新潟の酒と甘酒で、心満たす。
菊水酒造(株)
事前のインターネット予約で見学が可能です。
酒粕マンゴーかき氷、美味しくいただきました。
スポンサードリンク
福顔酒造㈱
朝日酒造(株)
柏露酒造
久須美酒造(株)
スポンサードリンク
金鵄盃酒造(株)駐車場
千代の光酒造(株)
高の井酒造
緑に包まれた歴史ある蔵で、金賞酒に出会う。
緑川酒造(株)
毎日呑んでも飽きのこない酒を第一に目指している稀有な蔵。
酒蔵見学におじゃましました。
玉川酒造で試飲し放題!
玉川酒造 越後ゆきくら館
試飲もさせて頂きじっくりとお酒を選ぶことができました。
凄く飲みやすく種類豊富な酒造さんでした。
お福酒造(株)
王紋酒造で体験、試飲の楽しみ。
王紋酒造(株)
五階菱 酒蔵リゾート「王紋酒造」。
高級路線のお酒が多く感じます。
美しい鏝絵蔵、摂田屋の宝。
旧機那サフラン酒製造本舗
たまたま通りかかり時間があったので説明を聞く。
素晴らしい鏝絵と人をもてなす建築物の造作に感嘆しました。
いつでもおいしい鶴齢の辛口酒。
青木酒造株式会社(卸売部、雪室貯蔵庫)
管理者でわありません、鶴齢大好き人間です・創業亭保ニ年です。
店舗はこことは少しだけ離れています。
川西のしぼりたて生、風情あふれる酒造。
㈱松乃井酒造場
今どきのギャラリーや試飲などありません。
しぼりたて生がとても気に入っています。
美峰酒類(株) 新潟支社
美味しい濁り梅酒試飲の旅!
八海醸造 魚沼の里
八海酒造の複合施設でお酒好きにはたまらない場所です!
出張でランチにみんなの社員食堂を利用させていただきました。
田中酒造株式会社
両津港で味わう純米大吟醸!
天領盃酒造株式会社
酒蔵巡りの最期に訪問。
お若い社長でなにかと名の知られた天領盃酒造さんの売店です。
とても丁寧に回答していただきました。
マスカガミ
とても丁寧に回答していただきました。
津南町の絶品、醸す森!
苗場酒造(株)
新潟は米どころなので還暦祝いの先輩の贈り物を購入…試飲も出来て良い酒蔵でした。
前に地元の酒店で買ったことがあり、初めてです訪問でした。
地元のお米と肴で楽しむ美味しいお酒!
渡辺酒造店
美味しいお酒です。
お酒だけじゃなくて、地元のお米や肴も売っていました。
名物女将と楽しむ酒蔵見学。
たからやま醸造(株)
宝山酒造の名前は変わったけど存続してくれて良かった純米酒 宝山 とても美味しお酒です。
いろいろとお話を聞くことができました。
新潟県は酒自慢ですけど。
関原酒造株式会社
新潟県は酒自慢ですけど。
佐渡の酒蔵で真野鶴を堪能。
尾畑酒造(株)
代表銘柄「真野鶴」を製造しています。
クルーズのバスツアー(小木港→尾畑酒造→佐渡金山)で立ち寄りました。
石本酒造
村上の酒造で味わう歴史。
大洋酒造㈱ 和水蔵
歴史とセンスを感じます。
蔵の見学させていただきました。
新潟駅近!
今代司酒造(株)
新潟駅から徒歩で行けるくらい近くの酒蔵になります。
駅から徒歩20分という立地は酒飲みには嬉しい。
佐渡の真野鶴、味わい深い酒!
尾畑酒造(株)
クルーズのバスツアー(小木港→尾畑酒造→佐渡金山)で立ち寄りました。
真野鶴で有名な尾畑酒造。
LAGOON BREWERY Inc. ラグーン・ブリュワリー(同)
限定酒と利き酒、越後桜の魅力!
越後桜酒造株式会社
2023年5月1 6日現在の情報ですにゃ。
越後桜しぼりたて大吟醸原酒醸造アルコール入ってるせいか原酒としてはいまいち大吟醸としての新酒だったらもっと良かったかな。
試飲で出会う、佐渡の銘酒。
尾畑酒造(株)
4種類試飲可能の前に限定販売の酒粕ケーキをgetしてね売り切れちゃうから。
バスツアーでこちらに立ち寄りました。
美味しい北雪酒、佐渡の宝。
(株)北雪酒造
自分の身体にあっているようです。
佐渡を代表する酒蔵のひとつです。
上善如水の蔵見学、試飲体験。
白瀧酒造(株)
2022年9月現在、試飲販売共にやっておりませんでした。
新潟の銘酒 上善如水を製造 販売している酒蔵の白瀧酒造さんに行きました。
蒲原の大ファンで、以前からずっと行きたい蔵元でした...
下越酒造
蒲原の大ファンで、以前からずっと行きたい蔵元でした。
高千代酒造(株)
至高の美味!
逸見酒造(株)
新潟市内のお寿司屋さんにここのお酒を勧められて寄ってみました。
お酒は文句なしに美味しいです。