柔らか福岡系うどんとカツカレー。
七福屋 秋穂二島店
肉うどんを頂きました。
うどんは柔らかめの福岡系のうどん。
スポンサードリンク
臼美遊歩道で眺望満喫。
兜山古墳
駐車スペースは2台、キツキツで3台くらいの広さ。
散歩より少し体力アッブに役立ちます。
懐かしの昭和CD、掘り出し物多数!
オールドライフ
レコード引き取ってもらいましたチェーン店よりいいのでは。
中古のCDを売ってる某リサイクルのチェーン店では見掛けない掘出し物…なかなか探しても無くて諦めていたCDが3枚も見つかりました!
ガンダム操縦石展望処で絶景ご飯。
勘十郎東峰
是非ここでご飯を食べてほしい最高のめしになる。
山頂一帯仮払われ名称ガンダム操縦石展望処となっていて亀尾山が目の前に飛び込んで来ます。
山口県指定天然記念物、癒しの大きな木。
秋穂二島のアラカシ
息を止めて3周…苦しい。
大きな木と外の空気に癒されました。
スポンサードリンク
南薬師堂跡の毘沙門天。
真照院・薬師堂跡(秋穂八十八箇所霊場 六十三番札所)
パッと見ると、よそ様の玄関⁈
御本尊は、毘沙門天です。
観世音菩薩の隣、公民館脇大師堂。
南公民館脇大師堂(秋穂八十八箇所霊場 六十二番札所)
公民館の横にあるので、わかりやすい。
御本尊は、観世音菩薩?
役ノ行者ご眞言オンアルマヤテングスマンギスソハカ。
役の行者窟
役ノ行者ご眞言オンアルマヤテングスマンギスソハカ。
焼火神社の手入れが素晴らしい!
焼火神社
焼火神社御祭神 迦具土神。
素晴らしい
地域の方のお手入れ最高。
コロナウイルス退散祈願。
疫神社
コロナウイルス退散祈願。
秋穂のオアシスで癒しのひととき。
セブン-イレブン 山口秋穂二島店
良くも悪くありません。
秋穂のオアシス。
つきることなく湧き出ずる薬師の法水(延命水)一切の...
日のみ瀧
つきることなく湧き出ずる薬師の法水(延命水)一切の病を除く佛見ず精心供養のため瀧業が出来ます●岩不動尊むつかしい事の解決正しい心で祈らねばし...
大里峠の頂上あたりに鎮座しています。
地蔵
大里峠の頂上あたりに鎮座しています。
現在
は聖鏡院本堂にまつられている。
聖鏡院(秋穂八十八箇所霊場 四十番札所)
現在
は聖鏡院本堂にまつられている。
大師堂本尊の歴史を感じる場所。
新開作大師堂(秋穂八十八箇所霊場 七十九番)
のちに戒定院に移り、更に現在地に移った。
朝に飾られたような花があり地域の人たちが大切にされ...
地蔵
朝に飾られたような花があり地域の人たちが大切にされているのが見て取れます。
昔を忍ばせるレンガ造りの塀です。
大里峠(レンガ塀)
昔を忍ばせるレンガ造りの塀です。
大里峠入口にあります。
地蔵
大里峠入口にあります。
藤尾の渡し
朝日山護国神社の絶景探索。
朝日山護国神社(朝日山招魂社)
真照院奥ノ院の背後の景勝地にある。
朝日山護国神社、官祭招魂社。
雄島古墳
しーちゃん家のいちご直売所
森の中の神社、清掃が行き届く。
若宮神社
地元の方々の清掃。
森の中の神社です。
先進的な農業形態です。
農事組合法人二島東
先進的な農業形態です。
利用者の方に寄り添った支援をされています。
ゆりかごからはかばまで(一般社団法人)
利用者の方に寄り添った支援をされています🙋
基本金属回収の会社なので来ても誰も居ません。
T・Sトレーディング(合同会社)
基本金属回収の会社なので来ても誰も居ません。
第6駐車場
株式会社藤村農園
南公会堂
二島ロックガーデン
山口県セミナーパークで充実の研修を。
山口県セミナーパーク
洋式トイレがいまだにウォシュレットないタイプです。
試験のため初めて行きました。
陶肌トリートメントでトーンアップ!
RICCA【リッカ】美彫骨整体・頭蓋骨矯正・小顔矯正サロン
頭蓋骨矯正✨✨✨リラックス出来ます🥰
ハーブピーリングの施術をしていただきました。
山口県屈指の大展望で愛犬と登山!
亀尾山(大海山)
景色が良く、イスもたくさんあります。
久しぶりでしたが、楽しんで登頂u0026下山できました!
周防大橋の素晴らしい眺め。
幸崎公園
すごく、キレイです!
展望みたいのは無く草ボーボー便所と上に東屋あり車中泊が可能。
不思議な島、雌島・雄島の魅力。
雌島
サイクリングで見かけた気になるスポットで写真を撮りました。
山口のモンサンミッシェルと呼ばれているそうです。
美濃が浜の絶景を楽しむ。
地蔵
美濃が浜を望む海沿いにあります。
花粉症対策はこれで決まり!
ヤマネ薬局 二島店
花粉症に効く目薬と漢方薬を処方してくれて助かりました👏🏻
お勧めいただいたモノを処方したら快適に過ごせる様になりました!
薬師如来のご加護、秋穂霊場で心静かに。
小島大師堂(秋穂八十八箇所霊場 五十九番札所)
秋穂八十八箇所霊場59番札所 ご本尊薬師如来がお出でになって居られます。
明治44年(1911)3月に現在地に移した。
フナムシ多めでもスビャラシーな癒しの場。
plage-M (プラージュ エム)
Best place to relax away from the busy life!
下見に行きました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク