散歩で見つけたステキな神社へ!
鶴亀神社
散歩の足を広げてみたらステキな神社に出会えました。
見つけた時は、気持ち良く参拝出来ました。
スポンサードリンク
朱色と黒色の社殿、隠れ神社の魅力。
小烏神社
小学生の頃の遊び場でした。
昼飯し、とかしましたよ。
神秘的なたたずまいのパワースポット。
澤田神社
ちょっと寂しい雰囲気。
神秘的なたたずまいがパワースポットに思えてくる。
フッカフカの苔絨毯で幻想的な神社。
大山神社
人がおらず、幻想的な風景の神社でした。
苔の絨毯がフッカフカで凄い✨とても雰囲気ある場所で気に入りました〜。
本殿からの美しい眺めを楽しもう!
霧島神社
最高の眺めだよ❗
とても狭くてびっくりしました!
スポンサードリンク
2023.11.19 お参りさせていただきました。
大山祗神社
2023.11.19 お参りさせていただきました。
道は狭いですが車で入っていけます。
小瀬田神社
道は狭いですが車で入っていけます。
迷子のにゃんこが帰る神社!
御社神社
愛猫の健康祈願に🐈⬛
お参りすると迷子のにゃんこが帰って来る。
小さな鳥居と湯権現、温泉の神秘。
湯権現神社
殿様湯の隣り、小さな鳥居、二つの社殿があります。
♨️鳥居が凄く低いのは何故だ⁇♨️権現とは❓仏が日本の神に姿を変えて現れること。
神社⛩️巡り⛩️
上能野神社
神社⛩️巡り⛩️
台風影響で温泉休止中!
温泉神社
📅2024-秋台風10号により甚大な被害がありました。
素晴らしい温泉でしたが、台風による損壊で入れません。
神社も整備が行き届いており、癒されそうな空間でした...
若宮神社(北山若宮神社)
非常に大きな立派な樹木があり、神社も整備が行き届いており、癒されそうな空間でした。
神話の時代から2600年続く稀有な名称であります。
竹迫権現神社
神話の時代から2600年続く稀有な名称であります。
心の守護神、早風神社⛩で癒しのひととき!
早風神社
ガラッパ大明神の真向かいにある神社です。
早風神社⛩ 心の守護神。
静かな小道に佇む天御中主神の社。
天御中主神社(妙見神社)
2023.11.20 お参りさせていただきました。
鬼滅の刃に出る一刀石似!
空気が綺麗で、心清らかに参拝。
諏訪神社
現在、社殿はありません。
現在崖崩れにより立入禁止です。
仙巌園の猫神社で健康祈願。
猫神社(仙巌園)
鹿児島市吉野町9700-1(仙巌園内)にあります。
仙巌園の奥の方にある石の祠だけの小さな神社です。
険しい道のり、今井家の末席で。
今井大権現神社
今井家の末席として先祖拝礼にいかせて頂きました⛩🦋👏
神社にたどり着くまでの道のりが険しくて良いです。
阿久根七不思議の夕日を。
阿久根護国神社
海沿いの戸柱公園にある神社です。
光礁(ひかるぜ)を間近に見ることが出来ます。
1652年の歴史を感じる神社。
菅原神社
道路からよく見えるので前々から気になっていました。
1652年に創設されたと考えられる歴史ある神社が建て替えなどを経て現在に至るようです。
歴史好き必見、島津斉彬公の神社。
照國神社
ここのクチコミを見て、島津統治の最晩年。
バリアフリー化などのために境内で建設中。
通り過ぎ注意!
種子島中種子町月讀神社
通り過ぎてしまいそうですが判ったらラッキーだと思います。
近所の人が凧揚げをしていて和やかな神社でした。
元禄の石柱と共に鳥居をくぐる。
南方神社
御朱印お受けしました駐車場はありませんひたすら直進し鳥居下に停めさせて戴き足早にお詣りさせて戴き帰りはひたすらバックでした笑。
階段を登りきると左手に鳥居がありその奥に社殿があります鳥居の左手には元禄三年と彫られた石柱がありました。
石造りの小さなお社、やわらかな雰囲気。
山神・水神
仙厳園の中にある小さな神社です。
走走拍拍看看。
女児の着物で願いを叶える神社。
西之表市現和風本神社
雰囲気があります。
お参りして帰るのですが、雨☔梅雨だから、仕方ないか。
稲倉魂命を祀る岩屋の神秘。
羽黒神社
ここは羽黒神社(四浦川沿い)です。
稲倉魂命様が祀られており、洞窟の中に神社が建っております。
商売の神様、稲冨神社へ!
稲富神社
ここの神社は『商売の神様』が奉られています。
案内看板で前から気になっていた神社にようやく参拝出来ました。
紅葉と朱色の鳥居、彦火々出見之尊。
小烏神社
令和3年7月11日参拝御朱印あり(書置き)祭神:彦火々出見之尊旧社格:村社創建年代は不詳。
戦争史跡「桜花の碑」に行ってた時に遠くに鳥居が見えたので立ち寄りました。
田んぼ沿いと竹林の癒し。
彦山神社
12月ですがまだ紅葉が見られました。
田んぼ沿いの参道と、大きな竹林に癒されました。
高城氏の霊を祀る、美しい苔の神社。
高城神社
車4台程とめられる駐車場ありました。
高城備前守重雄父子と世々の高城氏一同の霊を祀っています。
金峰山の幻想的な景色。
金峰神社
金峰山山頂にある神社。
靄が立ち込めて幻想的な雰囲気でした。
神社前で感じる清々しい空気。
小長崎神社(鹿児島市)
その付近に小さな神社の看板があります。
あいばすのバス停近くにあります。
約400体の雛人形、壮麗な雛祭り!
種子島中種子町増田今姫神社
神聖な場所です。
良い場所(原文)Good spot
苔むした美山の神社、静寂のひととき。
玉山神社
2年前に行ったところですね。
坂がキツイが、風情があると思う。
秘境の神社、記念碑のある道。
鎮守神社
右手の坂道から上に登れます社殿の右には日露戦争の記念碑と大正11年の英国皇太子の来日記念の石碑がありました。
わかりにくい所にありますが、入口に看板があります。
霧島市福山宮浦宮で静かな時間を。
宮浦宮
静かな場所でした。
銀杏に関しては説明板有りましたが神社の由来はなし。
加計呂麻島の神社で踊る!
大屯神社
加計呂麻島展示・体験交流館のスタッフの方の紹介の場所。
平家の落人伝説があると言う神社らしいです。
薩摩半島で並列鳥居巡り。
南方神社
薩摩半島でも数少ない並列鳥居の神社。
ここも同じく並立鳥居が見れる神社となっています。
伊佐市の歴史、焼酎の神社。
郡山八幡神社
帰省の時に寄らせて頂いています。
4(日) 11時過ぎに初参拝⛩️ ずっと気になっていた神社だったので参拝出来て良き😃👍️ 想像していたよりこじんまりした神社だなと感じま...
照国神社の神秘水宮。
水宮
とても神秘的な雰囲気です。
凄く厳かで落ち着く雰囲気の場所です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク