鴨中華そば、濃厚な旨味!
中華そば ふじ洲
伊那市の「ふじ洲」で鴨そばをいただきました。
ら〜めん店ではなくしっとりとした感じ 中には8席分しか無いカウンターで1人亭主で営業しています。
スポンサードリンク
伊那市駅近で味自慢、魔法の地図発見!
らぁめん 勝ちどき
雰囲気:☆☆☆(比較的綺麗な店内で知り合いのスポーツチームのグッズ?
よくばりラーメン醤油を注文。
シャキシャキ白ネギの濃厚味噌。
ラーメン大学 伊那インター店
お通しがここはなんか洒落てます。
長野県民が(多分)大好きな味噌スープにシャキシャキ白ネギ&コーンを浸しながら太麺に絡めて一緒に食べると「ん〜〜〜っ♪♪♪」ってなりマス🎌
長野ソウルフード、テンホウの餃子!
テンホウ 伊那北店
長野県民大好きのテンホウに行きました!
長野県伊那市にありますテンホウ伊那北店さんに行ってきました。
博多ラーメン、味わえる貴重な場所。
博多ラーメン専門店 幸ちゃんラーメン 伊那店
お絞りなりティッシュが欲しいところです。
飯田とは違うシステムでした。
スポンサードリンク
大石家の軽め中華そば、〆に最適!
大石家 伊那入船店
中華そばの大石家。
軽めそば。
スーパーレッドで箕輪の味を堪能。
中華そば 三昧軒 伊那店
スーパーレッド依存の私😂wやっと来れました!
伊那市にてつい最近オープンしたラーメン屋さんです。
伊那の真髄!
麺屋二八
野菜たっぷりでスープもあっさりしててチャーシューも分厚くて食べごたえありました。
初来店。
細ちぢれ麺と家庭的カツ丼。
咲来軒
細ちぢれ麺←ここまでは珍しいし和む🧐カツ丼←普通に家庭的で美味い🫰接客←活気があってこちらも嬉しくなる☺️総括←やっぱりこーゆー定食屋がさい...
餃子、おしんこは全て塩辛く、カツ丼は甘くて塩辛い。
肉厚チャーシューの醤油ラーメン。
大石家 伊那店
醤油一本で勝負していて種類も普通ラーメンとチャーシュー麺とメンマラーメンだけ!
まさに中華そば、美味しいです。
花ぜんのあぶりチャーシュー、ボリューム満点!
ラーメン処 花ぜん
迷いましたが…、中華そば、普通に美味しかった!
ここ1年で値上がり激しいが、元々が安すぎた。
伊那店限定の辛味噌ラーメン!
おおぎやラーメン 伊那店
特に普通のラーメン屋さん。
ランチで利用。
伊那市の深夜、沖縄ソーキそば!
まんだら亭
伊那市で飲んだあとの〆と言ったらココ!
呑んだあとの人たちが多くきています。
スッキリ出汁の特製王様中華そば。
凌駕 EBISU
お店のラーメンの実力を見せつけていただきましたチャーシューやメンマもたくさん入ってます支払いにPayPayが使用できます。
お昼に訪問。
北海道の味噌ラーメン、濃厚スープのお店。
らーめん 北から来たよ!
、ぬるいんだよなぁ、ここは…以前行った時は、ポットのお湯使ってるの見たし…せっかく味は良くても、ラーメンぬるいのは私的には致命的。
美味しい味噌ラーメンが食べられます🍜
濃厚鶏ガラスープの美味しさ!
麺GAKU
平日夜限定🍜を狙って伺いました。
今回初めて食しましたが正直 普通でした。
極太麺と油そば、噛むほど美味!
らーめん屋 原点
昔ながらのスタイルのラーメン屋さん。
油そばを食べて下さい。
絶妙な太麺と旨塩、ガッツリ満喫!
めん屋鼓舞士
限定メニューのとんこつ(細麺)あったらおすすめです。
寂しい気持ちになる店でしたね。
伊那初上陸!
麺とび六方 伊那店
たまに高校終わった後に友達と食べに行ってます。
提供が早く、気に入っています。
担々麺と軟骨が旨い!
ラーメン居酒屋 くろ
お酒から食べ物から美味しくいただきました。
かつては居酒屋村さ来があった所ですね。
静かな町の味、チャーシュー麺!
火の見亭
めちゃくちゃウマいです。
ラーメンとチャーシュー麺のみ。
あっさりコクが薫る支那そば。
よきなそば
ローメンをいただきました。
小学生の時分の25年前から2年に1回位のペースで訪れて確信した事はマスターがおじさんの時の方がラーメンも餃子も美味しいという事。
地元民が愛するローメンの味。
とよばら食堂
だいたい知っていますが、ここは、初めて伺いました。
地元の方々憩いの場ですイチゲンさんでも入り込めます(笑)二階で宴会から下の食堂でローメンで〆るのが常連ローテーションだと推測ローメンは歯ごた...
出汁香る鴨ラーメン、肉厚チャーシュー!
中華そば ふじ洲
リピートはないです。
見た目も味も良いです。
胡麻の風味、煮干し香るコク。
麺や正
ラーメンはスープがコクがあって美味しい。
初めて寄らせて頂きました。
伊那市で味わう、本格サバラーメン。
さばね
鯖最高!
だけとは言えない面白い味に仕上がっていました。
全 26 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク