映画ファン必見!
Morc(モーク)阿佐ヶ谷
モーク阿佐ケ谷は加入金千円を払うとメンバー価格で映画鑑賞ができる。
上映はいったん外に出て別の入り口から入ります。
スポンサードリンク
木曜日はダブルポイント!
船堀シネパル(2スクリーン)
こじんまりとしていて観やすいです。
自転車で行ける距離から2週続けて通いました。
映画館の粋な演出、宝塚の感動!
渋谷HUMAXシネマ
粋さは評価したいです。
渋谷に佇む小さな映画館。
懐かしの東映映画館、今ここに!
渋谷TOEI
閉館が決まったそうなので、初訪問。
昔懐かしい雰囲気を味わえる映画館です。
空いていて特別な映画体験を。
シネマサンシャイン平和島
可もなく不可もなく。
普段は空いていて予約を取らずに見れるのが良くて映画は、ここしか行きません。
スポンサードリンク
上映作品が魅力的な映画館。
EJアニメシアター新宿
会員制度がシンプルで使いやすいのはいいと思いました。
子供(2歳9ヶ月)の映画館デビューと言う事でパウパトロールを見てきました。
有楽町の昭和映画館、懐かしのひととき。
丸の内TOEI
地下1階の、昔の趣きの残る映画館です。
馴染みのある、とても落ち着く映画館です。
東武池袋駅で観る、迫力の大画面!
シネ・リーブル池袋
位置が高いのでとても観やすいです。
全体的に新しくきれいな印象を受けました。
試写会で感じる、特別な映画体験!
ワーナー・ブラザース映画 内幸町試写室
トイレが中にないので、探そうと迷っていると不審者扱いされる。
映画をみれれば、何でもおもしろく感じてしまいます。
パルコ内で快適上映!
WHITE CINE QUINTO (ホワイト シネクイント)
パルコの中の映画館。
すごく快適な座席で、微塵の疲労も感じませんでした。
新宿ZARA上の昭和感溢れるミニシアター。
新宿武蔵野館
JR/丸の内線からの地下からのアクセスを覚えると便利ですよ。
倉田先生の映画を楽しみにアドレナリン上がりまくりで上京です。
カツベンのゆ、再開で喜び満載!
銭湯シネマ〜カツベンのゆ〜
カツベンのゆ復活おめでとうございます!
イトシア最上階のミニシアターで映画体験!
ヒューマントラストシネマ有楽町
利用しやすい映画館。
ミニシアター。
迫力満点のライブ体験、武蔵村山。
イオンシネマむさし村山
映画館としてはキレイで音響もよく、ゆったりと見られた。
6月くらいからチケット売り場売店がガラッと変わり全部自販機になりました。
アリオ亀有の大スクリーンで映画館体験!
MOVIX亀有
見たい映画を上映していたので初めて行きました。
パンフレットの購入対応など、とても丁寧でした。
映画の新しい出会い、特典も楽しみ。
MOVIX 昭島
広く綺麗で鑑賞しやすい映画館です。
入場特典受け取る時に雑な渡し方(押し付けるような)の人が居て気分良くなかったです。
昭和の香り漂う映画館。
池袋シネマ・ロサ
大変レトロな映画館で雰囲気はよい。
地下で座席に傾斜がないので後ろは見にくい。
東中野の映画館、挑戦する作品!
ポレポレ東中野
うんこと死体の復権の初日に行きました。
ドキュメンタリー、新人作品、自主配給などチャレンジしている映画館です。
日比谷公園の絶景映画館。
TOHOシネマズ日比谷 スクリーン12・13
日比谷公園を一望できる立地💡開放感があって好きな映画館です🎦
昔も良かったですが、リニューアルしましたね。
快適空間でIMAX鑑賞。
109シネマズ二子玉川
座り心地も良く、快適な空間の中で、映画鑑賞ができました!
大スクリーン、IMAXが楽しめるのでとっても便利。
イオン板橋で映画三昧、月曜特価1100円!
イオンシネマ板橋
映画チケットの半券で割引サービスなどが受けられます。
メジャーで大衆的な映画はもちろん、通にしか受けないような芸術志向の映画まで万遍なく扱っている印象。
店員さんの対応も丁寧ですこじんまりした映画館と言っ...
KINOHAUS
店員さんの対応も丁寧ですこじんまりした映画館と言った印象 また見に行きます。
隠れ家で楽しむ本物のレトロ。
オークラシアター
表に貼ってあるポスターに書いているタイトルを見て楽しんでいる。
本当の本物のレトロ。
多摩センターで安心映画体験。
イオンシネマ多摩センター
駅から至近の便利なシネコン。
ここは駅から少し離れているので車での来訪が便利かもですね!
秋葉原で春馬の映画体験。
秋葉原UDXシアター
秋葉原駅から程近く、便利です。
各席にコンセントや折りたたみ机などがあります。
新宿歌舞伎町で、ゴジラと共にスター・ウォーズ体験。
TOHOシネマズ 新宿
仕事は休みでも外は猛暑。
お盆明けの平日に行きました。
エイリアン ロムルスを静かに楽しむシネコン。
T・ジョイ SEIBU 大泉
夫に任せて1人で自転車を漕いでレイトショーを観にきています。
9月になると某人気子供番組の映画が公開されると同時に制作資料が展示されます。
高円寺のこじんまり劇場、独特の一体感。
高円寺シアターバッカス
3階にあるこじんまりとした劇場。
こじんまりとした映画館です。
吉祥寺の昭和レトロ映画館。
吉祥寺オデヲン
吉祥寺の駅前にある映画館です。
禁煙。
渋谷の隠れ家的シアター、音の体験を。
ヒューマントラストシネマ渋谷
会員カードが今だけビートルズのものと選ぶことができました。
テアトルシネマグループに属する渋谷の映画館。
音響チューリングのシネマ・ツーで映画体験!
シネマシティ シネマ・ツー
先日相棒と久しぶりにシネマへ。
音響のチューリングがすごく良いです。
映画の後はパルコやでお買い物!
TOHOシネマズ 上野
入口は御徒町南口改札を出て真っ直ぐ行くとあります。
注意です、気をつけて下さい。
銀座で味わう、珠玉のミニシアター。
シネスイッチ銀座
とても好きな映画館で、子どもを産む前はよく行ってました。
老舗のハコで懐かしさ満載ですが、階段が多くバリアだらけ。
音響驚愕、映像祭で特別体験。
Tokyo Cine Center (TCC試写室)
駅チカで行きやすかったです。
サイトの地図が非常に分かりにくい。
新作映画はトーホーで!
TOHOシネマズ 六本木ヒルズ
タイミングが合ってこちらのScreen5で映画を観ました。
映画を観るにはとても良い場所です。
映画の後は南大沢でお茶を!
TOHOシネマズ 南大沢
ラストマイルの初日に観に行きました。
車の方は提携駐車場(パオレビル)に入庫すると3時間まで無料になるので助かります。
3階の試写室、音響の魅力。
ワーナー ブラザース ジャパン合同会社 神谷町試写室
このイベントを企画して頂きありがとうございました!
試写室は3階にあります!
オシャレなミニシアターで『ドライブ・マイ・カー』!
アップリンク吉祥寺
デザインにこだわった感のあるオシャレな映画館でした。
すごくオシャレなミニシアター。
リクライニングでゆったり映画!
kino cinéma立川高島屋S.C.館
シートが大きくてリクライニングでゆったり座れます。
木下グループが運営する超小規模なシネコン。
映画体験、オリナスで特別に!
TOHOシネマズ 錦糸町オリナス
映画を観る場合は大体錦糸町オリナスか楽天地にあるTOHOシネマズに来ます。
久しぶりに映画を観て、気分が良くなった。
スポンサードリンク
スポンサードリンク