鹿児島・幸田の棚田百選体験。
幸田の棚田
棚田百選に選ばれた棚田です!
冷たいかな、秋位に来れば又違う棚だが見れますね。
スポンサードリンク
静かな漁港でシークレットライブ!
矢沢永吉シークレットライブ記念碑
シークレットライブ最高。
普段は静かな場所です✋
神川大滝、迫力のしぶき!
神川大滝
大隅で有名な「雄川の滝」よりもオススメ!
降雨後に行ったので水量が多く中々迫力ありました。
絵になる!
かがんばなトンネル
広い駐車場があるのでそこに停めて行きやすいトンネルです。
奄美大島で一番短いトンネル。
ツーリングで出会う珍しい綺麗な景色。
真米甌穴群
穴が沢山空いてて、そこに水が溜まってたり流れてたりするのですが、あまり水はキレイではなさそうでした。
元々地元だったのですが行ったことがなくツーリングがてら行ってみました。
スポンサードリンク
薩摩高城駅からハートロック散策。
ハートロック
近くに泊まっていたので、徒歩で行きました。
これがハートを見つけた人に幸運をもたらすと言われている、ハートロックです。
鹿屋市の地下壕で感じる戦争の悲惨さ。
鹿屋地下壕第一電信室
道沿いにポツンとあります。
皆さん色々キチンと書いているので違う視点で。
神川大滝の近くで幸運を!
長次郎の滝
神川大滝に行く道から見えたのでついでで寄りました。
高い所から水が落ちていく様子がはっきりわかります。
ウミガメ出現率高めの静かな漁港。
内喜名漁港
亀が見れる確率が高いです!
のんびりするには良いところ。
西郷どんの宿で足湯と美味しいソフトクリームを!
日当山西郷どん村
日曜日の午後に行きました。
西郷どんの宿、土産物店、足湯がありました。
迫力満点、甑島のナポレオン岩!
ナポレオン岩
観光にも釣りにも良い場所です。
間近で見上げるナポレオン岩は迫力満点です!
薩摩富士と黒い砂浜の絶景。
川尻海岸
ここを検索する方はオリビン目当ての方が多いと思います。
ペリドットやオリビンと言う鉱石が拾える海岸のようです。
アマミノクロウサギに出会える広場。
アマミノクロウサギ観察小屋
静かに観察していると…
結構山道を行きます。
種子島最北端の絶景灯台へ。
喜志鹿崎灯台
端っこに行きたがるバイク乗りの癖で来ましたw天気は雨だったのであまり景観は良く無かった。
マップコードは872307391種子島最北の地にある灯台。
名瀬近くの見応え巨大ガジュマル。
アランガチのガジュマル(隠れケンムン)
見つけられると嬉しい。
このガジュマルが一番のお気に入り。
百万の石垣、絶景の海!
大当石垣群の里
兎に角石垣が素晴らしい!
地名にあやかって、良いコトあるかもしれません。
雄川の滝、青きエメラルド。
雄川の滝 (滝壺側展望所への道)
滝壺に光が差し込んておらず、イメージしていた風景は、見られませんでした。
程よいウォーキングコースですね(^^)
南国情緒溢れる鹿児島駅。
JR日本最南端の有人駅の碑
バスもタクシーも少なくここからの観光が大変でした。
2022年の12月に行きました。
圧倒的なシラス壁が誘う神秘空間。
萩別府地区のシラス壁の坂
高さ10数mのシラスの壁が垂直にそびえたっています。
数十年鹿児島に住んでますが、初めて伺いました。
滝の轟音と秘境感、清涼体験!
谷田の滝
清涼感たっぷり。
駐車場はありません下まで 歩きます。
奄美大島の徳浜断崖、歴史の息吹。
徳浜の断崖
崖の下には西海岸の幹線道路の狭いトンネル(名音トンネル)が貫いています。
奄美大島大和村の海岸。
青い海と白い砂浜、自然の美。
品覇海岸
少し風が有りましたが、透明度が高く素晴らしい景色です。
ここではシュノーケルをする場合はツアーに参加する事をお勧めしますとの旨の注意書がしてありました。
池田湖で味わうダンケンコーヒー。
IKEDAKO PAX
なんだろうと思ったら、ほぼダンケンコーヒーのことでした。
もうちっと営業時間長くしたらいいのに。
青い海と白い砂浜、心地よいひととき。
種子島南種子町浜田海浜地
海がとても綺麗です。
眺めの良い海岸です。
開聞岳と棚田の絶景体験!
新永吉の棚田
今は作られていない田んぼもあるようです。
何回か行ってますが、すごくいいところです!
迫力満点!
曽木の滝展望所
駐車場から最短で来れます。
綺麗に整備されているので気持ちいい場所です。
西郷さんとツン、愛犬も嬉しい!
西郷隆盛銅像
ふと気になって行ってみました。
写真撮影にもいい。
西郷さん愛した名湯、岩風呂へ!
西郷隆盛愛好の湯
看板もあるので迷うことはなかったです。
夜の写真だけをupし、クチコミは書いていませんでした。
松原抜けて広がる美しい吹上浜。
赤フン海岸
鹿児島の吹上浜にある海岸線です😊あいにくの雨でしたが晴れてれば最高の眺望でしょう🤭是非お出かけを😉
朝早く行くと、波紋が綺麗ですよ〜
万之瀬川で水と戯れ!
城水観音
観音像への道が整備されているのとは対岸にそうめん流しの跡地がありますこちらの岸を数分進むと左手の崖に小さな滝があります夏に行ったので藪がひど...
県道19号から入った方が良いかと!
夫婦龍伝説の竜石でパワーチャージ!
竜石
口コミから想像する以上にトレッキングです🥾🥾
夫婦龍の伝説の残る場所 素晴らしい景観と不思議なパワーを感じた 小さなドラゴンにも会った。
与論島のウミガメ発見!
ウェルカメ
見ようによっては亀。
どちらから見ても亀。
桐原の滝、迫力の12m
桐原の滝
晴天続きで水量が少ないおかけで滝前の遊歩道を歩くことができました✨いつもと違う雰囲気を味わえました😊2024.11.6
巨大な“雄川の滝”、そこそこ大きな“神川大滝”などと比較すると小規模の滝ですが、写真の通りたくさんの水流がある(分岐瀑というのかな?
圧巻のソテツ群落へ踏み入る。
ソテツ群落
下調べで気になってたソテツ群落に行ってみました。
ソテツの山が見られる。
徳之島で夕焼けと冒険を。
メガネ岩
夕焼けがきれい。
徳之島といえばここ。
岸良海岸の澄んだ青、砂浜の美。
岸良海岸
アクセスは難しいが、白い砂浜が広がるよい海岸です。
岸良海岸前で生まれ育ってる地元民。
紫陽花咲く棚田散策の旅。
草見の石垣棚田・紫陽花園
アジサイが美しく来年も行きたいです。
なんとも癒されます😌
大正11年の別邸で、静かなひと時を。
旧田中家別邸
趣のあるある立派な建築物でした。
お庭も建物も綺麗に管理されています。
展望台からヤギと豪華ディナー。
山羊島
ヤギ🐐さんとってもかわいいです!
ホテル奥の滝の横に階段あり、その上は展望台になっています。
急斜面を制覇、岩下の大滝へ!
岩下の大滝
グーグルマップ上の岩下の大滝の位置から西へ少し行ったところに川へと降りていく道がありますこの道を降りていくと堰堤に突き当たります。
道路から少しだけ見えます。