剣山登山の先駆け、無料駐車場!
剣山 見ノ越第一駐車場
剣山/次郎笈に登山する際の無料駐車場。
剣山登山の駐輪ならここか名頃。
スポンサードリンク
初心者でも安心、剣山リフトで楽々登頂。
剣山観光登山リフト
片道1050円・往復1900円。
綺麗に整備され剣山へのアクセスとして大変楽に登頂できます。
奥祖谷の秘境で絶品温泉体験。
いやしの温泉郷
2021年2月から当分の間休業中です。
なくてはならない施設だと思いました。
神秘の大岩、御神水の恵み。
大剣神社
パワースポットという事でお参りしました。
リフトの西島駅から山頂への剣道コース途中にある大剣神社⛩️御神体は神社の横にある約50㍍の大きな岩。
奥祖谷の森林浴、70分の癒し旅。
奥祖谷観光周遊モノレール
行ってきました。
そんな奥祖谷にある観光目的の珍しいモノレール。
スポンサードリンク
剣山へリフトで楽々登頂!
剣山登山リフト西島駅
僕です!
紅葉時期に何年ぶりかの大ヒットでした!
剣山の哺乳類剥製、見逃せない!
剣山自然情報センター
剣山界隈に生息する哺乳類の剥製が展示されています。
百名山でありながら山頂へのアクセスはよく危険箇所がない。
剣山駐車場近くの神仏習合寺院。
円福寺
剣山駐車場の手前に位置する寺院です 無事に登山できますようにとお参りしてから登りました。
神仏習合の濃い山間の寺院です。
剣山登山の前準備に最適!
奥祖谷二重かずら橋キャンプ場
剣山への登山前日の土曜日に利用しました。
対向車とすれ違うたびに気を遣う道のりを延々と通らないといけないので大変でした。
登山後の御朱印受け取り!
円福寺
夏には御朱印頂けたり、宿坊に泊まれるみたいです。
ご先祖さまがよく行っていた場所で、行けて良かったです。
剣山一望、晴天の星空。
みどりの一里塚
晴天の時の星空が絶景。
剣山をはじめ、四国山系を見渡せる良い場所です。
剣山近辺の紅葉とダムカード!
名頃ダム
ダムカードもらうには、手紙かメール送信が必要です📱
剣山近辺の紅葉を観覧してたらこのダムに辿り着きました。
下にあるキャンプサイトも無料でありがたいサービスで...
西島神社
下にあるキャンプサイトも無料でありがたいサービスです!
開けているので山々がみえ眺めがいいです木のベンチが...
剣山 二度見展望所
開けているので山々がみえ眺めがいいです木のベンチが2つあります。
奥祖谷二重かずら橋 男橋
祖谷川源流の谷
祖谷川本流取水ダム
四国電力株式会社 名頃発電所
下流壁面には緑化が可能なエキスパンドメタルを採用。
菅生谷第3堰堤
下流壁面には緑化が可能なエキスパンドメタルを採用。
いやしの温泉郷、奥祖谷観光周遊モノレール駐車場
剣山の秘境で味わう美味。
民宿まつうら
高松から95km,ドライブで見ノ越へ来ました。
私が泊まった部屋にはエアコンはなかったのですが7月の中旬に夜の気温は20℃以外だったので必要ないのかな夜のお食事は品数が多くどれも美味しく満...
剣山トレッキング後の温か山菜そば。
霧の峰
タクシーが来るまで待たせて頂きました。
ヨモギのだんごが美味すぎてびっくり甘辛い味噌が最高店員のおっちゃんたちも親切だった。
天空の村・かかしの里で不思議体験。
天空の村・かかしの里
二重かずら橋へ行く途中で偶然通りがかりました。
東祖谷の名頃地区にある天空の村・かかしの里です。
剣山登山口で安全祈願!
劔神社
四国第2の高峰、剣山への登山口にあります。
登山の安全を祈りました。
三嶺登山口 駐車場無料・トイレ綺麗。
三嶺登山口
シーズンとあってか駐車場は一杯でした。
三嶺の登山口として利用させて頂きました。
秘境感あふれる奥祖谷二重かずら橋。
奥祖谷二重かずら橋
剣山に登った後に登山口から7㎞で近かったので奥祖谷二重かずら橋に行きました。
こちらの方が訪れるのは大変だし、秘境感ある山奥なので、雰囲気が良いように感じる。
三嶺の絶景、休めるヒュッテ。
三嶺ヒュッテ
避難小屋として十分な施設です。
二階建ての避難小屋。
三嶺の絶景、寝袋キャンプ!
剣山野営場(西島野営場)
ここは星を見るには良いキャンプ場ですテントなしで寝袋キャンプがいい。
三嶺の縦走コースがよく見えます。
雪の日も安心、70台の無料駐車場。
剣山 見ノ越(新)駐車場
雪でも立体駐車場があり助かりました。
屋上部分からの眺めは良いです。
大雨の日も訪れたい、魅惑のスポット。
かかし工房
大雨の中、バイクで来ました。
不気味な感じ!
小島峠で楽しむ爽やかな眺め!
小島峠
紅葉の時期、最高のロケーションです。
東祖谷からつるぎ町一宇に抜ける際に便利な峠道です。
祖谷の魅力、ここに集う!
高山花(春夏秋)
祖谷の店らしいのがいいね。
ホットサンドと絶景、剣山リフトの旅。
剣山観光センター
ホットサンドめっちゃ旨い。
剣山に登る為のリフト。
安徳天皇宝剣松で休憩!
刀掛の松
4月はまだ雪残ってるから注意⚠️
ちょうど良い塩梅で現れる休憩スポットです。
剣山のご神水で若返り!
名水百選「剣山御神水」
すっーーと体に染み込むお水でした!
柄杓あり成分表などはもちろんありませんコップ1杯程度そのままいただきましたがとても柔らかく美味しかったですなんとも無かったですが自己判断です...
トレッキング後の祖谷そば、山のとんがらし!
平家の宿
手打ちの祖谷そばに自家製の山のとんがらしをかけて。
宿ですが食堂、お土産の販売もやっています。
三嶺の絶品!
丸石パークランド
祖谷そば600円。
三嶺~剣山縦走路からかずら橋に下山売店がありがたいソフトクリームとコーラを注文。
リフトまで安心徒歩圏内!
剣山 見ノ越第2駐車場
テント泊等で長時間停めるときに安心して停めておけます。
車が50台ほど停めることができる広い駐車場です。
120年の文化が息づく、山上の老宅。
旧小采家住宅
見に行く価値はありました。
120年在山上的日本老宅,老宅介紹山上居民文化。
滝の音響く秘境の山荘で、ずっと居たい。
霧谷山荘
美しい滝のある秘境にポツンと1軒佇む山荘です。
サイコーです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク