春を感じる広々芝生広場。
全国育樹祭 記念広場
春を感じました。
冬でも心地良い広場です。
スポンサードリンク
グリーンエリアで寝転がる至福。
南山大学 グリーンエリア
グリーンエリアきもちえええええ寝転がるのが1番☝️
汚い池があります。
小道の石仏、散策の宝。
石仏公苑
付近の石仏を集めて、散策コースに安置してある。
とても良い。
南知多師崎で発見!
車海老モニュメント
インスタ映えですね。
南知多師崎には『車海老』と『伊勢海老』の大きなモニュメントがあります。
工場跡地のビオトープ、心地よい空間。
アイコクアルファ いこいの広場
綺麗に整備され気持ち良かったです😊
ビオトープがあって、すげぇ気持ちのいい空間でした。
スポンサードリンク
吉胡貝塚でピクニック体験。
吉胡貝塚史跡公園(シェルマよしご)
展示内容が私個人には合わないものでした。
子供連れのご家族のピクニックにも最適です。
愛・地球博跡地の広大な遊び場。
愛・地球博記念公園(モリコロパーク)
最高でした!
ジブリパーク開園日前に行きました。
電車好き必見!
記念公園
電車がとても近くて飽きないです。
お好きなかたには絶好の撮影場所だと思います!
愛・地球博跡地の静かな公園。
愛・パーク(瀬戸万博記念公園)
万博時山口から会場へのゴンドラ乗り場がこぢんまりとした芝生広場が二つほど親子の安心出来る遊び場となっている。
愛知万博の頃にできた公園ですが瀬戸焼の大きなお皿のモニュメント!
魚問屋の風情を残すため庇を再現したモニュメントです...
熱田魚問屋モニュメント
魚問屋の風情を残すため庇を再現したモニュメントです。
穏やかに楽しむ桜並木散歩。
日光川桜づつみ小公園
まだ五分咲き?
風が強く少し寒かったです。
村是在山林の碑の彼岸花
歴史を感じる長久手古戦場散策。
古戦場公園
環状線沿いの歩道に詳しいご紹介がありましたここからすぐのところに庄九郎塚があります。
公園が長久手古戦場のミニチュアになっています。
三河国分尼寺跡で歴史探訪。
三河国分尼寺跡 史跡公園
船山遺跡に行く前に、まずここを訪れることをおすすめします。
必見の価値がある貴重な史跡。
太平洋戦争を学べる、豊川海軍工廠跡。
豊川海軍工廠平和公園
当時の人の日記やハガキの実物があり太平洋戦争について学べます。
第2次世界大戦の戦争遺跡が保存されている公園。
ライオンズクラブの寄付でできたらしい森です。
キワニスの森
ライオンズクラブの寄付でできたらしい森です。
木彫りが沢山ある学習公園。
喜平公園
木彫りが沢山ある学習公園。
三浦綾子の海嶺に触れる瞬間。
岩吉久吉乙吉頌徳記念碑
いつも通過するだけでしたが、はじめて足を止めてみました。
三浦綾子さんの海嶺という小説で音吉さんの人生を知りました。
小針生まれの村長さん直伝!
大野松蔵銅像
小針生まれで北里村の村長さんだったそうです。
サツキとメイの家で感動体験!
愛・地球博記念公園(モリコロパーク)
最高でした!
ジブリパーク開園日前に行きました。
歴史感じる小さな公園で、学びのひとときを。
さぬき屋敷公園
歴史も感じられます。
小さな公園ですが、歴史の勉強になりました。
長久手古戦場の桜と紅葉。
古戦場公園
環状線沿いの歩道に詳しいご紹介がありましたここからすぐのところに庄九郎塚があります。
公園が長久手古戦場のミニチュアになっています。
大塚性海寺公園で紫陽花祭り!
大塚性海寺歴史公園
全体に見ることが出来ます。
天気も良く家族で紫陽花祭りに出かけました。
杉原千畝の顕彰広場で命のビザを学ぶ。
杉原千畝広場センポ・スギハラ・メモリアル
外務省から外国へ任務につきエストニアで話題になった行動をしたのです。
杉原千畝さんの一通りがわかる場所です。
ひっそりと佇む、隠れ家の魅力。
葉書塔(葉書供養塔)
ひっそりとあります。
新川橋の交差点角にあります。
新川橋詰ポケットパーク
新川橋の交差点角にあります。
全 26 件