300円で螺旋階段の露天風呂。
浜口温泉
下町の銭湯で住民に愛されてます。
入浴料 300円なんでこんな安いんだ?
スポンサードリンク
深夜まで営業!
ヘルシー温泉タテバ
奇数日が、塩サウナ・女性の日です。
有難い‼︎刺青OKでした★駐車場もたくさん有り綺麗〜店員さんもいい感じです♪シャンプーやボディソープはありません。
桜川駅近!
ヘルシー温泉桜川
昔ながらの銭湯。
気軽に行ける温泉、サウナは別料金でした。
贅沢な大和川矢田温泉、450円で元気!
ふれ愛温泉矢田
現金のみ。
贅沢な時間を味わえました。
天下茶屋駅近、レアな人間乾燥機!
ニューナショナル温泉
電気風呂、深め風呂、ジェット風呂水風呂。
銭湯王国西成第3店舗目!
スポンサードリンク
温泉でひとっ風呂、420円の贅沢!
不動の湯
ずいぶん高くなったとは言え、ここはお値打ちなので文句ありませんハンドタオルを1枚借りることができます急にひとっ風呂浴びたくなった時でも安心で...
まさかのpaypayが使える銭湯です。
USJ近く、炭酸風呂の至福。
上方温泉一休
ユニバーサルからほど近い温泉施設です。
良質は中々良いですが、平日に来られる事を強く推薦します。
下町で味わう天然温泉の極み。
野里の湯
2022から2023年末年始の営業時間を参考までに記録。
とても綺麗です。
熱めのお湯で温まる京橋の隠れ家。
ゆーでるらんど都
お湯がしっかりと熱くて、とても良い銭湯でした。
2022.4利用サウナはオートロウリュあり。
深めの浴槽とJPOPの癒し。
天六温泉
JPOPが流れてるサウナ。
電気風呂、バスクリン風呂、露天風呂(半露天)、水風呂(やや冷ため)、ドライサウナ(100円)洗い場15席ほど脱衣所にマンガとイスが多めこじん...
福島駅近く、延命湯の熱めのお湯!
延命湯
本日の銭湯、大阪福島『延命湯』。
内湯の浴槽は43度程度とちょっと熱め。
自転車と共に癒やしの銭湯へ。
千鳥温泉(自転車湯)
お風呂屋さんです。
お菓子のくじまで。
動物公園近くの塩ぶろ体験!
皆様の浴場 萬盛湯
朝風呂最高!
最高の銭湯♨️です。
都会の隠れ家、極楽の湯!
寿温泉
割と若い人の利用率が高い銭湯。
更衣室、広い!
エモい町の温冷浴、心も体もリフレッシュ!
末広温泉
古い銭湯ですが、きれいなお風呂で気持ちよかったです。
家から歩いて直ぐの銭湯。
薬湯で心と体をリフレッシュ!
都温泉
11時~営業は貴重です。
ゆっくりとできます。
昭和感漂う豊富なお湯。
戎湯
水風呂、外が露店と入浴剤いりのやつ、とこじんまりながら思ったより種類豊富な湯があるシャンプーリンスー石鹸は無いが売っているタオルもレンタルが...
お湯も熱すぎなくて安心して入れますね。特にあやし〜人も居ませんでしたケド何処の銭湯♨️もそーですが、盗難には気をつけましょう!
生野区の極楽温泉でリラックス。
極楽温泉
サウナ室にTVがなく有線は流れているのだが熱くて我慢できなくなってきた時の気の紛らわし方法が懐メロ有線だけだと少し物足りない。
私の中では近隣一番の銭湯です。
清潔な浴室と露天風呂でリラックス。
【 銭湯 】 三宝湯
ゎやかねねなに観葉植物が多い気がしますね!
建物は歴史ある感じですが、中はとても綺麗に保たれています。
阪神野田駅近くの熱め湯。
宝栄湯
福島の住宅地にある銭湯です日頃の疲れを癒やすために立ち寄りました。
銭湯。
源泉かけ流しを660円で!
源泉100% かけ流し 天然温泉JOY大正
公衆浴場の料金で源泉かけ流しの天然温泉に入れます。
先日、仕事張り切り過ぎて断熱材にやれてカユカユ!
昔ながらの銭湯、引江湯でポーっと!
引江湯【 銭湯 】
高温のスチームサウナと低温目の水風呂が最高🤗📝ドライサウナ無スチームサウナ有水風呂有露天無。
ジェット風呂、電気風呂、水風呂、スチームサウナがあります。
昭和にタイムスリップ、癒しの名銭湯。
菊水温泉
電気風呂がありお湯の温度は熱すぎずぬるすぎずの良い加減。
銭湯の多いエリアにおいてもひときわレトロ感のある昭和な銭湯です。
昔ながらの銭湯で心リフレッシュ!
弘徳温泉
そこから男湯と女湯にわかれる方式です。
広くて、だれもが楽しめる温度です。
昭和の魅力、懐かしい銭湯。
三津屋温泉
朝風呂は日曜日だけです。
何十年ぶりかに銭湯にいきました。
仕事終わりに最高!
出城温泉
火曜と金曜、週2日お休みです。
サウナ無料と水風呂が冷たくて良いです。
金沢の兼六園を満喫!
錦船温泉
大阪府内協定料金より安い400円です。
お湯が熱めで好きです!
下町の銭湯で味わうホスピタリティ。
あさひ湯
近所でお風呂屋はもうここしかない。
15年ぶりに訪問しました。
ノスタルジックな昭和銭湯でリラックス。
日の出湯
昭和の匂いがする銭湯です。
気軽に立ち寄れる。
薪で炊く優しいお風呂、心地よいひととき。
庚申湯
電気風呂、浅めの寝風呂、サウナがあります。
そういう人は一休にでも行けばよい。
福島区鷺洲で唯一の銭湯、癒しのひととき。
日之出温泉
銭湯。
街のお風呂屋さんです。
広々とした清潔な軟水銭湯。
つるかめ温泉
落ち着ける銭湯デス〜
いつか入浴出来ますように💕
深い風呂と癒しの露天風呂。
花里温泉
朝早くから開いており、とても便利ですよ!
水温は低めですが 浴場全体は寒くない(1月15日現在)すごく温もる温泉です。
西成区天下茶屋の温もり銭湯!
大福湯
入浴料 520円39度ぐらいの温め。
西成区天下茶屋にある銭湯。
昭和レトロの贅沢、 軟水温泉!
日之出湯
いつもお世話になっている西成区の日之出湯さんとても気に入っております。
最高の一言!
京橋の夜を癒す白玉温泉。
ユートピア白玉温泉
お隣のつけ麺屋「つかる、つける。
方式などちょっとしたスーパー銭湯なのですが大阪府浴場商業協同組合に加盟の銭湯。
黒門市場近く、朝風呂でリフレッシュ!
末広湯
スチームサウナ、水風呂(地下天然水)、電気風呂があります。
一般的な銭湯。
490円でサウナ、漢方湯体験!
みどり温泉
いい風呂でした!
女湯のサウナはバスタオルを巻く必要があるようです。
阿倍野の隠れ天然温泉。
湯処 あべの橋
あべのキューズモール西側にあるおふろ屋さん。
湯処 あべの橋こんな所に銭湯が!
御堂筋線近くの広々銭湯!
おふろや和光 (和光浴場)
御堂筋線動物園前駅と天王寺駅中間にある銭湯 入湯料は520円 手ぶらでも 中の券売機で 小タオル20円 バスタオル100円で借りれます。
手ぶらでふらっと立ち寄れる銭湯です、サウナ料金は不要、料金は大人(中学生以上)520円中人(小学生)150円小人(幼稚園児迄)60円、貸しタ...
スポンサードリンク
スポンサードリンク