎市営巡航船 埋立待合室
行ってません。
時間がゆっくりと過ぎていて。
井川湖で無料遊覧船体験!
井川湖渡船 航路本村乗船場
無料で遊覧船に乗れました。
予約が必要ですが、1周40分の遊覧船に無料で乗船できます。
手ぶらで行ける!
フェリーさんふらわあ新ターミナル売店
手ぶらで 乗船できるぐらい なんでも そろいます🤭お風呂も 空いてたし スタッフの 皆さんが フレンドーでした💖
Withペットは阪九フェリーの勝ちです!
能古島への船旅と癒しのフラワーパーク。
福岡市営渡船 姪浜旅客待合所(姪浜渡船場)
利用者が多いと臨時フェリーが出ます。
釣りの時に使える売店があって便利です。
平郡島で癒しの猫と出会う。
平郡東港フェリー乗り場(平郡航路)
出発時刻より早く出ることもあるので30分前には着きましょう。
待合室は6畳位の広さです。
奥尻の自衛隊駐屯地からの急坂!
ハートランドホールディングス株式会社
とても綺麗で広くて清潔な施設デス売店で扱う商品がもっと充実するとよいですね。
奥尻の受付のお姉さんには お世話になりました♪奥尻の自衛隊の駐屯地までは 10キロ以上の急な坂なんで!
三島村の港で体験する、村民の温もり。
三島村大里港待合所
村営フェリーが入港する2つの港のうちの1つです。
ここでは予約できない。
新しいターミナルで味わう、本格手抜きうどん。
肥前大島港ターミナル
凄く清潔で綺麗ですよ。
値段も安く 量もミニでも満腹になるし 味も美味しい 店主もいい人ですよ。
大変綺麗な空間でリフレッシュ。
柱島港
大変 綺麗でした👍
目井津港から大島へ、釣りと共に環境も守ろう!
小浜港
釣りに来る人は、ゴミは必ず持って帰ってほしい!
目井津港から小型船に乗って大島へ。
猫と釣りの楽園、魚も豊富。
長渡港
ネコいますトイレきれいです。
船を待つ間、猫ちゃんが遊んでくれました。
新しい桟橋で快適デビュー!
島鉄フェリー桟橋
初めてカーフェリーに乗りました。
窓口の方がとても親切でスムーズに乗船する事ができました。
佐合島への旅、ここから始まる。
馬島・佐合島航路待合所
ここから佐合島まで行きました。
ここから佐合島まで行きました。
沖縄行きフェリーで新しい冒険。
那覇奄美旅客待合所
近くの買い物する所が無いタイヨーまで行く。
途中で他の島を見たい場合は値上がりします。
郷ノ浦発着所からの旅をお手伝い。
郷ノ浦発着所
郷ノ浦発着所。
博多港との間を結ぶジェットフォイルで利用。
エソ釣り専門のこじんまり空間。
横浦港定期船のりば
エソしか釣れません。
こじんまりとした待合室があり、🚻もあります。
お土産の新たな発見!
九州郵船比田勝出張所
お土産が買えるようにして欲しいです、
切符売り場だけがあり他には何もないところでした。
穏やかな揺れと大島行き。
平戸フェリー
所用40分。
フェリー大島が来る港。
牟岐港から出羽島、異世界の風情。
出羽島連絡船乗船所
ある意味異世界です。
1日に6往復しています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク