桂浜近くで灯台散策。
高知灯台
結構きつい階段を昇り、一部道路に出て灯台へ。
早高神社から高知灯台へ歩いて行きました。
スポンサードリンク
はりまや橋でアンパンマンと出会う!
アンパンマン像
可愛いアンパンマンやバイキンマンにこの通りの至る所で出会える。
はりまや橋を見に行くとアンパンマン像が出迎えてくれます。
険しい道の先に、絶景の宝庫。
明神の滝
無事に辿り着けました。
無事到着いたしました。
珍しい緯度経度、北緯33度33分33秒。
地球33番地モニュメント
この地点の緯度と経度が3続きの地点(北緯33度33分33秒・東経133度33分33秒)であることを伝えるために作られたようです。
北緯33度33分33秒と同じ数字が12個も並ぶ大変珍しい場所です。
高知の桜、川縁でひと休み!
まんが甲子園通り
心地よい季節には休憩するのにぼっちり(良い)。
この地域は高知の桜を楽しむのに最高のスポットのひとつです。
スポンサードリンク
土佐の交通王の足跡を体感!
野村茂久馬像
安芸郡出身で土佐交通の発展に貢献した実業家だそうです。
(のむら もくま)土佐の交通王 と呼ばれた実業家。
八坂神社の大杉
わからんわねぇ😅
学術的にも貴重なもののようですよ。
土佐神社 礫石
学術的にも貴重なもののようですよ。
はりまや橋(明治)
帯屋町パラソーレ(帯パラ)
大津の河津桜並木
高知分水 地蔵寺川導水路 南端
腕相撲大会、フィナーレは花火大会で盛り上がるお祭り...
鏡川緑地公園イベントin紅葉橋
腕相撲大会、フィナーレは花火大会で盛り上がるお祭り。
龍頭岬
日時計
駐車場から海の方面にある階段を通るとたどり着くこと...
桂浜跡地
駐車場から海の方面にある階段を通るとたどり着くことが出来ました。
よさこい祭り高知駅前競演場
逛きたくなる商店街の魅力。
帯屋町中心街
很好逛的商店街。
南光台団地 横内小学校
御畳瀬漁港
デュポスク式アーク灯の模型
高知駅前で幕末の志士を凝視!
土佐勤王党三志士の像
中岡慎太郎の像ですよ☺️散策すると商店街、はりまや橋、市場、見処満載です❗また時間があれば是非、もう一度行き、桂浜や坂本龍馬の軌跡を訪ねて見...
日本の歴史に大きく関わった偉人。
金曜市で楽しい買い物体験!
はりまや橋商店街
いい雰囲気の商店街です。
平日の午前の早い時間であったためか静かだった。
はりまや橋のからくり時計、音楽とギミックの饗宴。
はりまや橋 からくり時計
この前高知城に行く前に見ましたまだなる時間じゃなかったので普通の時計だと思いなした。
はりまや橋の東側に設置されています。
県指定の天然記念物、ひんやり洞窟。
菖蒲洞
ひまつびしに訪問。
気温の温度差がすごい、びっくりするくらいありました。
本山氏の居城、歴史探訪を!
朝倉城跡
土佐七雄の一つである本山氏の居城。
【歴史】城跡の歴史的情報に関しては他の方のとおりです。
高知の美しい森林公園でキャンプ。
焼野森林公園
行くまでの道は険しいですが景色は良いです。
携帯の電波が入らず、緊急時の連絡がとれないので、☆4にしました。
高知の海上で感じる、のどかな遊覧船。
新高知市観光遊覧船乗り場
スタッフの皆さんがとてもいい人達です。
スリルあります😅小型舟ならでは ですね腰に巻く ライフジャケット使用水に浸かると 膨らむのね。
坂本龍馬が見た絶景、八畳岩。
八畳岩
少し山道を登ると八畳岩に到達できます。
感慨深さ ★★★★★坂本龍馬 ★★★★★油断禁物 ★★★★★2023/5/2 15時頃訪問。
日本で唯一の土佐犬体験!
土佐犬スタジオ
土佐犬優しくてお利口さんです!
土佐犬を触ったり一緒に撮影できます大きい犬です。
高知のはりまや橋で、アンパンマンと出会う!
アンパンマン像
あんぱんまん像です!
高知市内にあるアンパンマンのキャラクター石像は高知駅〜はりまや橋のある交差点間にあります。
秋の高知、満開のコスモス散歩。
絶海コスモス畑
コスモスがとてもキレイです。
偶然のコスモス畑との出会いでした。
高知駅でべろべろ神様発見!
べろべろの神様
いつ見てもべろべろのようです。
高知駅の土産物店の前にあります。
土佐の偉人に敬意を!
土佐の偉人
「高知市:土佐の偉人」2025年8月にバイクツーリングで立ち寄りました。
改めて土佐の偉人に敬意を払います…偉人達は今の日本を見て何を思うのでしょうか…(;´Д`)
高見山の初心者向けコース。
ライオン岩
幼い頃に登った高見山。
初心者には最適なコースだと思います。
自然の中で遊び学ぶ、木漏れ日の場所。
アジロ自然の森
いちおう、トイレも手洗い場もあります。
子どもの遊び場にして下さり、感謝します!
拝殿との絶妙なバランス感✨
八坂神社の大杉
拝殿とのバランスがいい感じです😊
アンパンマン撮影スポット、ベンチに集合!
アンパンマン像
バイキンマンとドキンちゃんのベンチ。
たくさんあるね。
アスナロの根元、迫力満点!
川内神社のアスナロ
根元の迫力はかなりのものでした😊
童槇が彩る癒しの空間。
鴛鴦の大槇
童槇もいて良い感じですよ😊
スポンサードリンク
スポンサードリンク