自然と奇岩が織りなす絶景渓谷。
鬼の舌震
予想外の吊り橋であり 渓谷でした。
2022年11月12日(土)の午後訪問。
スポンサードリンク
桜井家で楽しむ紅葉の美。
可部屋集成館
主人は所蔵品を眺めるのに時間を費やし、私は建物や庭の美しさを堪能しました。
庭園だけでも400円払って行く価値がある。
美味しい創作料理と素敵な器。
割烹 川芳
お食事はとてもよかったと思います。
2回目の利用です。
木次の桜祭り帰りに、魚と唐揚げを堪能!
仁多ショッピングセンター サンクス
奥出雲町で一番大きな小売店です。
先日初めて行きました。
無料で癒し、吾妻山近くの自然。
吾妻山大膳原キャンプ場
無料ですが綺麗なトイレ有り。
山小屋は、掃除も行き届いて綺麗でした。
スポンサードリンク
奥出雲で特別なグランピング体験!
奥出雲ワイルドグランピング
貸切で非常にゆっくり時間を過ごすことができました。
初めての島根旅行に初めてのグランピング体験で奥出雲ワイルドグランピングさんを選ばせていただきました。
新鮮な野菜と奥出雲の味。
よこただんだん市場
いつも新鮮な野菜があって良いですよ。
生産者が持ち込んだ新鮮な野菜があります漬物がある時は店の外まで臭いますその日はラッキーですよ。
子供と遊ぶなら三成公園!
三成公園
ソフトテニス部の練習試合で利用しました。
土曜日、日曜日は人手が多いです。
出雲三成駅で仁多米を発見!
仁多特産市
今回、「仁多米」を買うのを目的に寄りました。
出雲三成駅と併設。
神聖なる空気漂う、イケてる神社。
伊賀武神社・八重垣神社
博物館の序でにお参りとても清浄で静謐な場所です。
無人の社務所はありません。
可愛いケーキといちごパフェの魅力を堪能しよう!
ガトーリビドー
イートイン可。
すごくカワイイケーキばかりで買って帰りました✨子どもも食べれる味付けでとても美味しかったです!
鬼の舌震で秋の紅葉散策!
鬼の舌震 宇根駐車場
紅葉シーズンとても綺麗な紅葉が見れますお散歩がてら良いです。
観光バスも数台停めれる広い駐車場です。
温泉後の至福、とんこつラーメン。
未来屋
口コミを見て4人で伺いました。
奥出雲町で温泉に入った後に訪れます。
子供も安心、家族で楽しむ初心者向けスキー場。
三井野原スキー場
練習には向いていると思います。
ボーラーリフト?
子供も笑顔のポニー体験!
奥出雲やまなみファーム
とてもサービス満点です。
ポニーや鴨などがいて餌やりや乗馬体験ができるユル〜い感じのふれ愛牧場🫏✨料金はカンパ制でお気持ちで😌優しいオーナーのおじさんが馬引いてくれて...
奥出雲たたらの歴史を学ぶ。
たたら角炉伝承館
素朴な伝承館でした。
いつからなのか、やってないみたいです。
糸原記念館の癒し空間で美味しい抹茶とコーヒー。
茶房 十五代
雰囲気があり、凛とした空気感に癒されます。
以前からあるのは知ってましたが、初めて伺いました。
奥出雲の塩から揚げランチ、絶品!
ともに食堂パスカル店
仕事で奥出雲に行った先にランチで利用させていただきました。
塩から揚げランチをいただきました🍙めちゃくちゃ美味しかったです!
出雲三成駅で温泉と特産品。
一般社団法人奥出雲町観光協会
温泉も気持ち良かったです。
地域の特産品を販売しているお店と、観光案内所があります。
広々駐車場で楽しくバドミントン!
奥出雲町民体育館
小規模大会等には最適な施設でした。
喫茶店もございます。
奥出雲町で満喫!
賀松園すし処
奥出雲町のバルチケットのイベントで利用しました。
他のクチコミ見て魚目当てでしたが、品数絞ってあるのかな。
しまね和牛、口の中で溶ける。
きっちん焚菜
美味しくいただきました。
夫婦で日本一周中に行きました。
三成の写真と良いお茶。
カルチャープラザ仁多
一階のトイレが和便😱😰😭😨なので2つ星でも田舎は、感覚が鈍い😱🥵
駐車場の枠がかなり狭め。
お祝いには七冠馬、極上の味を!
簸上清酒
七冠馬純米酒がとても美味しです!
蔵開きのイベントに参加しました!
簸上正宗が全て揃う店。
安部屋商店
このお店特有の商品もあるようです。
限定酒造あります。
島根の非日常、心安らぐ宿。
蔵宿うずまき /1日1組限定の宿
昨年結婚記念日に引き続きリピートさせていただきました!
今回初めての島根旅行でご利用させて頂きました。
水車でつくる絶品10割蕎麦。
櫻井家住宅
水車でついた蕎麦粉10割蕎麦をすぐ下の元櫻井家番頭の家かあった場所にある蕎麦屋で出しているそうです。
毎年秋に紅葉を見にきます今年は色付きはこれからの様な雰囲気ですとても素敵な場所です。
珈琲好き必見!
珈琲のがらがら
まず提供されたのが水ではなくお湯でビックリ❗😳けど、このお湯も普通に美味しく飲めるお湯でもうこの時点でお店の人のこだわりが強いってのが理解出...
駐車場が広く国道沿いにあるので凄く分かりやすいです!
坂道を越えて出会う、愛宕神社の魅力。
愛宕神社
坂を徒歩で登るルートは商店街のエディオンさん裏から入ります。
店員さんの接客マナーがとても良いです😆🎵🎵
稲田姫の伝承地、恵みの笹。
笹宮さん
芽がでて生い茂った伝承をもつ地です。
奇稲田姫の縁の聖地です。
絶景紅葉と珍しいスイッチバック体験!
出雲坂根三段スイッチバック
今や貴重なスイッチバック超ローカル路線なので一寸先は闇です。
紅葉🍁がキレイな時期に初めて木次線の列車に乗った🎵スイッチバックも初めてで良い経験が出来た普通列車だったので駅でオロチ列車の通過を待って到着...
国道314号沿いの神社、建御名方命に会いに!
諏訪神社
こぢんまりとした神社です。
国道314号線沿いに静かに佇む神社です。
モチモチピザとピザドック。
Olive
初めて来て、マリゲリータを注文しました。
モチモチ系のピザ🍕もっちり感がとても良いです。
新鮮な寿司と上品な味。
喜久寿し
大将も女将さん味も百点満点のお店でした!
寿司🍣美味いです。
ゼクシィで掘り出し物、フラッペお得!
ファミリーマート 奥出雲三成店
弾丸旅行の道すがら利用しました。
手抜きなしで頑張ってますよ。
船通山を眺めながら、こだわりの美味しい蕎麦を。
卜蔵庭園椿庵
鈩の舎でお料理を頂きました。
かつて、鉄で財をなした卜藏家がもっていた庭園です。
奥出雲の趣、絶品夕飯!
曽田旅館
趣がある、古くからある旅館です。
近くの新し目の宿が満室でこちらを利用。
銘木家具に驚き!
そろばんと工芸の館
木工家具を展示してます。
店の前でテントをはり、手打ちの蕎麦を販売されてました。
鬼の舌震で森林浴と清流を!
鬼の舌震 下高尾駐車場
こちらの駐車場は売店がないです。
森林浴と清流また巨大な岩で圧倒されます。
稲穂映える壮大な棚田。
大原新田
たたら製鉄で栄えた跡地が、鉄穴流し(かんなながし)で拓かれた棚田となり、現在では奥出雲ブランド米や蕎麦を育む地域を支える農地になったのだとか...
2019年3月に絲原記念館を訪問した際に、立ち寄りました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク