八百津の味噌ラーメン、心躍るひととき。
八百津町 中央公民舘
今年も楽しめました。
資料室、研究室、福祉センター、子育てゆうゆう、ロビーなど。
スポンサードリンク
見行山登山口の美トイレ。
見行山駐車場
きれいなトイレ完備されております。
翔んでる綺麗なトイレもありますよ🎵
火曜金曜限定、絶品シュトレン。
TOKU PAN 109
バゲットなど小さなお店でも多様なパンを焼いてくれる良いお店です。
今年もシュトレンを求めました。
絶品のとんちゃん、石焼きで味わう!
石焼き亭 絆
いつもホルモンを持ち帰りで利用してます。
鉄板や網ではなく、石焼きでいただく肉。
果実いっぱい、内堀醸造の黒酢。
内堀醸造 本社工場
知り合いから聞いて黒酢を買いに行きました。
寒くても、暑くてもアイドリング禁止。
スポンサードリンク
迫力のダム見学!
丸山ダム管理支所
建設中のダムを観れるのは珍しい迫力が有りますね今なら建設中のダムカード頂けます。
ダム工事が(やや遠方から)見学できます。
車の購入からメンテまで、安心のサポート。
三好サービス
車の購入から点検までいつもお世話になってます。
接客対応は良いのですが 車に詳しければ点検整備は自分でしたほうがいいかな。
感動の新酒、無限マリアージュ!
花盛酒造
何もわからず初めて蔵に伺ってドライな新酒を薦めて頂き宿に着いてから早速呑ませて戴きましたどストライク過ぎて感動しました更にたまたま購入した付...
蔵開きに訪問 新酒と久田見を購入23/3/11
迫力のだんじり祭り、千年杉の祈り。
大舩神社
ハヤブサ消防団での八百万町の舞台になった八百津町の大舩神社です。
八百津町だんじり祭り山車が石畳の坂を引き上がる迫力ある場面です。
八百津の大人向けケーキ、栗きんとんロール!
ヴァンソレイユ 八百津店
八百津せんべいを購入しました。
結構オシャレなケーキです子供向け〜ではなく大人向けなケーキ。
新丸山ダム展望台の絶景!
丸山ダム展望台・まるっとテラス
とても喉かなトンネン入ってひゅっとしました上のほう無くて八百津橋看板がはっきりしなく分かりにくい?
2025.6.8 ダムが👷工事中なのでナビ通りでは絶対に行けません。
掘り出し物探しの楽園、松岡!
暮らしの衣料マツオカ八百津店
そこに自分なりのファッション性と実用性を見い出せればオッケー👌掘り出し物探しが楽しいショップ♪
松岡へマスク等見てマスクとスリッパを購入しました。
八百津のゲンキーで安い惣菜!
ゲンキー八百津店
出口から、入ることはできませんが、惣菜が安いです。
店内は空いていて利用はしやすいです。
8月は鱧祭り!
小料理 葉月
何喰っても美味かったよ!
毎年8月になると『鱧祭り』を行い一ヶ月間は有り得ないほどの安価で食べられます。
丸山ダムの素晴らしい景色。
深沢峡
それを乗り越えた先にある景色は中々のものなので行ってみる価値はあり
ただし何らかのトラブルに見舞われても助けには誰も来ないような場所なのでそ...
景色は素晴らしいです。
焼きたてパン食べ放題!
手作りパンの店 ログハウス山田
美味しい‼️作っている人がおもろい‼️
手作りパンが食べ放題です。
愛犬の爆吠え解消します!
Wanvoice
ミニチュアシュナウザーのトニーは犬も人間も大好き!
気に入らない事があると唸り、歯をむき出しにしていました。
ポタリングで味わう冷たいアイスコーヒー。
はなぶさ
はなぶさで、アイスコーヒーを頼みました。
誰、閉業にしたのは?
平日も楽しめる、17時からの新営業。
waku base
土曜日のみの営業から月曜日から金曜日までの17時〜21時の営業にかわった様です。
山間に突如現る癒しの隠れ宿。
泊り家 あかね
当たり前ではありますが、山の中で雰囲気も良い空間でした。
人工物が無く自然に囲まれた立地です。
冬のchakahouseで星空撮影!
フォトスタジオ チャカハウス
冬のchakahouseは星がきれいでした。
とても素晴らしい街で素晴らしい環境でした!
久田見祭の巨大杉で荘厳体験!
白鬚神社
久田見祭のからくり奉納 お囃子 地域の宝。
巨大な杉の木が目を見張ります。
八百津町で便利なコンビニ!
ファミリーマート 加茂八百津店
駐車場が広く平らで利用しやすい。
このエリアにはあまりコンビニがないので重宝します。
絶品カツ丼弁当、毎日でも!
長栄軒
お惣菜 お刺身 美味しいです!
まぁまぁ安いかな。
特筆すべき青豆煎餅!
みの食製菓㈱
僕のお勧めは落花生と豆乳煎餅です僕は煎餅好きななので良く買いに行きます写真が無いので次回写メしてきます。
八百津せんべいが買える直売所。
味噌煮込みうどん、飲み干せる美味しさ。
つたぶ商店
味噌煮込みうどんのおつゆが全部飲めてしまう。
乾麺と半生麺が購入出来ます。
五宝の滝で最高の景色!
五宝滝公園
運動不足の私には少しキツめのハイキング🥾コースといった感じでした。
紅葉には、まだ早かったけど、景色は最高でした。
桜の季節に美味しいところてん!
佐合食品工業㈱
ところてん、美味しくいただきました。
桜の季節、この時期のお気に入りの場所です。
八百津町の美しい人工芝。
蘇水公園多目的グラウンド(人工芝)
いろんなスポーツが出来る場所 八百津町は子供たちの成長をバックアップしてるんだなぁって思いました 頑張れ❕子供たち頑張れ✊‼️八百津町。
きれいな整備された人工芝サッカーグラウンドです。
八百津町の美味しいお茶せんべい!
藤井製菓
おかみさんも とても感じ良いし親切です。
こちらのお茶せんべい超美味いです!
職場の雰囲気を彩る庭木、エミーズで。
Emmy's Green株式会社
職場の駐車場の一角が雑草まみれで管理に困っていたので相談させて頂きました。
職人さんは丁寧な仕事をしてくれました。
お気に入りのスタイル、最新カットで!
だるま
カットも、良いしお話しも、上手で とても良いです‼️😃
今回もお気に入りのスタイルでした。
親切なスタッフが贈る、みの焼せんべい!
日の丸製菓
お店の方も従業員さんもとても親切でした!
みの焼せんべいをネット注文しました。
自然の宝探し、栗拾いとBBQ
五宝平自然園
夢中になってあちこち探し回って宝探し気分。
その後に頂くBBQはめっちゃ美味しいです!
整備された公園で遺構を満喫。
諸田公園
公園には遊具、駐車場やお手洗いがありました。
2024年4月初旬日曜日。
緑深い山裾の神社に寄り道。
八幡神社
緑深いところ。
此処の近くの 古田シゲル君生存してるか 70歳元気してるか?
苔むす静寂の神社で心安らぐ。
白山神社
長い参道は静かです苔も良い。
山裾の小さな神社です。
名古屋ビル群を望む美桜の穴場。
キリン木曽川水源の森
辿り着くまでが細い道で対向車が来たら困る道でした。
まだ8分咲きです一部蕾です道中工事やってます注意。
光明山寳蔵寺で心清める。
宝蔵寺
お寺掃除いきとどいています、
菩提寺としてお世話になっております。
解脱山の阿弥陀如来を訪ねて、心癒すひとときを。
善慧寺
親切な和尚さんでした!
田舎のお寺。
スポンサードリンク
スポンサードリンク