勝浦市の宝、ひな祭りの雛人形。
冨咲の石段
宮司さんがとてもフレンドリーで親切です。
ふと見たらものすごい階段だなって最初思って通り過ぎていました。
スポンサードリンク
一級磯で静かなフィッシング体験!
黒ヶ鼻
ナイスフィッシュ。
ロックショアでエントリーしました🎣道中は危険な箇所があるのでスパイク必須です。
美しい岬で歴史探訪。
勝浦城跡
無料駐車場に車を停めて岬の先までが整備された公園になっています。
城址について知識がないので土塁跡・・・とか言われましてもそれがそうと認識できない自分であります。
幹周を調べたくなる!
上野村ノ大椎
あまりの大きさにテンションあがりました😁
と思う方も居るかもしれません。
蒸気機関車の動輪
スポンサードリンク
啊这 这是干嘛的。
筆塚
啊这 这是干嘛的。
勝浦朝市発祥之地碑
360度の絶景と歴史、桜を満喫。
官軍塚 (米国汽船ハーマン号遭難者埋葬供養地)
駐車場もトイレもあるのでゆっくりできる。
そして歴史にも触れられる場所。
透明な海とめがね岩、理想郷へ。
めがね岩
小さな入り江の尾名浦は勝浦湾西岸にあります。
一見ビーチですが、ここは遊泳禁止だそうです。
守谷海岸の隠れビーチ、子供も楽しむ!
荒熊洞窟遺跡(守谷洞窟)
管理費(駐車代金)を¥500円払ったら見られます。
穴場的観光スポット。
美しい河津桜と太平洋の風景。
官軍塚 (米国汽船ハーマン号遭難者埋葬供養地)
河津桜の時期(2月下旬〜3月上旬)はとてもきれいな景色です。
河津桜が綺麗に咲いていました。
お万の布さらしで姫様体験。
八幡お万の布ざらし像
養珠院於萬の方。
その際幼い弟と母を連れて八幡岬の東側約40mの断崖に白い布を垂らして海に下り小船で館山方面へ逃れたという故事にちなみ、ここを「お万の布さらし...
狭い道を慎重に!
風早隧道
狭いので車に注意しながら通りましょう!
上総権介平君碑
勝浦湾の眺めと静けさ。
旧鳴海荘跡地
眺めは最高です。
何もないところですが、静で景色よく休憩には最高です。
伊南房州通往還”山ルート”の廃道区間に位置する峠で...
伊南房州通往還 市ヶ坂峠
伊南房州通往還”山ルート”の廃道区間に位置する峠です。
正木氏、里見氏の城を体験!
吉尾城址
正木氏と里見氏が奪い合った城。
串浜陣屋跡
全 18 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク