森でBBQ!
昭和の森フォレストビレッジ
ロッジが充実しています。
Forest Lodgeの目の前でコンロを使用しBBQができとても快適でした。
スポンサードリンク
桜咲く!
昭和の森 第2駐車場
駐車場と園を結ぶ歩道をちゃんと整備して欲しいなと思います。
ここは子どもたちが好きな滑り台の近くなので、よく停めます。
昭和の森 お花見広場のトイレ
ハラッパDAYキャンプ、最高の施設!
フォレストビレッジキャンプ場
とても使いやすい施設。
ハラッパDAYキャンプ🏕️最高😀
整備されたフットサル場で、サッカーを楽しもう!
吉田工業ドリームフィールド
自分の息子がサッカーでお世話になってます(^^)ただ送り迎え遠い........
整備されてフットサル場になったんですね。
スポンサードリンク
花に近づく道、整備されました!
カタクリ等の保全地
花のそばまで行けるよう道も整備してくれました。
昭和の森秋のみち
ビオトープ
球技場(昭和の森)
球技場(昭和の森)
滑り台近くの広大な遊び場。
昭和の森 第2駐車場
自然豊かで遊具も豊富にあり1日遊べる所です。
自然の美しいところです。
千葉市の初日の出、九十九里平野を一望!
昭和の森展望台
初日の出を見る為に行ってみた🚙人の多さに少し驚いた😲‼皆さん御来光を拝むよりは写真を撮ることに夢中である👀今時だネ🎵私もその1人なのだが…😅
千葉市で一番高い標高101mとのこと。
公園の林で楽しむ初心者キャンプ。
フォレスト ロッジ
町近くの公園内にあるので買い物は便利な割りに立派な林の中で雰囲気よい。
キャンプ場としてはサイトが狭いオートキャンプ場も隣と近い…けど都市部から近く初心者や小さな子どものいるファミリーにはおすすめです。
千葉市の桜並木、満開の絶景!
お花見広場
桜並木は千葉市内でも有数の規模を誇る。
さくらが満開になるのを見るのに最適な時期でした。
休日家族連れにピッタリな広場。
太陽の広場
昔々に駅伝大会で走ったことがあります。
ゴルフ場を広場にした感じのロケーションが良い広場で休日は家族連れの人達で賑わいます…広場の足もとでは、真冬の1月でもタンポポが咲いていました...
広大な梅林で春を感じる。
昭和の森梅林
梅の花が白とピンクと見頃です。
広くて散歩するのにちょうどいいです。
貝の化石が語る、地球の歴史。
小食土隧道
手掘りの時は来たことありませんが補強されていました。
集落の間を繋ぐ今も普通に通れる隧道ですぜひ末永く今の状態で保存して欲しいです。
テニスコート利用者の駐車場。
第3駐車場(昭和の森)
最大料金400円駐車場が有料なので変な人が来なくて良い。
テニスコートや球場に御用ならこちらから。
500本の紫陽花、圧巻の美!
紫陽花園
紫陽花が綺麗に咲いていました。
令和5年1月中旬これはこれで見ていられる。
太陽照らすもみじの広さ。
市町村の森
ただ広いです。
黄色と赤色のもみじが太陽の照らされて、きれいでした。
昭和の森で出会う、歴史ある池。
下タ田池
鳩が襲ってくるかもしれないので注意して池には鯉がいるので。
湿地帯を抜けたら出てきました。
森の中で楽しむテニスコート。
テニスコート(昭和の森)
駐車場もテニスコートも安くて良いですよ。
きれいなテニスコートですが駐車料金がかかる。
小食土集落の応仁天皇社。
八幡神社
威圧感がある。
森の中にひっそりと佇むお社です。
レンタルサイクルが2時間200円で!
第2サイクリングセンター
レンタルサイクル(自転車貸出)は2時間で200円と安価だ。
富士山の美景、ここで発見!
富士見高台
ここまで来て富士山を見ようとは思わないです。
石造りの憩い、夏の涼しさ。
ストーンテーブル
コケや藻類が生い茂っている。
石造りのテーブルと椅子。
新しい指定管理者に期待!
千葉市昭和の森 湿生植物園
菖蒲園がスギナだらけ新しい指定管理者に期待したいです。
手入れがちょっと😥
昭和の森で遺物探し!
荻生道遺跡
全然わかりづらい。
案内書以外では特にわからない状態です……付近をよく注意して歩くと土器片等の遺物を見つける事が出来ます。
清掃が行き届いたトイレ、安心の利用。
昭和の森 太陽の広場前のトイレ
わりときれいに清掃されている…利用する人は多いと思うトイレ。
秋の紅葉が楽しめる場所!
疎林広場
秋になると多少の紅葉は見られる。
犬の散歩に最適な場所。
多目的広場(昭和の森)
人が来ないので犬の散歩に最適。
何も無い場所です。
昭和の森公園の静かな隠れ家。
休憩昭和
昭和の森公園のメイン広場からかなり離れた穴場。
東屋が有るくらいですね。
看板のみですか…
辰ヶ台遺跡
看板のみですか…
昭和の森フォレストビレッジの神社へ!
天照神社
あすみが丘が作られる前からある神社 正月に行くと意外と人がいます。
昭和の森フォレストビレッジの入口に鎮座するお社だよ。
昭和の森公園で、自然とふれあう散歩道。
落葉広葉樹林
ウォーキングには最適な墓所だと思います。
その階段を工程差40m程降りると、落葉広葉樹林を通過して下タ田池に降りることが出来る。
太陽の広場で、遊び道具とカップ麺!
第2売店(昭和の森)
それほど人のいない日にも開いていますので助かります。
ジュース、おもちゃ、キッズライダー等が販売してます。
新しくて綺麗なトイレで安心。
トイレ
比較的新しく綺麗なトイレ。
特に不便なく使用可能です。
モミジ広場
昭和の森 第2サイクリングセンター横のトイレ
枯れ林の中の美しい花木園。
花木園
実は日本各地の花が美しい木を集めて植えている樹木園だ。
スポンサードリンク
スポンサードリンク