子供も喜ぶ広いスペース。
直方 遠賀川河川敷
本当に広くて子供が走り回って喜んでいました。
まだ咲ききってないのもありましたが、綺麗でした。
スポンサードリンク
秋のコスモス街道を満喫!
北野コスモス街道
秋になると道の両脇にコスモスの花が咲き誇る美しい道です。
久し振りにコスモス街道を、通り以前と比べ花が細い気がした。
鐘の左側、眺め最高!
夏井ヶ鼻
フッコのサイズですが水面に出ました。
鐘がある左側から下りると更に良い景色を見る事ができます。
神秘的な自然景色で気分転換!
見晴岩
自然に恵まれ神秘的でとても景色が良く気分転換するのにいいからです。
ここに着くのが少し難しいと思う。
登って感動、都会の絶景!
小つぶら(立花山)
歴史に思いを馳せることができる場所。
登りやすく、頂上からの都会の眺めは嬉しい。
スポンサードリンク
樹齢1900年の大銀杏、神聖な力。
八剱神社の大イチョウ
2025年4月下旬に久しぶりに行きまた。
パワー貰ってきました:D
秋月の桜並木、満開の美!
秋月の桜並木
なんと1軒も開いていなくてガッカリでした。
今年初めて訪問。
朝焼けと青空、心地よい散歩。
今宿海岸
朝焼けがきれい。
釣りしてる人がたくさんいました。
桜並木と瑞梅寺川で春を満喫。
清廉桜の並木道
ゆったりお花見するスポットと河川敷沿いや川の近くで写真を撮るスポット分かれてあるので良いです。
波多江小学校から南へ600メートルにわたって続く桜並木です。
柳川の船頭が魅せる楽しい旅。
御花北門 乗下船場
很棒的體驗沿途風景很漂亮船夫貼心服務還會唱歌讓我們聽帶動氣氛。
柳川—運河交錯的水鄉。
紅枝垂桜、ここでしか見られない!
中畑地区 紅しだれ桜
去年の3月下旬くらいだったと思います。
立派な枝垂れ桜が50mから100mに渡って咲いています。
夕陽が彩るプライベートビーチ。
福津海岸ハートのオブジェ
綺麗でした。
ちっちゃかったヘヘ
急勾配を下る三日月山の恵み。
大一足(立花山)
三日月山~立花山を経てこちらに到達。
特にといったものはありません。
不思議な現象と絶景が待つ!
逆上がりの水
下り坂が上り坂に見える幽霊坂と似たような現象でしょうか家族には意識して見れば見えるそうで小生にはなかなか見えませんでした映像だとのぼっている...
確かに登っていっているようにも見えなくはない。
知る人ぞ知る隠れビーチ。
うしろ浜
海岸は誰もが自由に利用できる公共の財産です。
人がいなくて比較的綺麗な浜辺です。
樹齢400年の巨木でエネルギー満点!
未来に残したい巨木
一棵古老巨大的樹。
生きるエネルギーを頂きました。
博多の町並み、眺め最高の休憩地。
福岡県庁展望室·物産観光展示室(福岡よかもんひろば)
箱崎周辺の散策の休憩で行きました。
博多の町並みを見てご飯やお茶ができます。
野北海岸で懐かしの海水浴!
野北海岸
ちょっとした小島があるので上陸して戻ろうとしたら潮に流されてどんどん流されて行って死ぬかと思いました。
好きなんです☝✨
可愛い景色が広がる糸島のヒミツ。
白糸の森トーテムポール
特に周りには、なにもありませんが見晴らしは良かったです。
とても可愛いです。
天神のシンボル、メルヘン広場。
新天町サンドーム メルヘン・チャイム
散歩🎶クリスマス仕様って事で🙄パシャりと。
ドーム型アーケードとして2008年4月に完成しました。
楽しい商店街で出会いを!
サンロード魚町
美食購物一條街。
通れば誰かに会う、あったかい通りです。
珍しい形が魅力!
蛇巻岩
とてもわかりにくいところにあります。
さほど大きくは無いが非常珍しい形をしている。
涼しげな手水舎で心洗うひととき。
宮地嶽神社 手水舎(花手水)
綺麗な手水舎です。
見た目も涼しげな手水舎。
博多の傳統藝能館で藝妓文化体験!
博多伝統芸能館
体験イベントは、楽しい時間でした。
和藝妓拍紀念照等内容,共50分、每人3,000日元,可以上場玩老虎、武士或老婆婆的猜拳遊戲,站在屏風兩側,隨著舞妓的提示,擺出姿勢,決定勝負...
福岡タワーでおみくじガチャ!
天空ガチャ
おみくじです!
ここに行ってガチャしたかったのですが。
裂田溝の美しい銀杏、秋のライトアップ!
山田のイチョウ Yamada's ginkgo
ライトアップの時は綺麗!
裂田溝ライトアップの際には銀杏もライトアップされます。
古賀市の桜並木とホタル。
大根川
大根川沿いに約100本の桜並木がある。
桜の時期とホタルの時期は特に綺麗です!
実際の魚を目の前で!
くもで網
実際に魚を取るところを見てみたいものです🤔
広い〰((o( ̄ー ̄)o))
小学生も楽しめる!
展望テラス
運動不足解消の為に麓から登ってみました。
眺めが良いのでハイキングに良さそうです。
舞鶴公園で癒される桜吹雪。
睡蓮の咲く堀(福岡城跡4号堀)
福岡城跡4号堀。
사쿠라가 아름다운곳
旅立ちの鐘とレトロ駅。
旅立ちの鐘/幸福の泉
門司港駅の改札前にあります。
レトロな雰囲気で良いと思いますただ私が訪れた時はアジア系の観光客が陣取っており写真が撮れませんでした。
風を感じる、苅田町の山頂へ!
広谷台
水晶山方向からぐるっと上がって来ました。
風が気持ちいい。
廃校の大きなアート、圧巻の体験!
大きな椅子・大きな机
大きな机と椅子のアートとても素晴らしかったです。
まるでガリバーの学校って感じで、スケール感はなかなかです。
河津桜と寒桜、満開の美。
喜桜公園
道が狭く少し迷いましたが、満開でとても綺麗でした。
まぁまぁかな?
天神の大画面で待ち合わせ!
ソラリアステージ広場ビジョン
関東からきて待ち合わせをここって言われて待機してました。
福岡の人の定番待ち合わせスポット合言葉は「大画面」です!
じゃぶち森のビレッジで川遊び!
蛇渕の滝
バンガローが併設されているキャンプ場は一日二千円とのこと安くもなく高くもない感じ。
孫たちと水遊びのつもりで行ったけど水が冷たくってホタルの里へ変更したよ😃
臥龍桜と名島城の絶景花見!
臥龍桜(がりゅうざくら)
名島城跡の臥龍桜です。
この公園に来て、臥龍桜の存在を知りました。
須恵町で秋の絶景ハイキング!
岳城山
自然に恵まれ神秘的でハイキングに良いから。
久我記念館(美術館)をうろうろしていたら山道を発見。
万葉集歌碑が語る歴史。
万葉集歌碑
こんな所にも素敵な碑がありますよ!
大宰府政庁跡の北西、坂本八幡宮へ向かう途中にあります。
カッパの泉で素敵な時間。
かっぱの泉
かっぱの泉というのがあって、カッパがかわいいと言うことで来てみました。
2023 3/1
スポンサードリンク
スポンサードリンク