碁石山からの絶景を堪能!
小豆島霊場第2番 碁石山
立派な駐車場があります。
碁石山と瀬戸内海の展望が素晴らしい。
スポンサードリンク
紅葉の桃源郷、石門洞の感動。
小豆島霊場第18番 石門洞
初めて見た 紅葉🍁はとても素晴らしいです。
下山道として立ちよりました。
早咲き桜は霊験あらたか。
小豆島霊場第八番 常光寺
7ぶざきのような感じでしたが、綺麗でした。
桜の季節においでください。
不思議空間の清滝山、紅葉絶景!
小豆島霊場第十四番 清滝山
岩山をくりぬいた中に入りお参りします!
駐車場あり。
小豆島の保安寺でワンちゃんと癒しの時。
小豆島霊場第40番 保安寺
車は下に駐車場があります.サクラの頃は奥の院へ。
それと雑種のワンちゃんがいつも迎えてくれるフレンドリーなお寺です。
スポンサードリンク
小豆島の毘沙門天で心安らぐ。
葺田八幡神社
価値ある植生をもつ神社。
小豆島七福神 毘沙門天。
池の橋を渡る美味しい煎餅。
小豆島霊場第16番 極楽寺
歴史あるお寺でここのお煎餅美味しです‼️
そったらことどうでもええか!
眼下の湾と洞窟の風穴。
小豆島霊場第29番 風穴庵
眼下の湾の景色がとても良いです。
御本尊 地蔵菩薩御真言 オン カカカビ サンマエイ ソワカ。
自由にお参り、大日如来と共に。
小豆島霊場第30番 正法寺
ゴン大くんです😀メチャ可愛いです😀
小さい御寺ですが良かったです。
棚田の上で千枚田を眺めて。
小豆島霊場第44番 蓮華寺
このあたりでSDカードを落としました。
棚田の上にひっそりと佇んでいます。
ご住職と共に唱えよう、心の平和。
小豆島霊場第三十七番 明王寺
ご住職が一緒におとなえして頂きました。
気さくで、色々と話をしてます☺是非、お立ち寄り下さい☺
不動明王の力を感じて。
小豆島霊場第21番 清見寺
石のオブジェが目を引く。
静かないいお寺様。
春の桜と共に御真言を唱えよう。
小豆島霊場第24番 安養寺
実家近くの霊場で、春の桜がきれいです。
御本尊 如意輪観世音菩薩御真言 オン バラダ ハンドメイ ウン。
無量寿如来と路地の風景。
小豆島霊場第6番 田ノ浦庵
御本尊 無量寿如来 御真言 オン アミリタテイセイ カラ ウン庵に行く途中の路地の風景も最高。
岬の分教場から入ったところにあります。
振り向けば海、岩谷漁港の絶景!
小豆島霊場第八十七番 海庭庵
無人ですが小豆島八十八ケ所の札所の87番です!
振り向くとそこは海!
福田港近く、手入れが行き届いたお墓。
雲海寺
とても、お墓の手入れが行き届いていた。
うどん、きな粉餅、甘酒。
桜咲く季節に、十一面観世音のお祈りを!
小豆島霊場第27番 桜ノ庵
桜が、咲く季節は、最高だと思います‼️
御本尊 十一面観世音菩薩御真言 オン マカ キャロニキャ ソワカ。
こじんまりとした古い神社で、心安らぐひとときを。
小豆島霊場第28番 薬師堂
こじんまりとして、落ち着けます😀
古い小さな神社は十分に保護されるべきです。
桜、満開(修善寺桜との説明)3月中旬楽しめます。
小豆島霊場第三十八番 光明寺
桜🌸、満開(修善寺桜との説明)3月中旬楽しめます。
釈迦如来の御真言を体感。
小豆島霊場第23番 本堂
御本尊 釈迦如来御真言 ナウマクサンマンダ ボダナン バク。
真光寺
This temple is magnificent and must be visited by anyone going to Shod...
海が背景の仏像、最高のロケーション。
隼山大師堂
ロケーションは最高 仏像の背景は海。
小豆島霊場第25番 誓願寺庵
御本尊 薬師如来御真言 オン コロコロ センダリ マトウギ ソワカ。
最も尊い教えを説いてくれるお寺。
日蓮正宗 龍王寺
最も尊い教えを説いてくれるお寺。
小豆島霊場第82番 吉田庵
小豆島霊場第八十六番 当浜庵
当浜公民館
若宮神社
片城金刀比羅神社
小豆島の絶景と共に、心安らぐひととき。
碁石山
見晴らしが良い(^O^)トイレは水洗ではないですがあります。
今日は天気が最高に良くトレッキング日和のため訪れました😊初心者にも優しい山で途中に碁石山寺があり参拝させていただきました👍
ブルーラインで探す、峰悧冨神社の魅力!
峰悧冨神社(オリーブ神殿)
まるで宮殿です。
ブルーラインを上って行くと昔の休憩所?
荘厳な亀山八幡宮で心静かに。
亀山八幡宮
朝に行くと気持ちがいい。
造訪時間已經是將近晚上六點,天色已經變暗。
内海八幡神社のアート御朱印。
内海八幡神社
不思議な雰囲気です。
小豆島大部港⛴へ戻る道すがら「アート御朱印」を頂きに訪れました⭐京都の石清水八幡宮より御分霊を勧請、延長4年(926年)の創始とされる「内海...
小豆島の心温まる拠点、不動明王。
小豆島霊場第三十七番 明王寺
一緒に拝んでくださり感謝いたしました。
周囲の静かさも相まって、なかなか…弘法大師・真言宗の重要な拠点なんだろうな、とも自然と思える、そんな場所です。
小豆島第3番 お遍路の聖地。
観音寺
小豆島お遍路でお参りしました。
駐車場あり。
小豆島の紅葉、心洗われる景色。
小豆島霊場第41番 佛谷山
小豆島有空海大師所創立的真言宗88所靈場,許多都是依山傍水而建,與傳統大寺院不同,即便不是佛教徒,也可步行或開車造訪。
紅葉が素晴らしいです(^_^)
大蛇から救われた犬の墓。
三都半島 犬の墓
ある忠犬の記録があります。
観光地ではないです。
小豆島八十八番の感動、守りし思い出。
小豆島霊場 第88番 楠霊庵
つい先日、漸くお参りすることができよかった。
可愛らしくて、堂々としていて、凄かったのが、良い思い出です😌💓
寒霞渓経塚
福田港近くの雲海寺で、心温まる甘酒ときな粉餅。
雲海寺
この雲海寺は、小豆島霊場第84番札所である。
とても、お墓の手入れが行き届いていた。
スポンサードリンク
スポンサードリンク