絶景で感動!
耳取峠展望所
駐車場もガラガラで、眺めのいい所でした。
枕崎、開聞岳を眺める。
スポンサードリンク
船でしか行けない、あじろ浜の色彩。
あじろ浜
ボートに乗っていくのも楽しいしカラフルなサンゴと魚が見れます。
こあじろ本舗という渡し船で5分程度で着きます。
気さくでとっても優しいガイドさんのファンです⭐︎毎...
鹿児島ダイビングショップBLUE WHALE
気さくでとっても優しいガイドさんのファンです⭐︎毎度とっても楽しい思い出を作っていただきありがとうございます♪また宜しくお願いします!
海を見下ろす真っ白灯台。
坊ノ岬灯台
海を見下ろす高台に、夕陽を浴びて建つ真っ白の灯台がありました。
狭いが両脇の草は刈られている道を最後まで行くと秘境感のある海岸に出ます。
神社の前までは車で行けません。
熊野神社
神社の前までは車で行けません。
スポンサードリンク
2003年5月に訪れました。
峰ヶ埼灯台跡
2003年5月に訪れました。
清潔なトイレでリフレッシュ!
坊泊漁協
トイレも清潔で素晴らしい。
弔うために建立された碑です。
招魂塚
弔うために建立された碑です。
中防を見渡せる絶景スポットです。
中坊展望所
中防を見渡せる絶景スポットです。
狭い通路を通って神社に着きます。
坊ノ浦長瀬北灯標
狭い通路を通って神社に着きます。
傾斜のきつい道路を突き当たりまで進み民家横をすり抜...
金比羅神社
傾斜のきつい道路を突き当たりまで進み民家横をすり抜けて登った先にある金比羅様です。
龍巌寺(浄土真宗本願寺派)
先荒所公園海水浴所
坊泊漁協前港
南さつま市 坊津支所
近衛屋敷跡 近衛藤
下浜滝
健太郎商店
子供の頃、よく買い物に行きました!
上村俊造商店
子供の頃、よく買い物に行きました!
(株)谷上産業
栗野モータース
グループホームさつま坊津
松ヶ迫コミュニティセンター
海を眺める隠れ家レストラン。
ラ・フィーユ
何よりテラス席で海を眺めながらのんびりランチを楽しめるのが素晴らしいです。
フィッシュのバジルソース、パンですくって最後まで美味しかったです。
竜宮城のような宿で、夜空の星を!
ゲストハウス寺田屋
コーヒーがついてくる。
部屋は広いし、お布団は寝心地いいし、最高でした。
坊津の歴史、輝津館で体感!
坊津歴史資料センター 輝津館
日本三大港の一つだった坊津。
中国との交易で栄えた、坊津の歴史と文化を学べる輝津館です。
奥まった港で新しい発見。
浦尻港
防波堤と磯場が綺麗な場所です。
かなり誰も通ってない感じの道でした。
オレンジのキッチンカーで、メチャウマピザ!
食堂 勝八
オレンジ色のキッチンカーで販売されているピザはメチャウマです!
お祭りでマルゲリータを頂きました。
舟が見える坊津港の神社。
八坂神社
立派な神社です。
2020年11月に訪れました。
坊津の歴史を語る、管理人との楽しいひととき。
坊津観光案内所
たまにしか来ないと言っていた店番の女性との会話が楽しかった。
とても親切に薩摩の歴史や坊津の歴史を丁寧に説明していただきました。
透明度抜群の静かな海岸へ。
先荒所公園
キレイな海だけど、、浜辺がごちゃごちゃしている。
たまたま見つけました。
狭い道から見える絶景。
坊ノ岬灯台駐車場
行くまでの道は軽トラ以外でいくのは危ないかもしれません。
駐車場は、スペースだけです。
歴史を刻む坊ノ岬沖。
坊ノ岬
1945年4月7日14時23分 戦艦大和 沈没。
46センチ砲を携えた日本軍無用の長物であると避難された彼女は大東亜戦争末期までその勇姿を歴史に刻んできました。
静かな海岸で釣りを楽しもう!
赤水海岸
だれも居ない静かな海岸、ゆっくりできます❗️
きれいな海が広がっていました。
輝津館からの双剣石の絶景。
双剣石
網代浦にそびえ立つ、二本の剣の形をした奇岩の双剣石です。
双剣石を空撮しました。
一乗院の歴代住職墓、19基の珍しさ。
一乗院墓地(上人墓地)
旧一乗院の裏手の小高い山の中腹にある一乗院歴代住職の墓で19基あるとか。
この数が集中してるこの場所は一度は見学する価値はあると思います。
絶品のお塩があなたを待つ!
坊津の華
美味しいお塩です。
波のようなディスプレイが魅力!
南さつま市立坊津図書館
正面の壁の波のようなディスプレイから引き込まれました。
フリーWi-Fiがあるので、便利です。
坊津民宿・夕焼
公民館下の石橋跡で発見!
中坊公民館
判りやすい場所でした☺
公民館下の石橋跡です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク