伊勢神宮の御用材を祀る渚の宮神社。
渚の宮神社
2021/11/08。
海の安心安全・健康・環境保全を願う観光神社。
スポンサードリンク
江戸時代末期の砂防海岸林造成のおりに下水神社(ミズ...
浜水神社
江戸時代末期の砂防海岸林造成のおりに下水神社(ミズハメノミコト様)を分祀したものです。
大きな建物で、塗り直されていて、遠目に見る姿はキレ...
佐倉護国神社
大きな建物で、塗り直されていて、遠目に見る姿はキレイです。
神明神社
八幡神社
スポンサードリンク
金山神社
御嶽神社
稲荷神社
祠
地元の龍神伝説、桜ヶ池で神聖体験。
櫻ヶ池 池宮神社
標高40㍍、広さ約2万㎡の原生林に囲まれた池。
週末訪問しました。
遠州七不思議、桜ヶ池の魅力。
櫻ヶ池 池宮神社
とても雰囲気の良い神社。
以前から気になっていた池宮神社へ初めてお伺いさせていただきました。
絶景と歴史を感じる高松神社。
高松神社(熊野新宮)
風通しもよくとても気持ちいい場所です。
参拝客は居なかったが、高台にあり、海まで見える景観は抜群。
由緒ある白羽神社で御朱印巡り。
白羽神社(白羽大明神)
延喜式に記載の由緒ある神社です。
【交通安全ステッカー】馬モチーフの図柄。
心が落ち着く神社、黄鳥居の御前崎。
駒形神社(白羽神社元宮)
とても綺麗にされており気持ちの良い神社です⛩
黄色い鳥居が印象的。
新野左馬助公の墓で歴史を感じる。
左馬武神社
井伊直政の命を救った 新野左馬助の墓があります。
徳川四天王 井伊直政の命の恩人でもある、新野左馬助公(にいの さまのすけこう)を祀る祠がある小さな神社です。
静かな雰囲気の下水神社。
下水神社
2021年10月 とても清々しい場所でした。
お正月に行ったら御朱印はないと言われました。
賀茂神社で感じるパワー。
賀茂神社
御前崎市にある賀茂神社 京都の上賀茂神社と同じ系譜わけのいかづち何かパワーを感じた場所でもありましたご興味のある方は足を運んでみてください。
家からわりと近場の神社ですが、存在を知りませんでした。
心やすらぐ広々境内。
熱田神社
心が和みます(o^^o)
2020/8/20。
神社で出会うタブノキとしゅろ。
若一王子神社
素晴らしい神社です。
根元にしゅろ系の木が一本生えており面白い雰囲気です。
徳川慶喜の扁額、龍神殿で発見!
龍神殿
佐倉護国神社の拝殿内に展示されている徳川慶喜が揮毫(きごう)した扁額(へんがく)の名前です。
お櫃納めのお櫃を見ることが出来ました。
静岡の松、誇らしげな自然。
豊受神社
すぐ横に松の木が誇らしげに佇んでいます。
心に残るご縁を大切に。
御前神社
ありがとうございました。
池宮神社の丁寧な御朱印体験。
社務所
参拝しました‼️
池宮神社社務所で、御朱印を丁寧にお書き戴きました。
バカでかい鳥居を抜けて桜ヶ池へ。
桜ヶ池 大鳥居
何事もでかい方がいい。
このバカでかい鳥居を抜け、直進すれば桜ヶ池だ。
新野原の小さな神社でひと休み。
八幡神社
新野原公民館の脇にひっそりとあります。
入口は東側と南側にある小さな神社。
古墳時代の遺跡巡り、牛頭天王さまを訪ねて。
宮内神社
牛頭天王さまが おられます。
2020/8/1。
鳥居脇の桜切り株を見つけよう!
上水神社
2022/08/04 御祭神はミヅハノメノミコト。
誰も来ていないのか参道にクモの巣が張り巡らしてした。
御嶽神社
弁天池の浮島で古き良き祠に出会う。
弁財天
行ってみたけど、封鎖されていて、入れませんでした。
古い祠のパーツが散らばっているような状態です。
社殿右側の歴史ある折れた木。
大神宮社
かなりの年月が経っています。
公民館西側の神社で祭り体験!
新野神社
2022/11/24 駐車場はゆるい坂道を登って公民館の西側に2
地域でお祭りしている神社のようです。
三願叶地蔵尊
2021/01/14。
タブノキとクスノキの魅力。
沖ノ宮神社
階段を登り左側の少し離れた所に大きなクスノキがあります。
2021/1/15。
とても小さい神社で心静かに。
諏訪神社
とても小さい神社。
社殿の左側に詳しい看板。
岩地正八幡神社
詳しく記されています。
花咲く神社で心和むひととき。
貴船神社
大切に管理されていそうな神社です^^近くにお花も咲いていました~!
心が和みます(o^^o)
地域を守るお稲荷さまへ参拝を!
稲荷神社
この地域を守ってくださるお稲荷さまです皆様も参拝お願いいたします。
鳥居の周辺、すっきり神社。
諏訪神社
鳥居の周辺の木(シイかカシ系)が散髪されてすっきりしています。
集会所の敷地の一角にある小さな神社です。
集落の中、木々に囲まれてひっそりと佇んでいます。
千手観音
集落の中、木々に囲まれてひっそりと佇んでいます。
高台から見下ろす神社の景観!
金比羅神社
高台の上にある神社。